2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全4件 (4件中 1-4件目)
1
11/12 ヨッテ句は酔っ払いから夜が更けて そして夜明けまで18句 ユーモラスな句がそろいました・・・・・投票にしましょう。お一人四票 〆は11/16日(日)とします。 * * * * *
2008年11月12日
コメント(3)
11/6 ヨツテ句です。 (1) 嫁・姑 つまらぬことで デスマッチ (健さん) (2) よしてくれ ずるい官僚 鉄面皮 (健さん) (3) 宵のくち 月も朧に 寺の鐘 (よし子さん)11/8 (4) 酔っぱらい つねってみたが てんでダメ (好好さん) (5) 夜は更けて 筑波おろしの 鉄路ゆく (好好さん)11/9☆マリーさんのコメントです。 銀賞・準銀賞ありがとうございます・・・(^人^)感謝♪ (6) 翌年も 月夜の海岸 手を重ね (マリー・ローズさん) (7) 酔いしれて 連れ立つ彼の 手を引いて (マリー・ローズさん) (8) 横たえて 月明かり見て 電気消し (マリー・ローズさん) (9) 余計だよ つまらぬ心配 デートなの^^ (マリー・ローズさん)(10) 横並び 月を見上げて 手握り合い (マリー・ローズさん)(11) よう来たね ずっと待ってたよぉ~ 手待ちだよ (マリー・ローズさん)(12) 宵宮に 連れ節響き 手が鳴りて (マリー・ローズさん)(13) よろけては 積もる思いに 手をかけて (マリー・ローズさん)(14) 良き友の 綴る季節の 手紙かな (雅子さん)11/11☆アラネアさんのコメントです。 金賞、準銀ありがとうございました!\(^o^)/(15) 酔わせても つれないそぶり 鉄の壁 (アラネアさん)(16) 夜も更けて 罪を作りに 出かけよう (アラネアさん)(17) 夜が明けて 作り笑顔を 手みやげに (アラネアさん)(18) 世の中を ついでに生きてる 木偶の坊 (吉田さん)
2008年11月06日
コメント(3)
いっけね~っ 〆日間違えたす。11/4を11/14とカキコ しちゃったすよn。 ゴメンナスッテであります。ヒエタ句集計です。 金賞 (12) 昼下がり エスプレッソの香 漂って (アラネアさん) 4票銀賞 (1) 彼岸花 沿道に咲き 誰を待つ (よし子さん) 2票 : (5) 人は皆 縁(えにし)の絆 大切に (好好さん) 2票 : (7) 非道なり エゴの亡者か ダメ役人 (健さん) 2票 : (9) 秘めている 永遠の誓い 携えて (マリー・ローズさん) 2票 : (6) 日の出待つ エアーポートや タイランド (雅子さん) 2票準銀(17) 必殺の 笑みを投げかけ 魂抜く (アラネアさん) : (8) 惹かれゆく 遠海へ進む 黄昏時 (マリー・ローズさん) : (14) 引いて押す 営業の技(わざ) たれか知る (アラネアさん) * * * * * 次回は「漂って」から・ヨツズテデ・をいただきましょう。〆は11/11日(火)とします・・・・・よしなさいっ つねって言った てれかくし 頑じい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2008年11月05日
コメント(0)
「合羽橋道具街」 稲荷町から浅草方向へ歩いて数分 大きな四つ角に菊屋橋交番があります。その手前を左に行けば両側にぎっしりと軒を並べて約150軒 この合羽橋の名の由来は二つあって一つは文化年間(1806)に掘割(後の新堀川)の整備を行ったときの合羽屋喜八への河童の恩返し説があります。もう一つはその昔伊予新谷の城主の下屋敷があり、小身の侍や足軽が内職で作った雨合羽を、天気の良い日に近くの橋にズラリと干していたという、「雨合羽」説があります。 道具街の起源は大正元年(1912)頃に数軒の道具商が店を構えたとあります。今は 飲食店を顧客とし厨房諸道具・あらゆる料理のサンプル(和洋食)が色とりどりに並び外人観光客に人気です。 * * * * * なおヒエタ句の投票は11/14日(水)であります。 頑じい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2008年11月02日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1