マサーラの気まぐれ日記

マサーラの気まぐれ日記

PR

プロフィール

asamikai

asamikai

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

お気に入りブログ

【二宮尊徳】 下り坂… New! kopanda06さん

鉄道写真の旅 リバティ4132さん
わたしのブログ「今… かりちゃんでーすさん
よしりん日記 りんりんマミー。さん
  今は百舟百千舟 … 百千華さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

だいすけ7671 @ NHK「cool japan」お写真の使用のお願い お世話になっております。 突然の連絡、大…
kopanda06 @ Re:熱中症で父が入院・・・(08/07) こんばんは。 ちょっと早いですが、今年…
asamikai @ Re[1]:熱中症で父が入院・・・(08/07) kopanda06さん >おひさしぶりです。 > …
asamikai @ Re[1]:熱中症で父が入院・・・(08/07) kopanda06さん >こんばんは。 > >先日…
kopanda06 @ Re:熱中症で父が入院・・・(08/07) おひさしぶりです。 ご訪問したところ、…
Nov 28, 2010
XML
カテゴリ: エクステリア
おはようございます




今回は

オール電化の効果 についてです




実際にオール電化にしたら

どれくらい電気代が安くなるのかがわからないため

悩まれている方もいらしゃると思います。


そこで( ズバっと解決? )

我が家が去年オール電化にして



ご紹介したいと思います。



2010年1月~11月 オール電化の家(引っ越し後)
                (30坪くらい)   
太陽光発電 はつけていません、 エコキュート(370L) とIHクッキングヒーター有


2009年1月~11月  電気 + ガスの家(引っ越し前)
                (20坪くらい)   

オール電化(新しい)の家の方が
居住面積や、クーラー、風呂の容量が大きいため
全くの同条件でないのでご注意を!

電化効果2.jpg



どうでしょうか?



先程の居住面積、クーラー等の大きさが同じならば

もっと差が出ていたはずです。


特にお湯を使う寒い時期には差が出てきているようです。


年に5万くらい(同規模で比較すれば8万くらいは)

違っていたと思います。、




電気代が安くなったので

個人的には

オール電化にして良かったと思います スマイル


ただ、夜の11時以降に電気をなるべく使うようにする

努力が必要になってくると思います。


上記データはあくまでも我が家でのデータ

なので必ずしもその効果が出るとは限りませんので








ちなみに、

我が家のエクステリア?の エコキュート
(写真に入り切らないほど大きいです)

エコキュート.jpg

置き場所を確保しにといけないのが たまにきず ですね






参考にならなかったと思う方も、よろしければ

ポチっ! と応援よろしくお願いします

にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 28, 2010 07:54:19 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: