暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ash's Blog ~ 一人ひとりの出来る事 bikeと共に ~
キャンプ日記(20060503~05)
年越えての2月頃に、そろそろGWの予約でも、、、と上さんに話していたのだがなんとなく噛み合わず4月半ばに。
当然有名所(特に遊び場の近くのオートキャンプ場)はどこも満員御礼。
個人的には遊ぶ所が近くに無くても、シャワーしかなくても、電源無くても、オートキャンプぢゃ無くても全然いいのだが・・・。
で先週から「キャンセル狙い」で各キャンプ場を総当たり。
最悪は人気も無く空きも十分な(周りに何もなく泊まるだけで、おまけにゴミ持ち帰りな美しい森系・・・(爆)。)でも仕方ないかと諦め掛けてた本日。
ちょっと「いい所的」なキャンプ場で、願ったりの5/3~5の2泊3日がAC付き1サイトのみ空きでゲット~~~!。
休暇村大山鏡ヶ成http://www.qkamura.or.jp/q_fdetail.php?nfacid=2254&page=camp&detail=camp_photo
値段は高めで、山間部なのでちょっと寒い(まだ周りに雪が残っている)らしいのと、GWは渋滞のメッカなのであまり快適では無いかも知れないが・・・、この際贅沢は言ってられないなぁ。
ここの所独り遊びが過ぎているので、ここいらでカゾクサービス。
よく考えると、、今年初のファミキャン、、、なのか!?。
[2006.05.03]
予定通り一時間遅れで出発(爆。順調に久世に到着。どこから高速に乗ろうかと思っていたが案の定渋滞しているらしいのでこのまま下道でのんびり行くことに。
R72~R429~加茂川~旭川ダム~落合~久世(ラーメン屋で昼食)~湯原~蒜山高原~大山蒜山道~鏡ヶ成
下道はえらい順調で気持ちいい。天気も最高。でもやっぱり気温は低いかな。蒜山も思った以上に混んでないなぁ。
高速はやっぱ渋滞らしいが(w。
休憩含みで約4時間で到着。
管理棟横には山盛りの残雪が・・・。サイトの一部(奥のサイト)にも残雪が残ってましたね。。。
サイト自体は林間にあり、結構広く雰囲気も良い感じ。個別サイトも十分な広さですね。設営もスクリーンタープとヘキサタープの+2張り。・・・炊事棟の横だったので尚更広かった。
ちなみにキャンプ場では携帯は圏外ですた(-з-)
設営を済ませ今日は管理棟でシャワー。15分300円とちと高いか。これなら本館の温泉500円の方がコスパがいい。。。
夜は定番のBBQ。でもスクリーンタープの中でやったもんだから皆スモーク状態^^;。
夜は結構冷え込んで気温5℃くらいか。AC付きしか空いて無かったので光源は電球、小型デンキストーブ、電気毛布と持ち込んでいて正解だったな。
蒔きも買ったので長男待望の焚き火を少しやり22時過ぎには就寝。
[2006.05.04]
今日もいい天気になりました。昨夜は思った以上に寒かったですね~。AC付しか空いてなかったのが幸いしましたね。
朝食はホットサンドに飽きた上さんがホットドックを。ホイル焼きにすれば良かった・・・。
昼食後の10時過ぎに出発。今日はかなり暖かくなるようで既に暑いf^_^;。
取りあえず大山アスレチックスにて。
ここのアスレチックは2コース(昆虫コースと大山コース)あるが、、、なめてはイケません。
大山コースは大人でもキツイ。小学低学年の次男坊は半分位しか行けなかったね。
その後は舛水方面に戻って昼食。
どこも混んでいて2~3店素通り。結局舛水の蕎麦屋で待ち時間45分で15時^^;。でもここの蕎麦とオコワは旨かったね。
次は昨年いった蒜山の塩釜で管理釣り。またまた大山蒜山道を走る。冬以外の大山に初めて来ましたがいいですね!。バイクがかなり気持ち良いさそうで羨ましい(^o^;)。
釣堀に行く前に蒜山の町(八束)に下ってスーパーで買い出し。
昼食で時間が押していた(この時点で16時過ぎ)のでちょっと焦り気味。
観光地なので(?)ちと物価高め。カップ麺が定価の150円でした。。。
で早速塩釜冷泉の管理釣り場に到着16:30。
おお、結構客が居るな。
早速2竿(1竿1千円で500gの魚付き、超過分は別料金)で開始。
前回来た時は入れ食い状態だったので気楽に開始したが、、、やっぱ休日に人が多かったのでスレてしまってなかなか食いつかない^^;。
釣り気の無い次男坊から竿を奪い(笑)、長男坊と真剣に釣って見る(w。
なんとかノルマの8尾をゲットし終了17:00。
流石にこの時間になると他の客は殆ど居なかったね。
流しと包丁を借りてジブンで捌く(+料金でやって貰えるが)。
魚臭い手のままでキャンプ場に引き返す。
鏡ヶ成は蒜山、大山の中間にあるのでどちらへのアプローチも便利がいいね。
戻って炭に火を入れ、今日は本館の温泉へ(次男の強い希望)。
思ったより広くは無いが、やっぱシャワーよりはいいね。
行きは上さんに車で送ってもらったが、帰りは裏道で。思ったより近いね。
これなら昨夜も本館に来れば良かったなぁ。通りでシャワー利用が少ない訳だ。
戻って早速お魚達の調理。塩をたっぷり塗って炭火で。
以前に買っておいた竹串がやっと日の目を見たね。
後は「今日は手抜き」とレトルト炊き込みご飯&コンソメでポトフ風の野菜スープで温まる。
その後はノンビリと焚き火で。
昨夜はとっとと寝てしまった長男に「焚き火は最後まで面倒を見ないといけない」と教えたので今日はウツラウツラしながら最後まで(^^。
良い感じに燃え尽きたのでそろそろ就寝。23時前。
[2006.05.06]
今回はのんびりと撤収のつもりがいつものドタバタ…。なんとか積み込み完了で休暇村センターで割引のソフトを。一仕事の後は旨いぬぇ。
その後は蒜山経由で津黒高原荘で昼食(蒜山を過ぎるとここしか無かった)、人形峠に向かい「アトムサイエンス館」に立ち寄る。
ここは無料だが人形峠(旧道)のてっぺんに有るためか立ち寄る人は少ないね。設備はそこそこ遊べて無料とは思えないが「原子力」関係なので。。。
バイカーの密かな立ち寄りポイントになっていて今日も入れ替わりで数組が立ち寄ってたな。
でも館内に上下皮の出で立ちはちょっと浮いてるか・・・^^;。
その後も行きと同じく下道を順調に帰宅。
人形峠~R179~恩原~奥津~津山~久米~R429~旭川ダム~R429~R72。
何とか運良くキャンプ場を取れたが、なかなか良かったね。
大山と蒜山を楽しめた。
なによりこの3日間の天気が最高。ちと気温が低かったが気持ちいい高原を官能できたね。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ξバイク好きの交流所ξ
33rd YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW …
(2025-10-16 20:16:26)
モータースポーツ
ご覧頂いた皆様 有難う御座います …
(2025-11-24 09:49:40)
ハーレー倶楽部
全館貸切リピーター様 ^^
(2022-08-08 21:08:16)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: