暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
546741
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ash's Blog ~ 一人ひとりの出来る事 bikeと共に ~
ツーリング記録(別府・湯布院ツー20100813-14)後
いい湯巡りで17時過ぎてしまったが、お陰で何とか雨も上がり西の空は薄日が。
さて、帰ろうかと白影の元に戻り、雑巾で雨を拭き上げる。
木の下だったので思ったほど濡れてないが、メッシュジャケットを重量増えてた^_^;。
そこへ地元のお爺が声掛けてきた。「綺麗なバイクじゃな」「排気量は?」って、定番のナンシーかな、と思って話を合わせるw。
でも、奥に神社がありテントがあれば泊まって行きなよ、とw。なんでも毎年鹿児島方面からHD軍が野宿&温泉にやって来るそうな。
今回はキャンプ場に設営済みなので、しつこく誘われるwが「来年来ますわ!」。
来た道を戻るが、由布岳はこちらからの登りの方が迫力あるね。
来年は晴れた日に拝みたいもんだ。
帰りも15分程度でキャンプ場だが、通り過ぎ別府の街までさらに15分ほどワインディングを下り、大きなストアで晩餐の買出し。
なにか調理する元気も無いので定番の刺身と寿司系。お盆価格なのか夕方の割引も無く、全体的に高めだね(苦笑)。その他雑種2本と缶チューハイ1本追加し会計。
まだ日が高いのでノンビリと帰路のワインディングを上る。
18:30キャンプ場に戻る。
周りにファミリーテントが増えてる。
4年前は10台くらいはバイクも居たが、、今年は1台のみか?。
設営済みなので夕暮れの中、ノンビリと晩餐開始。
風が吹くとちょっと肌寒い感じだ。見上げれば星。ん~、やっぱ温泉の後の星空キャンプは癒されるわ~w。
語る相手も居ないので早めの就寝21時前。。。
が、、今回のテントは久々に「バックパッカー1ポールテント」にしたのだが、、狭いし背面のメッシュは高さ30cmくらいの半月なので熱気が篭って、2時間もすると汗かいて^_^;。
正面のフライを半分巻き上げて風通し良くして何とか寝れましたねw。
[2001.08.13.FRI]
翌朝は5時半には起床。多少雲はあるがいい天気の予感。
まだ木漏れ日程度なので涼しくて気持ちのいい朝だ。
やっぱ昨夜は寝苦しい夜だったらしく、どのテントも入り口フライは全開でメッシュのみでしたなw。
朝食用に買ってたランチパックと100%野菜ジュース。
エアクリカバーに映った自分撮りで遊んで見たりw。
湖畔まで散歩したり、歯磨きしたり、、7時前には撤収完了。
やっぱ小型テントは撤収早いね。
さてと、帰りますか。
ゲートは丁度管理人さんが来てくれたので空けて貰えてラッキー。
「お世話になりました!」「気を付けて!」
別府の町へ向けての下りのワインディングを車に付いてユックリと下る。
街中に下りても思ったより車多いねぇ。
左折しそこなってど真ん中に下りてしまったが、まぁ朝の別府の待ちを見ながら流すのも楽しいね。
暫く南に下ると直に片側3車線の快走路。
やっぱ流れは速いが気持ち良く流せるね。
数台前にHDの2台。その内真後ろへ。
そんなに飛ばしてないのでお先に~。。
っと、これが間違いの始まり・・・。
佐賀関への10号は地図上だとほぼ真っ直ぐなのだが実は市内入って直に左折。
「お先に~」の勢いのまま市内にw。
やっぱ違うよなぁ、、と信号止ってナビ見ようと思ったら、、、ガクン、と車体が揺れてバランス崩し、、左にユックリと、、、
立ちゴケだ
(ToT)。
クラッチ放したがシフトがNに入りきっていなかったのか!?。
(やってしまったぁ)と起こしに掛かると後ろの車の運転手が飛んできて手伝ってくれる。。
「あ~、スミマセン」て、、相手も「スミマセン、スミマセン」って、、、?。
なんとお釜掘られてました。。。
<
幸いナンバーの端とステーが曲がった位。
立ちゴケも荷物があったからか奇跡の無傷でしたね。
大きな交差点だったのでバイクは歩道に車はコーナーに駐車。
取り合えず怪我と故障が無いのを確認し、どうしようか(その場で示談?)と思ったが、、
なんにしろ遠方なので後からなにかあっても、と警察呼びました。
10分ほどで来てくれて事故検証。
夫々に事情聴取し、特に怪我も無いので物損事故で、と終了。
お互いに連絡先交換し取り合えず解散。
1時間以上もロスしてしまったので、まぁ気を取りなおしてユックリと佐賀関へ。
9時の便は無理だろうから10時の便を目標に。
9:20着。
4輪も沢山並んでるがバイクは最前面に並べる。既に2台あり。
直に5台ほど来たので此れでバイクは定員かな。ちょうど良かった。
狭いチケット売場に並んで購入。窓口1個じゃ並ぶよねぇ。。
チケット買ったら既にフェリー着いていて「準備して」と。
隣のCBR600fiは札幌の女性でしたね。
バイク隊は先に順次乗り込み、2等雑魚寝スペースで早速横に。結構揺れるのよね(苦笑)。
70分で再び四国の地に。
CBR含め他のライダー達は快走路をどんどん車をかわして見えなくなりましたね。
まぁ、ノンビリ行きましょう。
ガソリンも計算ではギリギリだったのですが何とか保内まで戻れ何時ものゼネラルで給油し、向かいのローソンで軽食小休止。
本来はこのまま大洲ICから乗るのだが、遅れついでにとまたまた伊予灘の夕焼け小焼けラインを流そうと逆戻り。
全般的に薄い雲が広がっているので以前見たような絶景ではなかったが、やっぱ海岸線を流すのは超気持ちいいよねぇ。
前回同様道の駅ふたみで休憩。ここは海水浴場にもなっているので目の保養も兼ねる(爆)。
地元の4台くらいのチームも同時に入ったがトイレ休憩だけで直に出発。
特に疲れても居なかったので早めに出発。
でも結局このコースにして正解。松山以西~大洲までは例の無料化だったので(片側1車線だし)結構混んでた様子。
目的の伊予ICまでは15分程度。入り口も全然混んで無く、ETCも問題なく通過し、、さぁ一路岡山に向かって快走だ!。
思ったほど車も多くなく快適走行。
100KM/Hくらいが気持ち良く流せるね。
サンデードライバーも多いので80前後の車両も多い。
が、後続確認しないとなかなか追い越しもタイミングが難しい。
(CBRなら気にせずアクセルひねるだけだったが、、、)
おまけに、今回閉口したのは社外格安ミラー。
風圧に負けて内向きになってしまい役立たず。。
後方確認に何回も前のめりにならないと見えない。。
形はお気に入りでその辺流す分にはいいのですが、やっぱ高速では後方確認は重要。
今度から高速利用時は純正ミラーに替えようかw。
往路と同様に石鎚SAで小休止。
混んでるがバイクならお構いなし。(4輪も遠い場所なら空きあり)
前回はSA毎に暑さでぐったりだったが、今回は薄い雲が掛かっている分だけ暑さは和らいでいる感じだな。(この連休の前後は連続猛暑日36~37度)
そのまま次ぎは小さな高瀬PAでと思ったが、急に小腹が空いて豊浜SAによっててんぷら(エビ要り練物)350円。ちょっと冷えてたがやっぱ練り物は旨いね。麦酒が欲しくなる(爆)。
高知方面から来た4~5台のBIGスポーツ団は雨に降られたらしく合羽だったね。
やっぱ山の方は黒い雲掛かってたので。。
その後はそのまま讃岐富士を眺めて瀬戸中央道へ。
ここも心配したほど、とゆうか全然混んでないw。
やっぱ晴れ間の瀬戸大橋をバイクで渡るのは壮観だな。
風も強くないので快適走行。(橋は横風吹くと最悪になるからね)
程なく早島icも出口渋滞も無く、伊予ICから2000円で快適走行でした。
予定より早く17時帰宅。
殆ど疲れてない感じでハッピーツーリングでしたね(^^ゞ。
総走行距離:約739.9km
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
【MOTO GP】レース雑感・速報など
Moto GP 2025 第22戦 バレン…
(2025-11-17 20:19:42)
☆☆ 車・バイク 大好き ☆☆
◎バイク スマートモニター ドライブ…
(2025-10-29 10:40:16)
修理工場集まれ!!
灯油ファンヒーターの点検
(2025-04-21 07:44:59)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: