暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1166692
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
亜州茶亭へようこそ
ニーハオ北京!紫禁城とラストエンペラー
この紫禁城を一気に有名にしたのは、映画「ラスト・エンペラー」ではないだろうか。清朝最後の皇帝溥儀の、少年時代のシーンでこの紫禁城でロケが行われた。自転車に乗って疾走する少年溥儀が印象深い。
さて、この紫禁城、とても鮮やかな色で埋め尽くされている。
なんといっても、目立つのは屋根の黄色い瓦。
黄色は古代から貴い色とされ、唐代以降、皇帝の色となった。明、清では、皇帝専用の建物以外には、黄色い瓦は禁止されていた。だから、黄色い瓦屋根の建物があったら、それは、皇帝に関わりのある場所、ということ。お寺などなら、皇帝勅願の格式高いものになる。
そして、赤い壁。赤は、中国人が大好きな色。幸福、富貴を意味する、おめでたい色である。中国の伝統的な結婚式では、花嫁さんは赤い衣装を着るし、春節に赤い飾りは欠かせない。そんなわけで、宮殿にも赤がよく使われる。
黄色と赤の紫禁城のなかで、例外の建物もある。重要な本を納めた書庫の屋根は黒。黒は陰陽五行説で水をあらわし、火災を防ぐことから。
また、皇帝の子供たちの住まいの屋根は緑色。この緑色も、皇族などの屋敷にしか使えなかった特別な色の瓦である。
写真は、皇帝の日常生活の場である内廷の正門、乾清門。この門を入ると、もの凄い数の建物が連なっていて、密度の濃さに圧倒される。
地上のすべての権力を握っていた皇帝。しかし、皇帝にとって、実は、この紫禁城だけが生活のすべてだった。
自転車で外に出ようとして、門で止められてしまった溥儀少年。
映画「ラスト・エンペラー」の最後、一般人となった溥儀が、かつての自分の住まいだった紫禁城に客として入場する。自由に歩きまわれることが、どれほど幸せか。彼には、一番よくわかっていただろう。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
皆さんの街のイベントやお祭り
今日は「あぞぴーのんびりカフェ」!…
(2025-04-26 05:00:08)
ディズニーリゾート大好っき!
イトーヨーカドー系☆パークチケット…
(2025-04-19 13:25:03)
韓国!
0425 釜山3日目 海東竜宮寺 夜は…
(2025-04-27 04:48:02)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: