フリーページ

2003年12月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
サンバルとはなんぞや?なぁ~んて、もっともらしい書き出しなんかしちゃったりして! このぉ! ジジンコは日本人だろが?私たちインドネシアンの料理のエスプリが解るんかね?
そんな声が聞こえてきそう、ボソボソ・・・・・・
トゥラシィー=にっぽんのアジノモトみたいなもんサ(勿論天然素材です)と彼ら曰く。ほぅ!これがそうなんだウニャウニャ。で、
何で出来てるのですか、これ?しってはるヒトいますUUUU?
発酵食品大文化圏  じゃーーーーん!!
出ました! ついに臭い系が!
有難くも賢くも。
北欧からニッポン、韓国、北朝鮮そして北方ツングース(シラン!どんなんだか)
地の果て(向こうから見たらこっちが地の果てなんだわ、アホね)

発酵調味料の数々(イタリアのガルムソースなんかの系統)
 そう言えば昔、新聞で見た。
神戸のなんちゃら大学の女性学者が「発表いたしました」
現代インドネシア料理と古代ローマ料理との近似性について。
ふぅ~ん、そうなんだっ!の印象に残る記事。ほんまによぉ似とる
そうでっせ。まっ彼の国インドネシアも標準時間が3っもあるほど横にながーい
お国ですからジジンコなんか料理的好奇心がザワザワと。色んな食べもんがあるんだろうなぁ!食べてみたいなぁ!くいだおれの大阪人だしなぁ・・・イノチある限りクイツクシタイなぁ←コワイふれーず、さぶっ。

どっこも行かれへんからワルンパダンがその辺にあればなぁ~
ワルン=水で割る、何を言うトオ?←なぜか神戸弁=食堂の意味でした。パダン=パダン地方の意味 このスタイルのお店は代表的なタイプなのかしてあっこっちに在りました。
最初に御飛び込みでなぁ~んも知らんと入った時は、はっきり言って・・・・合掌・・・沈黙!
困りました。

注文してへんのにどーすんのよ、これ!な感じ。
途中で理解しました、はし(この場合スプーン)を付けたものだけ
会計で付けてないものは無事帰って行きました。
もっともだ-レも箸など使ってませ-ン。
ゆび、ユビ、指で食すのです。

金属のスプーンなんかで食ってもうまかぁ無い!
それは旧宗主国のオランダびとらの習慣でしょうな!
御ふれで女性のおちちを隠せとかアホナことを押し付けたりして、
ふんとにモオ! ブツブツ・・・
皆おこっとるやないか、3人ほど。
でもねぇ、彼らはマンディと言う習慣が在りまして一日に一回しか
風呂に入らない大和民族の事を不衛生なヒトと見なしているフシが
ありますよ、フン!
マンディは水浴びの事で一日に何回も水浴びをしてはりますワー。
ラッキーな光景はやはり「うら若き女性群の川縁でのマンディ」
にニアミスした時です(勿論 知って) えへっ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年12月17日 10時57分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ジジンコ

ジジンコ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: