ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2004.03.11
XML
カテゴリ: Progressive Rock
イエスの名作「こわれもの」(FRAGILE)のDVD-Audioヴァージョン(AMAY 10018)を聞きました。このアルバムをDVD-Aで聞くのは初めてだし、そもそもDVD-Aを聞くこと自体が初体験。

国内盤ですが、2002年にRHINOレーベルからリリースされた原盤に、ワーナーミュージック・ジャパンが日本語解説と歌詞やインタビューの対訳などが掲載されたブックレットを付けて同年暮れに発売したものです。ですから正しくは国内盤仕様というべきかも。

再生を始めた瞬間から、これまで聞いていた「こわれもの」との違いに愕然としました。1曲目は有名曲「ラウンド・アバウト」ですが、全然、違う曲に聞こえました。

スティーヴ・ハウのアコギが奏でるハーモニクス音からして全く違う。クリアーなどというありきたりの形容詞では表現しきれない臨場感。ピックで弦をなでる音までよく聞こえます。

ジョン・アンダーソンのヴォーカルは何回かオーバーダブしているはずだけど、コーラス部の3声ハーモニーでは「ジョン-クリス(スクワイア)-スティーヴ」の声がはっきりと聞き分けられます。

そして何といってもリック・ウェイクマンのキーボードの音色がダイナミックこのうえなし。目を閉じて聞いていると音の壁に圧倒される。

ビル・ブルフォードのパーカッションも実に生々しい。マラカスだかなにかを使っているのがよくわかる。クリスのベースは地を這うという言葉がぴったり。お腹にびっしびっしきます。(星勘かい…?(笑))

なんか全く別のアルバムを聞いているかのごとくでありました。DVDなので聞きながら歌詞をモニター画面に表示させることもでき、ジョンと一緒に歌うこともできます。

ラウンドアバウトって、哲学的な内容かと思っていたけど、ただのドライブ中に見た景色を描いたものだそうで…。



もっと需要が増えれば、かつてCDがそうだったように、値段も2000円台まで下がってくるでしょう。(現在は3000円程度)

なんかどんどん欲しくなってきちゃいました。

http://www.rhino.com/store/topgenre_dvdaudio.lasso


今日のニュースから~

BBCのデジタル・ラジオ局6ミュージックが「人生を救った曲」と題して行なったリスナー投票で、以下の曲がベスト10に選ばれたそうです。

1.ザ・スミス「I Know It's Over」
2.ボウリング・フォー・スープ「Girl All The Bad Guys Want」
3.R.E.M.「Everybody Hurts」
4.ザ・キュアー「Pictures Of You」
5.レディオヘッド「Fake Plastic Trees」
6.ジョイ・ディヴィジョン「Love Will Tear Us Apart」
7.ピンク・フロイド「Comfortably Numb」

9.ブラー「This Is A Low」
10.ザ・ビートルズ「Good Day Sunshine」
  レッド・ホット・チリ・ペッパーズ「Under The Bridge」
  (10位は同票で2曲)

個人的には7,8あたりがツボなんですけどね。


ちなみに1位の「I Know It's Over」は、ザ・スミスが'86年にリリースした名作『The Queen Is Dead』の一曲。投票者は、「この曲を聴くと、スピーカーから大きな腕が出てきて抱きしめられるように感じる」などとコメントしているそうな。いったいどんな曲なんでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.03.12 15:12:53
コメント(10) | コメントを書く
[Progressive Rock] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

☆乃木坂46♪『久保史… New! ruzeru125さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: