亀レスですみません...
ヤングミュージックショーで検索したらたどり着いたもので。

なにかこの番組で想い出がありましたら
教えてください。
ではでは。 (2004.05.19 21:44:53)

ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2004.05.03
XML

NHKヤング・ミュージック・ショーで放映されたライブ


放映日....ミュージシャン

71/10/24...C.C.R

72/ 3/20....ローリング・ストーンズ

72/ 5/ 7.....クリーム

73/ 3/17....ピンク・フロイド

73/10/28...エルトン・ジョン

73/12/22...ディープ・パープル

75/ 8/30....ジミ・ヘンドリックス

75/ 2/22....シカゴ

75/ 6/20....イエス

77/ 1/ 8.....ベイシティ・ローラーズ

77/ 5/ 7.....キッス

77/ 9/10....ブライアン・フェリー

77/12/24...サンタナ

78/ 5/ 5.....ロッド・スチュワート

78/ 8/ 5.....レインボー

78/ 9/ 2.....ドゥービー・ブラザース

79/ 3/26....デビッド・ボウイ

79/ 4/ 1.....ビリー・ジョエル

79/ 5/ 5.....アース・ウィンド&ファイアー

79/10/13...ポール・マッカートニー&ウイングス

80/ 3/22....ビージーズ

80/ 9/13....キンクス

81/ 4/ 5.....ポリス

81/ 8/19....クイーン

(2日の放送より)




当時、放送用2インチテープは高価なものだったので、
1回ごとに消去して、再利用していたそうです。


キッスは奇跡的に3/4インチテープが見つかったので、
今回、リマスターされて再放送されました。


でも、ほかのミュージシャンのテープもどこかに眠っているでしょう。
NHKさん、おねが~い(笑)。


今日聞いた音楽

奥華子ライブ @SUNSTREET in Kameido
unu / PANGAEA
YES SPEAK / YES
Swaddling Songs / Mellow Candle
The Last Dance / Ken Hensley








マックでは正しく表示されないとのご指摘がありましたので、タグなしヴァージョンも追記しておきます。

NHKヤング・ミュージック・ショーで放映されたライブ

放映日......ミュージシャン

71/10/24...C.C.R

72/ 3/20....ローリング・ストーンズ

72/ 5/ 7.....クリーム

73/ 3/17....ピンク・フロイド

73/10/28...エルトン・ジョン

73/12/22...ディープ・パープル

75/ 8/30....ジミ・ヘンドリックス

75/ 2/22....シカゴ



77/ 1/ 8.....ベイシティ・ローラーズ

77/ 5/ 7.....キッス

77/ 9/10....ブライアン・フェリー

77/12/24...サンタナ

78/ 5/ 5.....ロッド・スチュワート

78/ 8/ 5.....レインボー

78/ 9/ 2.....ドゥービー・ブラザース

79/ 3/26....デビッド・ボウイ

79/ 4/ 1.....ビリー・ジョエル

79/ 5/ 5.....アース・ウィンド&ファイアー

79/10/13...ポール・マッカートニー&ウイングス



80/ 9/13....キンクス

81/ 4/ 5.....ポリス

81/ 8/19....クイーン

(2日の放送より)

当時、放送用2インチテープは高価なものだったので、


キッスは奇跡的に3/4インチテープが見つかったので、
今回、リマスターされて再放送されました。

でも、ほかのミュージシャンのテープもどこかに眠っているでしょう。NHKさん、おねが~い(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.05.04 09:47:25
コメント(22) | コメントを書く
[ロック・ポップス一般] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
いやぁ~~、全部見たいですねぇ。
おそらくプロデューサーがかなりマニアックみたいなので
きっとどこかに眠っている可能性は大ですね。
本当に見つけて欲しいですねぇ~~。
(2004.05.04 00:41:02)

Re:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
ただにい  さん
wettonさん、ありがとう!DVDすごく良かったです!
YESもPFMもすさまじいですね。
PFMが2年前に来てたなんてまったく知りませんでした。
演奏することが楽しいって言ってるのがすごく
印象的でした。
思いっきりプログレな日になった今日ですが、
今は「YES SONGS」聴いてます。
やっぱりYESはすごい。
ところで、wettonさんが毎日聴いてるケンヘンズレーが
気になっています(笑)
(2004.05.04 00:44:55)

Re:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
yakenomi  さん
お久しぶりです~
このリスト、凄いですね!
是非、何か見たいのをリクエストしないといけませんな・・・ (2004.05.04 01:35:45)

Re:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
plam伽羅  さん
Kissやってましたねー あまりきちんと見たわけではないのでけど、
わたしは司会者と、この番組の絶妙ないかにも的NHKのノリとのギャップにお腹を抱えて笑い転げてしまいましたー♪ ほんと、NHKさんお願いしたいですねー (2004.05.04 10:41:17)

Re:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
tsubakixx  さん
ヤング・ミュージックショーというタイトルに、
なんとも素朴な時代を感じます。
貴重な音源&映像。どうか大切に保存していただきたいものですね。 (2004.05.04 10:53:21)

Re:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
saya1002  さん
そうそうたるメンバーですね!70年代前半だとビデオに撮ってる方もいないでしょうしねえ。。。我が家にビデオが登場したのは77年か8年くらいでした。当時、アメリカに9ヶ月いた子供の私たちの英語教育の為でした。以前、エドサリバンショーのリバイバル放送を全部とったあるんですが、あれもすごい内容でした。久しぶりに引っ張りだしてみようかな。

そうそう、タグですが、SAFARIには向いていないようで、文字が二重にかぶってしまいます。きれいですが読むのに一苦労です。マックユーザーは数少ないので、問題ないとは思いますが。私自身も普段は職場で読んでいますので。機会があればマックストアで見てみてください。 (2004.05.04 11:34:53)

Re:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
kintyre  さん
こんにちは、私もかつてはこの番組をよく見ていました。ラインナップを観ているとヨダレが出そうなものばかりですね。
衛星でもいいから是非再放送を期待したいです。 (2004.05.04 16:08:05)

Re[1]:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
ken_wetton  さん
saya1002さん、こんにちは。

どうも、すみません。
マック使用者の方々を排除する気は更々ないので、タグなしヴァージョンも追記しておきました。

こんどマックストアでいろいろ確認してみます。


>我が家にビデオが登場したのは77年か8年くらいでした。当時、アメリカに9ヶ月いた子供の私たちの英語教育の為でした。以前、エドサリバンショーのリバイバル放送を全部とったあるんですが、あれもすごい内容でした。久しぶりに引っ張りだしてみようかな。

へー、それは貴重ですね。
エドサリバンショーではビートルズが有名ですが、ほかにもいろいろありそうですね。
(2004.05.04 16:28:49)

Re[1]:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
ken_wetton  さん
plam伽羅さん

>わたしは司会者と、この番組の絶妙ないかにも的NHKのノリとのギャップにお腹を抱えて笑い転げてしまいましたー♪ 

ま、そういう一面もあったかもしれませんが、私はむしろあれで良かったかなと…。

加賀美幸子アナはNHKアナの中でもベテラン級です。(まさに女子アナの鑑です、サム)

NHK的な冷静さで、社会現象の一つとしてKISSを紹介する姿はさすがだなあと思いましたが。

下手にロック好きのアナウンサーだったら、むしろ興醒めだったかも。(笑)

加賀美アナにKISSメークをさせなかったのも、「さすがNHK」という感じでしたね。
(2004.05.04 16:52:24)

Re:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
kumiko23  さん
キッスの、ビデオに撮りました。ちょっとだけみて。姉がキッスが好きで、前のライブにいったことがあります。なので、なつかしかったです。洋楽をたくさん知ってると、海外の方と話もきっと弾んで楽しいですよね。私は洋楽がほとんど知らないので、これから聴いてビギナー入門したい感じなので(‘‘)(笑)、またきますね。 (2004.05.05 16:30:11)

Re:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
幹部(笑)  さん
はじめまして。
オイラ、レインボーとアースは当時オンエアで観たんですよね~。
特にレインボーはその時よく知らなくて、
ギターぶち壊すところだけがやけに印象に残りました。
その後、大のリッチーフリークになることは、
その時露とも思いませんでしたが…。 (2004.05.07 09:58:39)

Re:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
リック・ウェイクマン さん
イエスのメンバー
リック・ウェイクマンが放映されたが
リストにないぞ、何で (2004.05.07 10:52:19)

Re[1]:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
ken_wetton  さん
幹部(笑)さん、こんにちは。
ようこそ、おいでいただきました。

>オイラ、レインボーとアースは当時オンエアで観たんですよね~。
>特にレインボーはその時よく知らなくて、
>ギターぶち壊すところだけがやけに印象に残りました。
>その後、大のリッチーフリークになることは、
>その時露とも思いませんでしたが…。

レインボーは観ました。
あれはすごかったですね。ロックに関心のなかった母親も「この人、すごいね~」と目を丸くしていたのを昨日のように思い出します。

またご訪問ください。
(2004.05.07 17:42:46)

Re[1]:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
ken_wetton  さん
リック・ウェイクマンさん、こんにちは。

>イエスのメンバー
>リック・ウェイクマンが放映されたが
>リストにないぞ、何で
-----
そうですね。不思議ですね。
もういちど確認してみましたが、加賀美アナが見せたリストには、リックの名前はありませんでした。
なんでだろう~
(2004.05.07 17:43:59)

Re:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
シュン15  さん
な・・なつかしい・・・・・・

見た覚えのあるもの ある・・

なんか父と大喧嘩しながら見てた記憶が・・・
「そんなもん みんでいい!!」
「みたいっちゃもん みしてよ!!」

当時 無理矢理カメラで写真撮った記憶があります(恥)

NHKさん 残してないなんて言わないで・・
きっとどこかに御宝であるのでは・・・

仕方ないから古いLD引っ張り出して 
night of the guitar 
でも 見ています・・(;_;)ウウウ
(2004.05.07 18:09:45)

Re[1]:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
ken_wetton  さん
シュン15さん、こんばんは。

>な・・なつかしい・・・・・・

>見た覚えのあるもの ある・・

>なんか父と大喧嘩しながら見てた記憶が・・・
>「そんなもん みんでいい!!」
>「みたいっちゃもん みしてよ!!」

>当時 無理矢理カメラで写真撮った記憶があります(恥)

>NHKさん 残してないなんて言わないで・・
>きっとどこかに御宝であるのでは・・・

>仕方ないから古いLD引っ張り出して 
>night of the guitar 
>でも 見ています・・(;_;)ウウウ
-----
カメラですか。
私は音楽番組に限らず大河の総集編とか「録音」していました。絶対に入ってはいけない効果音をわざと出す人(父です)がいまして、けんかになりましたね~、やはり。(笑)
(2004.05.08 00:49:21)

Re[2]:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
リック・ウェイクマン さん
ken_wettonさん

情報です
http://www.emptygarden.com/ongaku/daily2/cgi/program.cgi?date=20021004

地底探検のDVDです
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ELMW/ref=sr_aps_d_6/250-5496746-0523409

 ポイントは、もう一度
ヤング・ミュージックでの、
リックウェイクマンをみたいのです。
(2004.05.09 10:40:37)

Re[3]:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
ken_wetton  さん
リック・ウェイクマンさん、こんにちは。

>情報です
http://www.emptygarden.com/ongaku/daily2/cgi/program.cgi?date=20021004

>地底探検のDVDです
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ELMW/ref=sr_aps_d_6/250-5496746-0523409

> ポイントは、もう一度
>ヤング・ミュージックでの、
>リックウェイクマンをみたいのです。
-----
ありがとうございます。
地底探検はCDしか聞いていませんでした。

当時、同級生にリックファンがいて、しょっちゅう薦められましたが、なんのことかまったく理解できませんでした。(苦笑)

再放送してくれるといいですね。ブートビデオもないのでしょうか?
(2004.05.09 14:33:31)

Re[1]:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  
ビデオを見た さん
リック・ウェイクマンさん
>イエスのメンバー
>リック・ウェイクマンが放映されたが
>リストにないぞ、何で

「この表はヤング・ミュージック・ショーに登場してきた お・も・な アーティストの一覧です」と言ってなかったかい?
ちゃんと人の話は聞いた方が良いと思います (2004.05.17 23:07:37)

Re:ヤング・ミュージック・ショーの歴史(05/03)  

どなたか、お願いします。  
なかにし りっちー けいいち さん
先日NHKでKISSが再放送されました。以前にパープルやレインボーも放送されていたんですね。僕はウイングスからしか見ておりません。どなたか、できればダビングまたはDVDでも(^^!)お願いします。 (2004.05.30 21:29:30)

Re:どなたか、お願いします。(05/03)  
ken_wetton さん
なかにし りっちー けいいちさん、こんにちは。

>先日NHKでKISSが再放送されました。以前にパープルやレインボーも放送されていたんですね。僕はウイングスからしか見ておりません。どなたか、できればダビングまたはDVDでも(^^!)お願いします。
-----
ウィングスも観ていません、私は。(笑)
ブートなどで出ていませんかね?(って、邪道?)

イギリスのBBCは視聴料を払っている会員向けに過去の映像をインターネットなどで販売するそうなので、NHKも見習ってほしいものです。
(2004.05.31 10:27:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆乃木坂46♪『梅澤と… New! ruzeru125さん

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: