ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2004.07.28
XML

新旧エイジア・ファンにとって、うれしいニュースが2つあります。


まず、ジェフ・ダウンズ率いる現行エイジアのニュー・アルバム
「サイレント・ネイション」 の国内盤(VICP-62852 \2,520(税込))が、
前作「オーラ」と同じビクター・エンターテインメントから、
9月22日にリリースされることになりました。


国内盤には「Rise」というタイトルのボーナス・トラックが付きますが、
メンバーのインタビューなどを収録したDVD付限定盤は、アメリカ盤のみのリリースです。
CDジャーナル より)


ですので、DVD付き限定盤は こちら から購入するなりしてください。


さらにジョン・ウェットンが率いた旧エイジアの歴史的デビュー作
「詠時感~時へのロマン(原題:Asia)」がのリマスター盤が、
8月22日に Snapper Music よりリリースされる予定です。


このレーベルは「アリーナ」「天空のアリア」などのリマスター盤をリリースしたところで、
今回もボーナス・トラックを追加収録してのリマスター盤化となる模様。


はたして「Ride Easy」以外にも、未発表曲が収録されるのか気になるところですね。




ところで、この ニュース も気になりましたね。(^^♪

「世界のTOMITA」こと、シンセサイザー奏者の冨田勲のデビュー作
「月の光」リリース30周年を記念しての初回限定生産盤
「冨田勲の世界~オリジナル紙ジャケット・コレクション」が、
8月25日に5タイトル、9月22日の4タイトルで登場するそうです。

各2,100円(税込)

8月25日発売
「月の光」(1974)BVCC-37405
「展覧会の絵」(1975)BVCC-37406
「火の鳥」(1975)BVCC-37407
「惑星」(1977)BVCC-37408
「ダフニスとクロエ」(1979)BVCC-37409

9月22日発売
「宇宙幻想」(1977)BVCC-37410
「バミューダ・トライアングル」(1978)BVCC-37411
「大峡谷」(1982)BVCC-37412
「ドーン・コーラス」(1984)BVCC-37413

「展覧会の絵」は全米クラシック・チャート1位を記録したそうで、
それを買おうか迷うなあ。(全部は買えませんが…)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.07.28 20:47:10
コメント(10) | コメントを書く
[UK~ASIA~ジョン・ウェットン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エイジア新作、国内盤もリリース!1stのリマスター盤もでます。(07/28)  
良かったですよね。
 CD屋さんのサイトに行ったら輸入盤だけでしたから・・
 ちょっと食指が動いてる最中です。 (2004.07.28 17:37:02)

Re:エイジア新作、国内盤もリリース!1stのリマスター盤もでます。(07/28)  
エイジアのNEWアルバム早くゲットしたいっす~!
おっ!その前にリマスター盤!!

楽しみ~~~♪



この間試聴してからというもの (2004.07.28 19:54:49)

Re:(2)エイジア新作、国内盤もリリース!1stのリマスター盤もでます。(07/28)  
あらら・・途中で送信しちゃってました(笑)

そうそうこの間KenWettonさんのページから”サイレント・ネイション”の試聴しにいってからというもの楽しみで楽しみで指おり数えていましたよぅ。
結構、期待できそう♪(わくわく) (2004.07.28 21:09:20)

Re[1]:エイジア新作、国内盤もリリース!1stのリマスター盤もでます。(07/28)  
ken_wetton  さん
COZY BLACKMORE (湖林律)さん、こんばんは。

> CD屋さんのサイトに行ったら輸入盤だけでしたから・・
> ちょっと食指が動いてる最中です。

DVD付き(インタビュー)も貴重だと思うのでオーダーしてしまいました。アマゾンなら1,780円くらいで買えますよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00029CYGW/249-2243909-4604301

ご参考までに。
(2004.07.29 00:11:39)

Re[1]:(2)エイジア新作、国内盤もリリース!1stのリマスター盤もでます。(07/28)  
ken_wetton  さん
あまんちゃまさん、こんばんは。

>そうそうこの間KenWettonさんのページから”サイレント・ネイション”の試聴しにいってからというもの楽しみで楽しみで指おり数えていましたよぅ。
>結構、期待できそう♪(わくわく)

ありがとうございます。って、売り上げは私とは無関係ですが…^^;

関係者によれば今までのペイン・エイジアの作品のなかでも最高のできだとか。
(2004.07.29 00:13:38)

Re:エイジア新作、国内盤もリリース!1stのリマスター盤もでます。(07/28)  
「月の光」(1974)BVCC-37405
が一番好きですよ。 (2004.07.29 21:58:01)

Re[2]:エイジア新作、国内盤もリリース!1stのリマスター盤もでます。(07/28)  
Midge大佐  さん
ken_wettonさん、
>DVD付き(インタビュー)も貴重だと思うのでオーダーしてしまいました。
>アマゾンなら1,780円くらいで買えますよ。

悪魔の誘いにのって(爆)注文してしまいました!
1780円は安いですよね。楽しみです。 (2004.07.29 22:51:34)

Re:エイジア新作、国内盤もリリース!1stのリマスター盤もでます。(07/28)  
Midge大佐  さん
あっ、世界のTOMITAですけど
やっとリマスター出ますね。
これは全部買う予定です(笑)

それまでは廃盤のジャングル大帝BOX聞いて待ちます(爆)
(2004.07.29 22:53:52)

Re[1]:エイジア新作、国内盤もリリース!1stのリマスター盤もでます。(07/28)  
ken_wetton  さん
ジョンリーフッカーさん、こんばんは。

>「月の光」(1974)BVCC-37405
>が一番好きですよ。
-----
なるほど。それもはずせませんね。
困りました。結局、全て買いそうな気もします。(笑)
(2004.07.30 00:30:32)

Re[1]:エイジア新作、国内盤もリリース!1stのリマスター盤もでます。(07/28)  
ken_wetton  さん
Midge大佐さん、こんばんは。

>あっ、世界のTOMITAですけど
>やっとリマスター出ますね。
>これは全部買う予定です(笑)

やはり。
私もそうなってしまうかも。これは貴重ですから。悪魔の誘いかな~?(笑)


>それまでは廃盤のジャングル大帝BOX聞いて待ちます(爆)

おー、それも貴重というか、さすがにいろいろお持ちで…^^;
(2004.07.30 00:32:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

☆乃木坂46♪『久保史… New! ruzeru125さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: