ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2004.11.30
XML
カテゴリ: Progressive Rock


別にクリスマスが近いからということではないと思いますが、
クリムゾン・ファンにとっては貴重なアルバムがCD化されました。


このたびVOICEPRINTから、イギリスのフォークシンガー、
キース・クリスマス のソロ4作目「Brighter Day」がめでたくCD化され、リリースされました。


ELPが設立したマンティコア・レーベルから74年にリリースされた本作は、
キング・クリムゾン人脈のグレッグ・レイクとピート・シンフィールドが、
プロデュースを担当しているうえ、
イアン・マクドナルド、イアン・ウォーレス、メル・コリンズが参加。
ほかにアラン・スペナー(ベース)、ニール・ハバード(ドラムス)など、
腕の立つミュージシャンが多く参加しています。


クリムゾン・ファンにとっては待望のCD化といえます。


CDにはUS盤(↓)のジャケが採用されました。


イギリス盤のジャケはこんな感じ(↓)でした。



<収録曲>
Brighter Day
Foothills
Country Farm
The Bargees
Lovers Cabaret
Robin Head
Getttin Religion
Could Do Better
Song of a Drifter

<Bonus Tracks>
Jaimee
The Bargees (acoustic)
Foothills (acoustic)
Stone With a View
Sweet Changes (acoustic)


楽曲はアコースティックギター主体のフォーク調の曲が多いですが、
クリムゾン系ミュージシャンが参加している曲はさすがに一筋縄ではいきません。


CD化に際し、収録曲のアコギヴァージョン2曲と、
このアルバムの前後に作られた曲が3曲、追加収録されています。


こちら で試聴もできますので、興味のある方はどうぞ。


キース・クリスマスといえば、イタリアのプログレバンド、
エスペラントの名盤「Danse Macabre」(72)にも参加していることで、
その世界ではよく知られたミュージシャンでもあります。


「Brighter Day」の後は、もう1作、マンティコアからリリースするも
あまり注目されず、セッションなどをしていましたが、
80年代は音楽活動からは引退していたそうです。


が、90年代からぼちぼち音楽活動を再開、97年の再婚を機に、
相方のJulieと共に 「Keith & Julia Christmas」 なるデュオを結成し、
イギリスやオランダなどでギグを行ったりしています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.01 01:01:37
コメント(4) | コメントを書く
[Progressive Rock] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Brighter Day / Keith Christmas(キース・クリスマス)(11/30)  
じゆう太 さん
キース・クリスマスって実は全然知りませんでした。

でも「Brighter Day」のアナログ英国盤ジャケは某DUなどでよく目にして知っていました。

でもクリムゾン人脈が絡んでいたとは全然知らなかったので、この日記はとても勉強になりました。 (2004.12.01 11:32:47)

こんばんは  
試聴コーナーで聴かせてもらいました、すごくいい音楽だとおもいました。好きになりそうな音楽です(^0^)

Re[1]:Brighter Day / Keith Christmas(キース・クリスマス)(11/30)  
ken_wetton  さん
じゆう太さん、こんばんは。

>キース・クリスマスって実は全然知りませんでした。

そうでしたか~。
共通の友人のNくんは、「えっ、ほんと?」といって喜んでいましたが…^^;

>でも「Brighter Day」のアナログ英国盤ジャケは某DUなどでよく目にして知っていました。

私はUS盤をもっているはずです。^^;

>でもクリムゾン人脈が絡んでいたとは全然知らなかったので、この日記はとても勉強になりました。

私も歴代メンバーのディスコグラフィで知りました。
この他にもCD化が待たれる作品っていろいろありますね。ジェファーソンとか、コリン・スコットとか…。ダンカン・マッケイの「スコア」はもちろんですが。(笑)
(2004.12.01 21:01:39)

Re:こんばんは(11/30)  
ken_wetton  さん
ヒデタカ1982さん、こんばんは。

>試聴コーナーで聴かせてもらいました、すごくいい音楽だとおもいました。好きになりそうな音楽です(^0^)

そうですか~。驚きました。
なんせかなり古い作品ですからね。
プログレからは少々、距離のある作品ですけどね。

>また来ます。

どうぞ、どうぞ。^^;
(2004.12.01 21:02:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

☆乃木坂46♪『久保史… New! ruzeru125さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: