ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2006.04.21
XML


'70年代プログレッシヴ・ロック界最後のスーパー・グループといわれた「UK」が
ロック史に残した3枚のアルバムが新規リマスターで再発されます。
ディスク・ウニオン情報
メーカー情報


5月24日に東芝EMIから再発されるUKのオリジナルアルバムは以下の3枚。
「U.K.」 VJCP-68779 / 2,600円(税込)
「Danger Money」 VJCP-68780 / 2,600円(税込)
「Night After Night」 VJCP-68781 / 2,600円(税込)


紙ジャケット仕様も英/米国盤に準じた
シングル・スリーヴ仕様を採用予定とのこと。


当然ながらウニオンさんで3枚をまとめて予約/購入すると
「危金(Danger Money)」ボックスとアナログ盤ミニチュア帯(3枚)が
国内盤アナログ初回分に封入されていた三面折込ポスター・ミニチュアが
もらえるそうです。


U.K.《ROCK the 100》


<映像集>
In The Dead Of Night, Nothing To Lose / UK
Night After Night, Caesar's Palace Blues / UK


あー、でもボーナス(シングルカット曲の別ヴァージョンなど)はないそうで…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.22 00:22:42
コメント(22) | コメントを書く
[UK~ASIA~ジョン・ウェットン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:UKファンに朗報!(04/21)  
ボーナス・トラックがないのは残念ですが、
リマスターでいい音で聴けるのは嬉しいですね♪ (2006.04.22 00:25:33)

Re[1]:UKファンに朗報!(04/21)  
ken_wetton  さん
パスタおやまさん、こんばんは!

>ボーナス・トラックがないのは残念ですが、
>リマスターでいい音で聴けるのは嬉しいですね♪

そうですね。
立体的な音響になっていることを期待したいです。
(2006.04.22 00:47:25)

NアフターNがシングルじゃけ  
じゅんWetton さん
ナイト・アフター・ナイトが海外仕様のシングル・ジャケットだなんて、紙ジャケでも嬉しくないですね。音質も東芝EMIでは期待できないし。。。
以前、バージン・ジャパンからリリースされていたものも『デジタル・リマスター』盤だったけれど、音質がどれだけアップするか。。。
ボーナス無し、シングル・ジャケで…音質も既発盤と大差なかったら、激しくショボ~ン♪(笑)ですよね (2006.04.22 01:05:56)

Re:NアフターNがシングルじゃけ(04/21)  
ken_wetton  さん
じゅんWettonさん、こんばんは。

>ナイト・アフター・ナイトが海外仕様のシングル・ジャケットだなんて、紙ジャケでも嬉しくないですね。音質も東芝EMIでは期待できないし。。。

そういえばそうですね。
夜な夜なは特に見開きでポスターのミニチュアかまんかも欲しいところですね。
ウニオンさんのデフジャケに期待かな?

>以前、バージン・ジャパンからリリースされていたものも『デジタル・リマスター』盤だったけれど、音質がどれだけアップするか。。。

あれってリマスターでしたか?
そのわりには音域が狭くてイマイチですね。

>ボーナス無し、シングル・ジャケで…音質も既発盤と大差なかったら、激しくショボ~ン♪(笑)ですよね

そりゃそうです。
エディの見解というか、彼は関与しているのでしょうかね?
(2006.04.22 02:03:05)

Re[1]:NアフターNがシングルじゃけ(04/21)  
圭吾 さん
初めまして、こんにちは。
Lift Me Upのプロモの件にも書かせていただきました、
圭吾と申します。宜しくお願い致します。

私もリマスターを楽しみにしているのですが、
NアフターNのLPで、
エディがEヴァイオリンを弾いているジャケが有りますが、(ジョンとテリーは同一)
これってなぜ違うのですか?
ずっと気になってます、どなたか教えてください! (2006.04.22 02:56:15)

ナイトANのバイオリン・ジャケ写  
じゅんWetton さん
圭吾さん、初めましてm(__)m
そう言えば、CDのジャケ写でバイオリンを弾くエディ
のは見掛けた事がありませんね。キャロライン、東芝EMI、バージン・ジャパンの三種類のCDでは、いづれもキーボードを弾くジャケ写ですよね。その他の外国盤などはリリースされたのかも気になりますね。

ポリドールから発売されていたアナログLPは途中からキーボードに変更されています。
あっ、デンジャーマネーの裏ジャケのジョンも二種類有りますが、これもベースを抱えるアップのジョンに切り変わって~古い写真ではCDになっていませんね。

☆ケンさん
アストラの裏ジャケでもジョンの写真はハンサムな映りの良い写真に指し変えられていましたよね?

>NアフターNのLPで、エディがEヴァイオリンを弾いているジャケが有りますが、これってなぜ違うのですか?ずっと気になってます、どなたか教えてください (2006.04.22 11:03:26)

エディが今回リマスターに  
じゅんWetton さん
関わっていたら、彼のオフィシャル・サイトで告知するかと思われますが…
最近、エアカットがドイツSONY BMG~リマスターされ通常盤でリリースされたのに、何のアナウンスも有りませんよね?アランの2枚の再発はアナウンスされていたのに…
何故、自身のアルバムは告知しないのか不思議です。
韓国BMG~のTOSの限定盤はショッピング・サイトに割と最近アップされましたし…限定盤を今頃、告知されて、どれだけの人々が購入できるのでしょう?日本の店頭では既に入手できないようですし…
エディには頑張って欲しいですね。ブルガリアン・ボイスに収録されているカーテン・フォールを聴くと、仕事が遅いだけで才能は枯渇してないのだから、全曲が彼のペンによるフル・アルバムをリリースして欲しいです
>ken_wettonさん

>>エディの見解というか、彼は関与しているのでしょうかね?

(2006.04.22 11:26:59)

Re:UKファンに朗報!(04/21)  
いーきん さん
リマスターされるのなら楽しみです。
ただ、発売が東芝EMIというのが気に入りません。というのも、2月にイットバイツのアルバムが紙ジャケで発売されましたが、1stに収録されている「Calling All The Heros」という曲が途中で切れてしまっていたからです。抗議しても、これがUKヴァージンが許可したマスターだの一点張り。同じことがUKで起こったらと思うと怖いです。リマスターというのは、メンバーとは関係ないところで行われることが多いのでしょうか。 (2006.04.22 19:33:58)

Re:ナイトANのバイオリン・ジャケ写(04/21)  
ken_wetton  さん
じゅんWettonさん、こんばんは。

>ポリドールから発売されていたアナログLPは途中からキーボードに変更されています。

えっ、それは知りませんでした。

>あっ、デンジャーマネーの裏ジャケのジョンも二種類有りますが、これもベースを抱えるアップのジョンに切り変わって~古い写真ではCDになっていませんね。

そうだったんですか?
古い写真って見たことありませんです。^^;

>☆ケンさん

はい。

>アストラの裏ジャケでもジョンの写真はハンサムな映りの良い写真に指し変えられていましたよね?

逆じゃないでしょうか。
ゲフィンが映りの良くないほうに差し替えたという話なら聞いたことがあります。
(2006.04.22 23:17:24)

Re:エディが今回リマスターに(04/21)  
ken_wetton  さん
じゅんWettonさん、ふたたびこんばんは。
>関わっていたら、彼のオフィシャル・サイトで告知するかと思われますが…

なるほど。

>最近、エアカットがドイツSONY BMG~リマスターされ通常盤でリリースされたのに、何のアナウンスも有りませんよね?アランの2枚の再発はアナウンスされていたのに…

そうですかあ。

>何故、自身のアルバムは告知しないのか不思議です。
>韓国BMG~のTOSの限定盤はショッピング・サイトに割と最近アップされましたし…限定盤を今頃、告知されて、どれだけの人々が購入できるのでしょう?日本の店頭では既に入手できないようですし…

私は98年頃、韓国盤を買ったことがあります。

>エディには頑張って欲しいですね。ブルガリアン・ボイスに収録されているカーテン・フォールを聴くと、仕事が遅いだけで才能は枯渇してないのだから、全曲が彼のペンによるフル・アルバムをリリースして欲しいです

同感です。
(2006.04.22 23:19:12)

Re[1]:UKファンに朗報!(04/21)  
ken_wetton  さん
いーきんさん、こんばんは。

>リマスターされるのなら楽しみです。

そうですね。

>ただ、発売が東芝EMIというのが気に入りません。というのも、2月にイットバイツのアルバムが紙ジャケで発売されましたが、1stに収録されている「Calling All The Heros」という曲が途中で切れてしまっていたからです。抗議しても、これがUKヴァージンが許可したマスターだの一点張り。同じことがUKで起こったらと思うと怖いです。リマスターというのは、メンバーとは関係ないところで行われることが多いのでしょうか。

イットバイツの話はひどいですね。
レコード会社の対応もお客様を大事にしていない印象を受けますし…。
となるとUK紙ジャケも過度な期待は厳禁かもしれませんね。
(2006.04.22 23:20:53)

曲が切断、Iバイツ東芝EMIリマスタ-盤  
じゅんWetton  さん
いーきんさん
それは酷い♪UKの紙ジャケを買うのを辞めます。Iバイツは交換、返品も出来ないんですよね?きちんと試聴もしないでマスターとして採用したんですね。東芝系は御客様センターの対応が余りに酷くて話題になりましたし良心的な会社ではないんですね。
曲が切れているなら回収して切れていないマスターを
新たに製作して発売し直すのが誠意ある会社の姿勢ですよね。曲が切れているならせめて、その旨を明示しておくとか。。。(誰も買わないでしょうが)
本国EMI主導でリマスターされたマリリオンの2discセットの24bitデジタル・リマスター盤はスタジオでメンバーが立会いのもとに作成されましたが、日本盤は発売されず、最近リリースされた日本独自企画の紙ジャケには、その高音質マスターを東芝EMIは使用していません。残念ながら、そう言う会社なんですね。
不買運動でしか対抗できませんね。
>東芝EMIというのが気に入りません。というのも、2月にイットバイツの1stに収録されている「Calling All The Heros」という曲が途中で切れてしまっていたからです。抗議しても、これがUKヴァージンが許可したマスターだの一点張り。
(2006.04.23 01:14:23)

Re:曲が切断、Iバイツ東芝EMIリマスタ-盤(04/21)  
いーきん さん
じゅんWetton さん、初めまして。
レスありがとうございます。
イットバイツについては、本当に酷いです。

>曲が切れているならせめて、その旨を明示しておくとか。。。
旧日本盤にはちゃんと収録されていると言っても、「今回は短いバージョンを収録しました。そのことを記載しなかっとことで、大変迷惑をおかけしました。」との回答。曲が切断されていることを短いバージョンと言い切る姿勢には唖然としました。

>新たに製作して発売し直すのが誠意ある会社の姿勢ですよね。
まったくそのとおりです。会社の信用問題ですからね。

マリリオンの紙ジャケリマスターも、メンバーとは関係のないところで行われたのですね。しかも、メンバーが立ち会ったマスターがあるにもかかわらず。そういうことを平気で行う会社なのですね。

>不買運動でしか対抗できませんね。
東芝EMIの商品はもう買いたくはありません。しかし、UKなど自分が好きなバンドの版権を東芝EMIが持っている場合、悩みますね。他に選択肢がないわけですから。UKもリマスターの出来がよかったら買いたくなりませんか。(笑)

>Iバイツは交換、返品も出来ないんですよね?
交換は意味ありませんよね。欠陥品しかないわけですから。返品は買った店によってはできるそうです。HMVは快く引き取ってくれたそうです。


















(2006.04.23 16:12:32)

Re:ナイトANのバイオリン・ジャケ写(04/21)  
圭吾 さん
じゅんWettonさん 初めまして。
レスありがとうございます。

デンジャーマネーとアストラの件は知りませんでしたが、
これらに共通する人物、ジョンの意向なのかな?
(ヘビメタ系だと不適切な内容でジャケ変更が時々ありますね)

It Bitesも好きなので、リマスター残念です。
こわれもののリマスターで 最後の足音がカットってのもありましたね。 (2006.04.24 19:15:20)

Re[1]:ナイトANのバイオリン・ジャケ写(04/21)  
じゅんWETTON  さん
◎圭吾さん
デンジャー・マネーのジャケ写は間に合わなかった
みたいです。LPの米国盤で、ベースを抱えアップ
のとは別に、ベースを弾く全身の写真のも有ります。

アストラはKENさんが仰ってる理由なのかな?
私は理由までは知りません。
映りの悪いゴリラのような顔のウェットンのアップと
ハンサムなアップのウェットンと2種類有りますね。
まるで別人のようです。マンディがナイスガイなので
その対比と言ったらもう。。。
>デンジャーマネーとアストラの件は知りませんでしたが、>これらに共通する人物、ジョンの意向なのかな?
(2006.04.24 20:56:42)

Re[2]:ナイトANのバイオリン・ジャケ写(04/21)  
ken_wetton  さん
じゅんWETTONさん、こんばんは。

>ベースを弾く全身の写真のも有ります。

へ~、それは見たいですね。

>アストラはKENさんが仰ってる理由なのかな?
>私は理由までは知りません。

ファンクラブのお姉さんから聞いたことがあります。

>映りの悪いゴリラのような顔のウェットンのアップと
>ハンサムなアップのウェットンと2種類有りますね。
>まるで別人のようです。マンディがナイスガイなので
>その対比と言ったらもう。。。

同感です。
こんどアップしちゃおうかな…と思いますが著作権違反になりますかね。^^;
(2006.04.24 22:31:14)

アストラの裏ジャケに映るウェットン  
じゅんWETTON  さん
ken_wettonさん、こんばんは。

私もアナログ盤引っ張り出して見たいです。
長い髪をオール・バックにしていて、ソリッドな
イメージでした。
>へ~、それは見たいですね。

ゲフィン・レコードが変えたのかな?
>>私は理由までは知りません。

是非♪アップして下さい。これだけウェットンへの
愛が溢れるサイトを立ち上げているのだから、
誰も何も言えませんよ♪(^_-)
>>映りの悪いゴリラのような顔のウェットンのアップ
>同感です。>こんどアップしちゃおうかな…と思いますが著作権違反になりますかね。^^;

(2006.04.24 22:55:57)

ちょっと脱線(場を壊してごめんなさい)  
圭吾 さん
私もアナログ盤引っ張り出して確認してみよっと。

今の時代は、差し替えじゃなくて画像修正みたいですね。
TVで歌番組見ていても、
CDと違って音程が滅茶苦茶な歌手が多いから
音や画像の修正はもはや当たり前なのかも?
こんな話し↓を見掛けました。
オジー・オズボーンの御令嬢、ケリーや
http://abcdane.net/blog/archives/200503/alba_kellyo.html
前半、ジェシカ・アルバのセクシー画像なので、
会社等でご覧になる方は御注意を。

ケリー・クラークソン
http://abcdane.net/blog/archives/200510/kc_nosejob.html (2006.04.25 01:30:52)

Re:アストラの裏ジャケに映るウェットン(04/21)  
ken_wetton  さん
じゅんWETTONさん、こんばんは。

>是非♪アップして下さい。これだけウェットンへの
>愛が溢れるサイトを立ち上げているのだから、

いえいえ、ここはウェットンのファンサイトなどではありませんから。

>誰も何も言えませんよ♪(^_-)

そうかなあ。
探してみましょうかあ。(笑)
(2006.04.25 21:45:13)

Re:ちょっと脱線(場を壊してごめんなさい)(04/21)  
ken_wetton  さん
圭吾さん、こんばんは。

>私もアナログ盤引っ張り出して確認してみよっと。

それは確認してみる価値はありますね。

>今の時代は、差し替えじゃなくて画像修正みたいですね。
>TVで歌番組見ていても、
>CDと違って音程が滅茶苦茶な歌手が多いから
>音や画像の修正はもはや当たり前なのかも?

なるほど。

>こんな話し↓を見掛けました。
>オジー・オズボーンの御令嬢、ケリーや
http://abcdane.net/blog/archives/200503/alba_kellyo.html
>前半、ジェシカ・アルバのセクシー画像なので、
>会社等でご覧になる方は御注意を。

うわっ!(笑)

>ケリー・クラークソン
http://abcdane.net/blog/archives/200510/kc_nosejob.html

なるほどねえ。
ただ女性は整形などしなくても、化粧などでいくらでも化けますからねえ。(爆)
(2006.04.25 21:47:19)

Re[1]:アストラの裏ジャケに映るウェットン(04/21)  
圭吾 さん
両wetton氏 こんにちは。
ネタ引っ張りすぎてごめんなさい。これだけ書かせてください。
一昨日、ウニオンのプログレやかたに行ったのですが、
クリムゾンのUK盤ジャケを集めた本が有りました。
立ち読みしたらその中にASIAも載ってまして、
例のお顔バージョンだったので、1人ニヤニヤしてしまいました。 (2006.04.27 17:33:22)

Re[2]:アストラの裏ジャケに映るウェットン(04/21)  
ken_wetton  さん
圭吾さん、こんばんは。

>クリムゾンのUK盤ジャケを集めた本が有りました。
>立ち読みしたらその中にASIAも載ってまして、
>例のお顔バージョンだったので、1人ニヤニヤしてしまいました。

あ、私も立ち読みして「そうそうこれこれ」などとほくそえんでしまいましたよ。
(2006.04.27 23:35:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

☆乃木坂46♪『久保史… New! ruzeru125さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: