わー、ジェフ・ベック、テリー・ボジオとロジャー・ウォーターズの共演というのは豪華ですねー!
トニー・ハイマスもいるし、後ろではジェフ・ベックの来日公演でお馴染みのジャニファーさんもギター弾いてますね。
この時のライヴはポール・ロジャースやジョン・マクラフリンもゲスト参加してたそうで是非生で観たかったなー

ちなみに「What God Wants Part1」のPVにはもう一つのバージョンがあって、そちらはスタジオでの演奏シーンがメインになっています。
ロジャー・ウォーターズやジェフ・ベックの演奏シーンがたくさん楽しめるので私はそちらのバージョンの方がお気に入りです。 (2006.06.19 23:55:05)

ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2006.06.16
XML
カテゴリ: Progressive Rock


2002年9月のジェフ・ベックのライブにロジャー・ウォーターズが飛び入りして
What God Wants(Part1-3) を演奏した時の貴重な映像。


whatgodwants live
(画像クリックで映像スタート)


宗教戦争を繰り返す現代社会への警告とも取れる曲ですが、
ベックのギターが咆哮するかのごとく激しく鳴り響くさまが圧巻。
ツインドラムで元UKのテリー・ボジオもいます。


「死滅遊戯」収録のオリジナル曲のビデオクリップは こちら です。


この日(2002年9月13日 at Royal Festival Hall )の ライブのセット は以下の通りです。
☆Jeff Beck - Royal Festival Hall 2002.9.13
1 BecK's Bolero
2 Roy's Toy
3 Rice Pudding ~ Jack Johnson
4 Angel (Footsteps)
5 Goodbye Pork Pie Hat
6 Blue Wind
7 I'm A Man (Jimmy Hall~Vocal)
8 Ain't Super Superstitous ( 〃 )
9 Morning Dew ( 〃 )
10 Behind The Veil (+TerryBozzio)
11 Savoy (GuitarShopTrio)
12 Sling Shot ( 〃 )
13 Big Block ( 〃 )
14 Freeway Jam ( 〃 )
Interval
15 Still I'm Sad (Instrumental)
16 Train Kapt A Rollin' (WhiteStripes & Larry Lawrence~Bass)
17 I Ain't Done Wrong ( 〃)
18 Heart Full Of Soul ( 〃 )
19 Mister You're A Better Man Than I ( 〃 )
20 Lost Woman ( 〃 )
21 Evil Hearted You ( 〃 )
22 I Ain't Got You ( 〃 )
23 The Pump
24 Brush With The Blues
25 Star Cycle
26 Rollin' & Tumblin' (Imogene Heap~vocal)
27 What God Wants Part1(Roger Waters)
28 What God Wants Part2( 〃 )
29 Nadia (Aref Durvesh~tabla)
30 What Mama Said (Aref Durvesh~tabla)
31 Goin' Down (Jimmy Hall~vocal)
32 People Get Ready ( 〃 )
33 A Day In The Life
Encore
34 Where Were You
35 Hi Ho Silver Lining

<Jeff Beck & His Band>
Jeff Beck(Guitar)
Jennifer Batten(Guitar)
Randy Hope Taylor(Bass)
Steve Barney(Drums)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.19 23:02:08
コメント(15) | コメントを書く
[Progressive Rock] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ロジャー・ウォーターズとジェフ・ベックの共演!(06/16)  
杜のオフミ  さん
いやー、実にすばらしいビデオクリップを紹介していただきました。
曲もこのアルバムで気に入っていたものですしベックもカッコイイですね~。 (2006.06.17 07:54:38)

Re:ロジャー・ウォーターズとジェフ・ベックの共演!(06/16)  
kisato さん
おお これまた貴重な映像
二階席あたりからでしょうかね
ロイヤルフェスティバルホール
「ママ、ママ
大統領は脳ナシだよ 」のWhat God Wantsですね
アルバムの中でもダントツに光る曲ベック
ここでも炸裂してるのが嬉しい
(2006.06.17 08:43:42)

Re:ロジャー・ウォーターズとジェフ・ベックの共演!(06/16)  
いーきん さん
「死滅遊戯」はジェフベックが非常に重要な役割を果たしているアルバムでした。どうやら、ライブでも同じようですね。今回のツアーもキルミン君ではなく、ジェフベックが同行すればもっとおもしろかったかもしれないですね。
ところで話変わりますが、Kenさんはロジャーやギルモアフロイドのアルバムの紙ジャケは購入したのですか? (2006.06.17 10:49:56)

ロジャー・ウォーターズとジェフ・ベックの共演!(06/16)  
ペートル  さん
同じB.ロックとはいえ、面白い組み合わせですね。 (2006.06.18 01:42:49)

Re[1]:ロジャー・ウォーターズとジェフ・ベックの共演!(06/16)  
ken_wetton  さん
杜のオフミさん、こんにちは。

>いやー、実にすばらしいビデオクリップを紹介していただきました。

それはよかったです。

>曲もこのアルバムで気に入っていたものですしベックもカッコイイですね~。

歌詞はシビアですが、歌メロは良いですね。
(2006.06.18 14:02:29)

Re[1]:ロジャー・ウォーターズとジェフ・ベックの共演!(06/16)  
ken_wetton  さん
kisatoさん、こんにちは。

>おお これまた貴重な映像
>二階席あたりからでしょうかね
>ロイヤルフェスティバルホール

なるほど。
ベックファンの間でも有名なライブなのでしょうか?

>「ママ、ママ
>大統領は脳ナシだよ 」のWhat God Wantsですね
>アルバムの中でもダントツに光る曲ベック
>ここでも炸裂してるのが嬉しい

まさに炸裂という表現がぴったりなギターサウンドですね。
(2006.06.18 14:03:51)

Re[1]:ロジャー・ウォーターズとジェフ・ベックの共演!(06/16)  
ken_wetton  さん
いーきんさん、こんにちは。

>「死滅遊戯」はジェフベックが非常に重要な役割を果たしているアルバムでした。どうやら、ライブでも同じようですね。今回のツアーもキルミン君ではなく、ジェフベックが同行すればもっとおもしろかったかもしれないですね。

なるほど…。
クラプトンにも参加してもらうと面白いかもしれませんが、それだと全く別のライブになってしまうかもしれませんね。

>ところで話変わりますが、Kenさんはロジャーやギルモアフロイドのアルバムの紙ジャケは購入したのですか?

いえ。サウンド的に前のものと変わりなさそう(?)なので買っていません。
(2006.06.18 14:05:49)

Re:ロジャー・ウォーターズとジェフ・ベックの共演!(06/16)  
ken_wetton  さん
ペートルさん、こんにちは。

>同じB.ロックとはいえ、面白い組み合わせですね。

ロジャーはクラプトンやベックらと共演していますよね。
(2006.06.18 14:06:28)

というか、テリー・ボジオばかりみてしまう私  
syoshi-masatoku  さん
なにやら奥でドラマーが主張しているので「誰や」と思ったら、テリー・ボジオさんでした。あの馬鹿でかいセットでやっているわけですねぇ・・・。ご苦労様です。(笑) (2006.06.19 02:59:35)

Re:というか、テリー・ボジオばかりみてしまう私(06/16)  
ken_wetton  さん
syoshi-masatokuさん、こんばんは。

>なにやら奥でドラマーが主張しているので「誰や」と思ったら、テリー・ボジオさんでした。あの馬鹿でかいセットでやっているわけですねぇ・・・。ご苦労様です。(笑)

えーっ、それは気づきませんでした。
では、よーく見てみましょう。(笑)
(2006.06.19 22:39:21)

Re:ロジャー・ウォーターズとジェフ・ベックの共演!(06/16)  
hergest_ommadawn さん

Re[1]:ロジャー・ウォーターズとジェフ・ベックの共演!(06/16)  
ken_wetton  さん
hergest_ommadawnさん、こんばんは。

>わー、ジェフ・ベック、テリー・ボジオとロジャー・ウォーターズの共演というのは豪華ですねー!

そうですよねえ。

>トニー・ハイマスもいるし、後ろではジェフ・ベックの来日公演でお馴染みのジャニファーさんもギター弾いてますね。

そうなんですか~。

>この時のライヴはポール・ロジャースやジョン・マクラフリンもゲスト参加してたそうで是非生で観たかったなー

日替わりでゲストが入れ替わっていたようですね。

>ちなみに「What God Wants Part1」のPVにはもう一つのバージョンがあって、そちらはスタジオでの演奏シーンがメインになっています。

それは見たいです。
って、オフィシャルビデオに収録されていましたっけ?

>ロジャー・ウォーターズやジェフ・ベックの演奏シーンがたくさん楽しめるので私はそちらのバージョンの方がお気に入りです。

ふーん。(笑)
(2006.06.20 00:40:42)

Re[1]:ロジャー・ウォーターズとジェフ・ベックの共演!(06/16)  
ken_wetton  さん
hergest_ommadawnさん

>ちなみに「What God Wants Part1」のPVにはもう一つのバージョンがあって、そちらはスタジオでの演奏シーンがメインになっています。

これですね。
http://www.youtube.com/watch?v=Ctc9WbMc9CY

>ロジャー・ウォーターズやジェフ・ベックの演奏シーンがたくさん楽しめるので私はそちらのバージョンの方がお気に入りです。

たしかにそうですね。
(2006.06.20 00:48:40)

ジェフ・ベックのライブ!  
じゅんWetton さん
ken_wettonさん、hergest_ommadawnさん

テリーの隣で叩いているドラマーは誰なんでしょう?
テリーだけで充分なハズなのに豪華ですね。
また、ウドー・フェスティバルでジェフ・ベック
と一緒に来日するのはテリーなんでしょうか?
昨年の来日公演では、ホルズワースのシークレッツでも叩いていたビニー・カリウタさんでしたね。
テリーに来て欲しいです。

(2006.06.20 23:47:05)

Re:ジェフ・ベックのライブ!(06/16)  
ken_wetton  さん
じゅんWettonさん、こんばんは。

>テリーの隣で叩いているドラマーは誰なんでしょう?

Steve Barneyですね。
イギリスのセッションドラマーっぽいですね。

http://www.stevebarney.com/index2.html

>テリーだけで充分なハズなのに豪華ですね。

そうですね。
テリーもゲスト扱いだったのではないでしょうか。

>また、ウドー・フェスティバルでジェフ・ベック
>と一緒に来日するのはテリーなんでしょうか?
>昨年の来日公演では、ホルズワースのシークレッツでも叩いていたビニー・カリウタさんでしたね。
>テリーに来て欲しいです。

同感です。
(2006.06.21 00:13:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆乃木坂46♪『梅澤と… New! ruzeru125さん

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: