ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2006.10.07
XML



来日前に脱退したジョン・ウェットンに代わり、
元ELPのグレッグ・レイクがヴォーカルで参加。
ウェットン・ファンはがっかりしまししたが、
演奏的にはなかなか好評でした。


全米に生中継された12月6日の音源は、ビデオやCDで公式リリースされていますが、
翌7日の音源も収録されていて1984年6月23日にオンエアされていたんですね。
このたび某所にてゲットできたので報告します。
ラジオ音源なので、音質はオフィシャル級です。


ASIA Tokyo 1983


タイトル:「Superstar Concert Series - Westwood One」
Catalog Number: SS84-10


当時のラインナップ

Geoff Downes - Keyboards
Steve Howe - Guitars
Greg Lake - Main Vocals & Bass
Carl Palmer - Drums & Percussion


1. Time Again
レイクガしっかりとベースを弾きながら歌っているのは意外。(失礼!)
ただELP後期のビチビチと音がするピッキング音は好みではありません。

2. The Heat Goes On
MCなしで突入。
レイクはルート弾きで、ベースラインがきめ細かに作られていませんが健闘。
ジェフのキーボードソロのまま次の曲に流れるアレンジが新鮮です。

3. Here Comes The Feeling
ウェットンのベースラインを完コピするレイク、さすがです!
ハウのリードギターは全開です。

4. Eye To Eye
ここでアナウンサーの案内が入って曲がスタート。
この曲に限ってはウェットンよりもレイクのほうが上手かったりして。(笑)
ハウの緻密なギターソロから、そのままソロタイムへ移行。

5. Steve Howe Solo: Sketches In The Sun
後にGTRに収録される曲ですが、この時が初披露でした。
新曲のみで日本のファンにアピールしたハウ、さすがです。

6. Only Time Will Tell
カールがイントロでシングル・ヴァージョンの叩き方を披露。
レイクの歌い方は間延びしていて切迫感がありません。
エンディングもハウのソロで終わります。

7. Open Your Eyes
レイクがこの曲を歌っていたなんて驚きです!
ハウのギターはオリジナル通りに弾いています。

8. Geoff Downes Solo
これは新曲というべき、ジェフによるすばらしいソロ。
Cutting It Fineの後半部へと続きます。

9. The Smile Has Left Your Eyes
違和感のある歌い方ですが、これはこれで良いかも。^^;
あれ、ブリッジ部が省略されています。

10. Wildest Dreams
ハウのギターソロに尽きます!
バリトン声のレイクには歌い難そうです。

11. Carl Palmer Solo
前曲の流れからカールのソロへと移行するパターンは新鮮!

12. The Heat Of The Moment
やはり違和感ありますね。
しかしアンコールではないのが新鮮かも?
「And now you find yourself in '83 ,
the disco hot spots hold not charm for me 」と歌詞を改変。
それにしてもハウとダウンズのソロが長いです。

13. Cutting It Fine
ハウのMCでスタート。
レイクはウェットンのような高音では歌えませんが、
歌メロ部でオリジナルのベースラインを弾いているのには驚きました。
エンディングはダウンズのソロに移行しますが、バンド全体で演奏しています。

14. Daylight
前曲のエンディングから雪崩込むパターン。
レイクの声は限界を超えて苦しそう。
ハウはこの曲に限ってはリハ不足かも。
ジェフのアレンジは素晴らしいと思います。

15. Sole Survivor
原曲に忠実なダウンズのキーボードワークが光ります。
レイクは枯れ声になりますが、なんとか踏ん張ります。



全体を通してハウのリーダーシップを感じる演奏。
レイクも思ったよりは上出来です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.08 02:44:37
コメント(8) | コメントを書く
[UK~ASIA~ジョン・ウェットン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

☆乃木坂46♪『久保史… New! ruzeru125さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: