ken さん、こんにちは。自分はサイン会は参加せずにすぐに帰ったのですが、いれば会えたかもしれないですね。

2回通して見たのですが、断然2回目の方が良かったです。さすが ken さん、見る位置といいよくわかっていらっしゃる(笑)。

> こんなに明るいジョンは生まれて初めて見ましたよ。

自分もこの点は同感です。3年前のライブと違い、グチもなかったし。あの笑顔を見るに本人も満足の演奏だったのでしょう。 (2006.10.25 07:02:46)

ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2006.10.24
XML


エイジアの創始者と継承者、初期のエイジアを支えた
ジョン・ウェットンとジェフ・ダウンズによる双頭バンド、
「アイコン」の東京公演を見てきました。


wettondownes200610


エイジアの黄金期の楽曲と本日リリースされてた「ルビコン」からの新曲を
最高のパフォーマンスで披露してくれました。


私はセカンドステージからの参戦。
ウェットンファンの鉄則(?)で、ジェフの前、
ジョンを左サイドから見上げる位置で観戦。
この位置から見るジョンが最高なんですよ。


ウェットンはZONベースを抱えて指弾き。
これは9月のエイジアリユニオンツアーの時と同じスタイル。


ベースも良く弾けていたし、声もうるさいほど通っていました。
バンド演奏もまとまっていたし、新しいアレンジで演奏した曲もありました。


終演後はサイン会。
しっかりとジョンとジェフのサインを貰ってきました。


ジョンにある話(謎)をしたら、笑いながら
私のことを覚えていてくれたのが嬉しかったです。
こんなに明るいジョンは生まれて初めて見ましたよ。


というわけで、詳細なレポートは明後日の大阪公演が終わってから報告したいと
思います。


一緒に観戦できた友人や楽天仲間にもお礼を…。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.25 00:57:41
コメント(20) | コメントを書く
[UK~ASIA~ジョン・ウェットン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


調子が良いみたいで。。。。  
ローゼン さん
>ベースも良く弾けていたし、声もうるさいほど通っていました。
調子がよさそうでよかったです。うるさいほど声が通っていたなんて今年は2000年以降でベストなコンディションなんでしょうね。やはりICONでのDownesとのコンビ復活、Original ASIAの活動とWetton単独ではなくバンドのメンバーとして活動した方がいいんでしょうかね(笑)
残念ながら今回ICONは観にいけませんのでレポートを楽しみにしております。 (2006.10.25 03:43:01)

2回目だけ見られたのは正解  
青い山彦 さん

Re:サンクス・オブ・ザ・モーメント!(10/24)  
Midge大佐  さん
いやぁぁぁぁぁ!
良かったですね!
最大のポイントはWettonの声ですね!
やはりあの声がよみがえるとマジックが!
短かったですが満足です。
Kenさんともお会いできましたし!
次はASIAですね! (2006.10.25 10:24:18)

初めまして・・・  
斑鳩の孝大 さん
昨日、友達からこのブログ紹介されて寄せていただきました。
東京公演よかったのですね!!(当然かぁ~)
私は明日の大阪公演に行くので、もう楽しみで楽しみで・・・(笑)
今日、「ルビコン」をしっかり予習して明日に臨みたいと思います。
これから、ちょくちょく遊びに来ますので、よろしくお願いします。 (2006.10.25 10:49:47)

Re:サンクス・オブ・ザ・モーメント!(10/24)  
いーきん さん
良いライブだったと思います。
新曲を演奏してくれたのもよかったです。
でも、エイジアの曲は正直マンネリ化してましたね。アストラからは、「Go」や「Voice Of America」以外の曲が聴きたかったですし、ゼンアンドナウからは、「Summer」などを期待していたのですが。
それに、アイコンの1stからの曲が少なかったのも残念でした。
エイジアをやったあとで、あまりリハーサルの時間がとれなかったのかもしれないので、仕方ないですかね。
あと、もうスタンディング会場はもうこりごりです。次回は是非、ホール会場でお願いしたいです。なぜ、ウェットン・ダウンズがあんなに狭いところで演奏しなくてはならないのか理解できません。 (2006.10.25 15:37:25)

Re:サンクス・オブ・ザ・モーメント!(10/24)  
tomo さん
こんにちは。
set list 漏れがあり申し訳ありませんでした。
後半のステージの方が調子も上がるし、盛り上がるだろうなとは思いつつ、都合で前半戦観戦でした...(ToT)
Heat of the momentのギターソロの裏、ベースライン、90年頃のぶりぶりラインが良かったです。

私は中野サンプラザ以来、でした。
まさに、下降線の一途をたどる頃ですね....
そういえば御大のMCでもそれに絡むコメントがありましたね。
今回、スタンディング会場ということでご批判もあるかと思いますが、良い点を言えば間近で見られること、場内との一体感などがあげられると思います。
それと、御大もリラックスした感じでステージをこなしていた様に思います。
しかし、ブルーノートならいざしらず、今回の様なところしか抑えられなかったプロモーターには疑問を感じます。99年の混乱もありましたが、やはりASIAを呼んでそれなりの会場でやるとなるとud●などのプロモーターに扱ってもらいたいな、と思います。

P.S. 9/15の音源、ざっと聴きました。だいぶまとまりが出ていましたね。roundaboutのドラミング、リズムがビミョーでドキドキしますね。やはり無理が..... (2006.10.25 22:11:46)

Re:調子が良いみたいで。。。。(10/24)  
ken_wetton  さん
ローゼンさん、こんばんは。

>調子がよさそうでよかったです。うるさいほど声が通っていたなんて今年は2000年以降でベストなコンディションなんでしょうね。やはりICONでのDownesとのコンビ復活、Original ASIAの活動とWetton単独ではなくバンドのメンバーとして活動した方がいいんでしょうかね(笑)

そのようですね。
とても、のびのびと演奏していましたよ。

>残念ながら今回ICONは観にいけませんのでレポートを楽しみにしております。

残念ですね。
3月はエイジアで来ますから、期待しましょう。
(2006.10.26 00:04:43)

Re:2回目だけ見られたのは正解(10/24)  
ken_wetton  さん
青い山彦さん、こんばんは。

>ken さん、こんにちは。自分はサイン会は参加せずにすぐに帰ったのですが、いれば会えたかもしれないですね。

残念ですねえ。
お会いしたかったです。

>2回通して見たのですが、断然2回目の方が良かったです。さすが ken さん、見る位置といいよくわかっていらっしゃる(笑)。

でしょう。
2回目はラフだったという意見もありますが、それだけリラックスして演奏できたということでしょう。

>> こんなに明るいジョンは生まれて初めて見ましたよ。
>自分もこの点は同感です。3年前のライブと違い、グチもなかったし。あの笑顔を見るに本人も満足の演奏だったのでしょう。

そう思います。
今後にも期待したいです。
(2006.10.26 00:06:34)

Re[1]:サンクス・オブ・ザ・モーメント!(10/24)  
ken_wetton  さん
Midge大佐さん、こんばんは。

>いやぁぁぁぁぁ!
>良かったですね!

ほんとですねー。

>最大のポイントはWettonの声ですね!
>やはりあの声がよみがえるとマジックが!
>短かったですが満足です。

同感です。
キーはかなり下がっているように聞こえましたが、無理に高音出そうとするとロクな事はないので(3年前に経験済み)、これはこれで良しとしたいです。

>Kenさんともお会いできましたし!
>次はASIAですね!

全然変わってないですね、大佐。
また何かでご一緒しましょう!
(2006.10.26 00:08:47)

Re:初めまして・・・(10/24)  
ken_wetton  さん
斑鳩の孝大さん、こんばんは。

>昨日、友達からこのブログ紹介されて寄せていただきました。

それはそれは。
どうもありがとうございます。
HNからして奈良県の方ですか?

>東京公演よかったのですね!!(当然かぁ~)
>私は明日の大阪公演に行くので、もう楽しみで楽しみで・・・(笑)

期待してよいですよ。
私が太鼓判を押します!(笑)

>今日、「ルビコン」をしっかり予習して明日に臨みたいと思います。

3曲ですね。

>これから、ちょくちょく遊びに来ますので、よろしくお願いします。

こんなサイトでよろしかったら、どうぞどうぞ!
(2006.10.26 00:10:30)

Re[1]:サンクス・オブ・ザ・モーメント!(10/24)  
ken_wetton  さん
いーきんさん、こんばんは。

>良いライブだったと思います。
>新曲を演奏してくれたのもよかったです。
>でも、エイジアの曲は正直マンネリ化してましたね。アストラからは、「Go」や「Voice Of America」以外の曲が聴きたかったですし、ゼンアンドナウからは、「Summer」などを期待していたのですが。

そういう感想もあるでしょうね。
ただジョンとジェフは自分たちが好きな曲、さらにはライブで盛り上がれる曲を選曲すると、ああなるのではないでしょうか。

個人的には聞き飽きた曲でも新たな発見や感動がありました。

>それに、アイコンの1stからの曲が少なかったのも残念でした。

Sleep Angelをやる予定だったみたいですが、時間の都合かなにかでボツとなったようです。

>エイジアをやったあとで、あまりリハーサルの時間がとれなかったのかもしれないので、仕方ないですかね。

今日の演奏を聞く限りではリハも十分という感じでしたが。

>あと、もうスタンディング会場はもうこりごりです。次回は是非、ホール会場でお願いしたいです。なぜ、ウェットン・ダウンズがあんなに狭いところで演奏しなくてはならないのか理解できません。

たしかにアマチュアバンドが使うようなハコでしたよね。せめてオンエアーとかクアトロ、または座って見られるライブハウスにしてほしいですね。
(2006.10.26 00:14:17)

Re[1]:サンクス・オブ・ザ・モーメント!(10/24)  
ken_wetton  さん
tomoさん、こんばんは。

>set list 漏れがあり申し訳ありませんでした。

いえいえ。

>後半のステージの方が調子も上がるし、盛り上がるだろうなとは思いつつ、都合で前半戦観戦でした...(ToT)

前半のほうが良かったという意見もありましたよ。

>Heat of the momentのギターソロの裏、ベースライン、90年頃のぶりぶりラインが良かったです。

そうですね。
私もやっと弾き方がわかりました。^^;

>私は中野サンプラザ以来、でした。
>まさに、下降線の一途をたどる頃ですね....
>そういえば御大のMCでもそれに絡むコメントがありましたね。

そうでしたか。

>今回、スタンディング会場ということでご批判もあるかと思いますが、良い点を言えば間近で見られること、場内との一体感などがあげられると思います。

それは同感です。
ミュージシャンと一つになれるというか、エネルギーをもらえる感じがよいです。

>それと、御大もリラックスした感じでステージをこなしていた様に思います。

ですね。

>しかし、ブルーノートならいざしらず、今回の様なところしか抑えられなかったプロモーターには疑問を感じます。99年の混乱もありましたが、やはりASIAを呼んでそれなりの会場でやるとなるとud●などのプロモーターに扱ってもらいたいな、と思います。

そうですね。
エイジアは○ドーが呼ぶでしょう。
スティーヴやカールも来るわけですから。

> P.S. 9/15の音源、ざっと聴きました。だいぶまとまりが出ていましたね。roundaboutのドラミング、リズムがビミョーでドキドキしますね。やはり無理が.....

ラウンドアバウトは少々無理があるかなという印象ですね。

(2006.10.26 00:18:29)

いいなあ。  
サイン会もあったんですか? いいなあ。私、そういうのとはあまり縁がないので超羨ましいです~。秘密の会話ってなんですか? 気になる~~~!!(^^ゞ (2006.10.26 08:06:04)

Re:サンクス・オブ・ザ・モーメント!(10/24)  
みっちゃん さん
とても良いライヴでしたねー(感激)
仕事の都合さえつけば全公演行きたかったです。
『RUBICON』は未聴のままライヴに臨んだのですが、ウェットンさんのライヴで初めて新曲を聴くというのはとても新鮮。
新作からの曲は今回の日本公演が初演ということでなんか得した気分になりました(笑)
(2006.10.27 00:37:23)

Re:いいなあ。(10/24)  
ken_wetton  さん
グリーンアイル♪さん、こんばんは。

>サイン会もあったんですか? いいなあ。私、そういうのとはあまり縁がないので超羨ましいです~。秘密の会話ってなんですか? 気になる~~~!!(^^ゞ

それは、ひみつ、ひみつ、ひみつの…♪(笑)

大阪でもやったのではないですか?

(2006.10.27 00:51:10)

Re[1]:サンクス・オブ・ザ・モーメント!(10/24)  
ken_wetton  さん
みっちゃんさん、こんばんは。

>とても良いライヴでしたねー(感激)

同感です。

>仕事の都合さえつけば全公演行きたかったです。

全く同意。

>『RUBICON』は未聴のままライヴに臨んだのですが、ウェットンさんのライヴで初めて新曲を聴くというのはとても新鮮。

ルビコンは改めて聞くとよい曲ですね。

>新作からの曲は今回の日本公演が初演ということでなんか得した気分になりました(笑)

ですね。
リハも十分やって来たようで、ファンをがっかりさせることもなく大変よかったです。
(2006.10.27 00:52:45)

Re[1]:初めまして・・・(10/24)  
斑鳩の孝大 さん
ken_wettonさん
>斑鳩の孝大さん、こんばんは。

>>昨日、友達からこのブログ紹介されて寄せていただきました。

>それはそれは。
>どうもありがとうございます。
>HNからして奈良県の方ですか?

>そうです。

>>東京公演よかったのですね!!(当然かぁ~)
>>私は明日の大阪公演に行くので、もう楽しみで楽しみで・・・(笑)

>期待してよいですよ。
>私が太鼓判を押します!(笑)

>ほんとよかったです。

>>今日、「ルビコン」をしっかり予習して明日に臨みたいと思います。

>3曲ですね。

>そうでしたね。

>>これから、ちょくちょく遊びに来ますので、よろしくお願いします。

>こんなサイトでよろしかったら、どうぞどうぞ!
-----
(2006.10.27 01:52:53)

俺の右手首に「さわるな」  
UK命 さん
2006.10.26.の大阪ブルーノート2nd stageをWettonのつばの掛かる位置で見て聞いて来ました。メンバーがステージに出てきた姿で驚いたのは、(1)Wettonのお腹が一段と大きくなっていて(臨月?)ZONのベースがとても小さく見えたこと(2)Wettonの右手首に大きな湿布が貼ってあって「さわるな」と日本語で書いてあったことです。(腱鞘炎だったのでしょうか?ほとんど指引きアップストロークだったのが、ステージ終盤でダウンになっていました)声は、皆さんレポートされているように低音から高音までとてもよく出ていてピッチも安定しており近年の最高のWettonだったのではないでしょうか。
セットリストは、ASIAの曲10曲程度と新作Rubiconから3曲程度、締めは"Heat of the Moment"の大合唱。ASIAの曲では”Go"が演奏されたのが驚きでした(個人的には”Summer"でもやってくれないかなと思っていたのですが・・。ASIAよりはICONに似合っているようで・・)。
ASIAの曲がすばらしいのは云うまでもありませんが、新作からの”The Die is Cast"と"Rubicon"も大変すばらしく感激しました。ギターとドラムスも達者でICONの今後が楽しみです。アンコールの"Smile has left your eyes"で歌入りのタイミングを半小節間違えたWetton先生に何事もなかったようにすかさずあわせたDownes先生もさすがでした。
メンバー4人のサインも貰いました(Wetton先生にUKのCDにサインを貰いました。A.Holdsworth,B.Brufordに続いて3人目です。Eddieは来日しないでしょうね・・・)。
手首を治して、少しお腹を引っ込めいつまでも健康なWetton先生で居て欲しいものです。
(2006.10.27 08:27:48)

俺の右手首に「さわるな」  
UK命 さん
2006.10.26.の大阪ブルーノート2nd stageをWettonのつばの掛かる位置で見て聞いて来ました。メンバーがステージに出てきた姿で驚いたのは、(1)Wettonのお腹が一段と大きくなっていて(臨月?)ZONのベースがとても小さく見えたこと(2)Wettonの右手首に大きな湿布が貼ってあって「さわるな」と日本語で書いてあったことです。(腱鞘炎だったのでしょうか?ほとんど指引きアップストロークだったのが、ステージ終盤でダウンになっていました)声は、皆さんレポートされているように低音から高音までとてもよく出ていてピッチも安定しており近年の最高のWettonだったのではないでしょうか。
セットリストは、ASIAの曲10曲程度と新作Rubiconから3曲程度、締めは"Heat of the Moment"の大合唱。ASIAの曲では”Go"が演奏されたのが驚きでした(個人的には”Summer"でもやってくれないかなと思っていたのですが・・。ASIAよりはICONに似合っているようで・・)。
ASIAの曲がすばらしいのは云うまでもありませんが、新作からの”The Die is Cast"と"Rubicon"も大変すばらしく感激しました。ギターとドラムスも達者でICONの今後が楽しみです。アンコールの"Smile has left your eyes"で歌入りのタイミングを半小節間違えたWetton先生に何事もなかったようにすかさずあわせたDownes先生もさすがでした。
メンバー4人のサインも貰いました(Wetton先生にUKのCDにサインを貰いました。A.Holdsworth,B.Brufordに続いて3人目です。Eddieは来日しないでしょうね・・・)。
手首を治して、少しお腹を引っ込めいつまでも健康なWetton先生で居て欲しいものです。
(2006.10.27 08:42:53)

Re:俺の右手首に「さわるな」(10/24)  
ken_wetton  さん
UK命さん、こんばんは。
詳細なレポートありがとうございます。
東京でも右手は痛そうでした。

>近年の最高のWettonだったのではないでしょうか。

同感です。
やればできる(Just Do It!)といった感じでしょうか。(笑)

>ASIAの曲がすばらしいのは云うまでもありませんが、新作からの”The Die is Cast"と"Rubicon"も大変すばらしく感激しました。ギターとドラムスも達者でICONの今後が楽しみです。アンコールの"Smile has left your eyes"で歌入りのタイミングを半小節間違えたWetton先生に何事もなかったようにすかさずあわせたDownes先生もさすがでした。

ダウンズの後半の盛り上げ方がオリジナル通りで感動しました。

>手首を治して、少しお腹を引っ込めいつまでも健康なWetton先生で居て欲しいものです。

YES!
(2006.10.27 22:23:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆乃木坂46♪『梅澤と… New! ruzeru125さん

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: