PR
カテゴリ
1981年のバンド結成から1982年のバンド崩壊、
そして各メンバーが20数年ぶりに再会してアメリカツアーを行う経緯、
新作に込められたウェットンはじめメンバーの想いが伝わってくる好著。
個人的にはウェットンが2005年に死の淵に立っていたという事実や、
アルコール依存症を数十年にわたって闘って克服した過程に涙しました。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
1981年、ジョン・ウェットン、ジェフ・ダウンズ、スティーヴ・ハウ、カール・パーマーによって結成されたスーパー・バンド、エイジア。
既にプログレッシヴ・ロック・シーンで名声を得ていた彼らは、非の打ち所のない完成度を誇るファースト・アルバム『詠時感―時へのロマン』を1982年にリリース、破竹の勢いでチャートを席巻し、“アリーナ・ロック”の一時代を築く。
しかし1983年にセカンド・アルバム『アルファ』リリース後、ジョン・ウェットンの突然の脱退後にバンドは崩壊。
メンバーは個々の活動を経て2006年にオリジナル・ラインナップで再結成を果たす。
以後、精力的なツアー活動で全世界を熱狂させた後、2008年4月に待望のオリジナル・アルバム『フェニックス』をリリース。
かつてのロック・ジェネレーションの興奮と感動を再び呼び起こしている。本書は、再び不死鳥の如くシーンに甦った彼らの、栄光と闘争の記録である。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 一歩近づいて/第2章 この夢の果てまで/第3章 時の旅人/第4章 時、既に遅し/第5章 奇跡を祈って/第6章 ザ・ブリッジ/第7章 ナッシング・ハプンズ・フォー・ナッシング(何事にも意味がある)/第8章 ワーキング・ライヴ/第9章 プリング・ストリングス/第10章 タイム・アゲイン
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
ギャラント,デヴィッド(Gallant,David)
1982年に「ヒート・オブ・ザ・モーメント」を初めて聴いて以来、ずっとエイジアのファンだった。エイジアのオフィシャル・ウェブサイト、originalasia.comのウェブマスター。エイジア関連の探求にかかりきりでない時は、カナダのプリンス・エドワード島で高校の数学を教えている
Asia - Face on the Bridge (Official Vid… 2025.11.11
Asia - Faithful (Official Video) 2025.11.10
Suzanne (Live, Poland, May 1998) (2025 … 2025.11.07
カレンダー
キーワードサーチ
New!
StarTreesさん
New!
an-daleさん
New!
ruzeru125さんコメント新着