ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2008.06.16
XML
カテゴリ: Progressive Rock


イエス~キング・クリムゾン~UK~ブラッフォード~アースワークスで活躍した
ビル・ブルフォードが、現在発売中の「 リズム&ドラム・マガジン 2008年7月号 」に
大々的に特集記事としてフィーチュアされています。


<特集内容>
英国が生んだ孤高の天才 ビル・ブラッフォード
あの伝説のプレイ法を付録CDで徹底紹介!!

キング・クリムゾン、イエス、ブラッフォード、
アースワークス……伝説となった名演は数知れず!
40周年を迎えた孤高の天才ドラマー
ビル・ブラッフォード

◎特別企画
ブラッフォードになる!
ブランド・フレーズ&ソロ、リズム・パターンを付録CDに収録!


各時期のプレイやドラムセットについて自ら解説しているほか、
ビルの実演ではありませんが、彼のドラムパターンが付録CDに収録されています。


これはドラマーでなくとも一読の価値ありますよ!
(筆者は立ち読みですが…)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.16 22:34:21
コメント(8) | コメントを書く
[Progressive Rock] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ビル・ブルフォード特集誌!(06/16)  
うわ~っ、知りませんでした。

今から買いに行ってきます。 (2008.06.16 22:42:47)

Re[1]:ビル・ブルフォード特集誌!(06/16)  
ken_wetton  さん
ドラマーおいなりさん、こんばんは。

>うわ~っ、知りませんでした。
>今から買いに行ってきます。

えっ、こんな時間に?(笑)
(2008.06.16 23:46:46)

CD付ですかw  
chop100  さん
これは信者(?)として買わないとなりませんね♪ (2008.06.17 03:59:59)

Re:CD付ですかw(06/16)  
ken_wetton  さん
chop100さん、こんばんは。

>これは信者(?)として買わないとなりませんね♪

信者なら(?)買いですね!(笑)
(2008.06.17 22:06:33)

お久しぶりです。  
ペートル  さん
面白そうですね。 

本屋でチェックしてみます。

M.ジャイルズ他のクリムゾン系ドラマーもそうですが、B.ブルフォードのドラムもジャズっぽいながらもロックしているところが好きです。 (2008.06.17 22:36:14)

Re:お久しぶりです。(06/16)  
ken_wetton  さん
ペートルさん、こんばんは。

>面白そうですね。 

なかなか知的でクレバーな内容になっています。

>本屋でチェックしてみます。
>M.ジャイルズ他のクリムゾン系ドラマーもそうですが、B.ブルフォードのドラムもジャズっぽいながらもロックしているところが好きです。

そうですね。
イエスの「危機」からクリムゾンの「戦慄」「暗黒」「レッド」、UKのファースト、ブラッフォードあたりのドラムサウンドが私の好みです。
(2008.06.18 22:28:57)

Re:ビル・ブルフォード特集誌!(06/16)  
krp さん
こんにちわ。


本人のインタビューもさることながら、スティーブハウのコメントも大変興味深いものでしたね。

そして、なにより驚いたのがこれまで変拍子だと思っていたものが実は四拍子だったことです。一応合唱、ギター、DTMとそこそこやってきたつもりだったのですが、いかに遠い人だったのかということを痛感しました笑 
無知とはなんて恥ずかしい・・・。

あ、そうそう。母に(母も昔プログレ好きで学生時代プログレバンドをやっていたとか、キーボード担当で。去年のエイジア来日公演にも一緒に行ってきました)掲載されていたクリムゾン時代の写真を見せたところ、あれーウェットンいないじゃんwと言っていました笑(もちろん今がどら○もん的な意味で) (2008.06.19 11:39:04)

Re[1]:ビル・ブルフォード特集誌!(06/16)  
ken_wetton  さん
krpさん、こんばんは。

>この記事を読んで早速昨日の学校帰りに買ってきました。

それは良かったです。

>本人のインタビューもさることながら、スティーブハウのコメントも大変興味深いものでしたね。

そうですね。
お互いに尊敬し合っている印象ですね。

>そして、なにより驚いたのがこれまで変拍子だと思っていたものが実は四拍子だったことです。一応合唱、ギター、DTMとそこそこやってきたつもりだったのですが、いかに遠い人だったのかということを痛感しました笑 

「闇の住人」でしょうか?
たしか8分の7のはずですが、間奏部になるとたしかに4拍子かも。

>無知とはなんて恥ずかしい・・・。

いえいえ、逆に教えて頂きたいです。

>あ、そうそう。母に(母も昔プログレ好きで学生時代プログレバンドをやっていたとか、キーボード担当で。去年のエイジア来日公演にも一緒に行ってきました)掲載されていたクリムゾン時代の写真を見せたところ、あれーウェットンいないじゃんwと言っていました笑(もちろん今がどら○もん的な意味で)

たしかに、あんた誰?と言いたくなりますよね。(笑)
それにしても立派な母君ですねえ。
(2008.06.19 22:43:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆乃木坂46♪久保史緒… New! ruzeru125さん

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: