ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2008.09.12
XML
カテゴリ: Progressive Rock


ヴォーカリスト、ジョン・アンダーソンの健康問題で結成40周年ツアーを延期した
イエス がヴォーカリストを代えて、
11月からライブ公演ツアー(「In The Present」ツアー)を行うことになりました。


参加メンバーは、エイジアのスティーヴ・ハウ、CIRCAのアラン・ホワイト、
クリス・スクワイア、リック・ウェイクマンの息子のオリヴァー、そして、
ジョンに代わるヴォーカリストとしてイエスのトリビュートバンドで活躍中の
Benoit David (カナダ人)の5人です。


オフィシャルサイトで発表された 公式声明文 は以下の通り。

STEVE HOWE, CHRIS SQUIRE AND ALAN WHITE OF GROUNDBREAKING ROCK GROUP YES UNITE FOR “IN THE PRESENT” U.S. TOUR



LOS ANGELES, Sept. 10, 2008
Albums like Fragile, Close to the Edge Tales from Topographic Oceans and 90125 and singles such as “Roundabout,” “Owner of a Lonely Heart” and “I’ve Seen All Good People” are just some of the enduring classics that have made YES one of the most influential and groundbreaking groups in rock & roll. Now, the classic YES line-up of guitarist Steve Howe, bassist Chris Squire and drummer Alan White will launch the "In The Present" tour starting November 4th in Hamilton, Ontario, marking yet another chapter in the art-rockers’ amazing, 40-year career of legendary live performances. The three will be joined by keyboardist Oliver Wakeman, the son of YES’ Rick Wakeman, and vocalist Benoit David, a Montreal, Quebec, native and vocalist in several YES tribute groups, who was discovered by the band on the Internet.

With a remarkable 40-year career that has time and again redefined the boundaries of rock, YES was formed in 1968 by Chris Squire and Jon Anderson, who shared a mutual interest in vocal harmonies and classical music. With drummer Bill Bruford, guitarist Peter Banks and keyboardist Tony Kaye, they became YES, earning a residency at the famed London venue The Marquee Club, where they played with the likes of Jimi Hendrix and Pink Floyd, releasing their self-titled debut album in July 1969.

Guitarist Steve Howe, who went on to play in the popular prog-rock groups Asia and GTR and continues releasing acclaimed solo albums and touring, brought an experimental cutting edge to YES for their 1970’s The Yes Album, their first number one album in the UK. Drummer Alan White, who had been hand-picked to play on John Lennon’s Imagine and George Harrison’s All Things Must Pass, came aboard in 1972. YES then went on to conquer America and played at some of the largest paid attendance concerts of all time including the JFK Stadium in Philadelphia in 1976 to a crowd of over 130,000 people.

YES postponed plans for a 40th anniversary Close to the Edge and Back tour in June, when vocalist Jon Anderson suffered a severe asthma attack and was diagnosed with acute respiratory failure. Commented Squire: " This isn't an attempt to replace Jon Anderson, because as we all know, that would be impossible. With Benoit, we are bringing in a talented singer so that we can go out and honor the music of YES for the fans who have waited for the past four years to see us perform. "

A dominant force in rock music for more than four decades, YES has created some of rock’s most enduring and compelling hits, selling more than 30 million albums worldwide. The group has defined music history with their dynamic instrumental contrasts and abstract lyrics. Their symphonic use of sound and innovative musical styles continues to make them the most successful progressive rock band in history and their amazing career continues to defy many of their rock counterparts.



スクワイアによれば、今回のヴォーカリスト交代劇は
延期されたツアーを再開するための一時的なもので、
アンダーソンがイエスを脱退したわけではないとのこと。


ところで、ひどい喘息発作にかかっていまだ急性呼吸不全が癒えない
ジョンの病状が心配ですね。


で、代役ヴォーカルですが、カナダの Mystery というネオ・プログレバンドのボーカリストでもあり、
Close To The Edge Classic YES 71-74 という
71~74年期イエスのクラシック曲を演奏するトリビュート・バンドのボーカルも兼任。


どうやらクリスがイオンターネットで見つけて、5月後半頃にリクルートした模様。
歌唱風景 を見る限りでは、
高音の響きが若いころのジョンにそっくりですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.12 15:36:30
コメント(10) | コメントを書く
[Progressive Rock] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ジョンの病状は心配ですが  
リバティ さん
いつも情報ありがとうございます。
ヴォーカリストはいっその事ジョンの娘さんの「Jade Anderson」にでもなってもらった方が面白みがあったかも知れませんね。
イエス命の方々、勝手なコメントですみません。 (2008.09.12 13:30:26)

Re:イエス、ヴォーカリストを代えて再始動!(09/12)  
Mcguinn  さん
けっこうジョンの容体が気になりますねぇ、早く良くなってほしいものです。

いっそのことヴォーカルをトレヴァー・ホーンに、キーボードをAsiaのジェフにというわけにはいかない・・・ですよね^^ (2008.09.12 15:44:01)

Re:イエス、ヴォーカリストを代えて再始動!(09/12)  
Midge大佐  さん
>ジョンに代わるヴォーカリストとしてイエスのトリビュートバンドで活躍中の・・

なんかJourneyみたいですね;w
とは言えJourneyは傑作アルバムを出して大ヒットしましたので
Yesにもがんばって欲しいです♪ (2008.09.12 22:21:56)

Re:イエス、ヴォーカリストを代えて再始動!(09/12)  
das jesus video さん
kenさん こんばんは
ついに噂が現実となってしまいましたね。
確かにジョンの声には似ていますが、聞いていて悲しくなりました。ルパンの栗田貫一、シカゴのジェイソン・シェフは許せるが、これはないよね~(ToT)パーマネントじゃない分ホッとしていますが。心よりジョンの回復を祈ります。 (2008.09.13 01:39:23)

ここまでしてライブをやる動機は?  
shig-sak さん
代理看板を立ててまでライブをやるとは驚きました。
メンバー5人中2名が代役じゃあ、イエスというより「イエスのトリビュート・バンド」ですね。もし、このラインアップで来日して10,000円を超えるチケット代を取るのなら、詐欺罪で訴えるぞ(笑)。
「心の底からライブをやりたいのか」、それとも「ツアーの契約を結んでしまったから、仕方なくやるのか」どっちなんでしょうね。 (2008.09.13 14:58:29)

Re:ジョンの病状は心配ですが(09/12)  
ken_wetton  さん
リバティさん、こんばんは。

>いつも情報ありがとうございます。

どういたしまして。

>ヴォーカリストはいっその事ジョンの娘さんの「Jade Anderson」にでもなってもらった方が面白みがあったかも知れませんね。

なるほどー。
でも、父親の仕事はやりたがらない?

>イエス命の方々、勝手なコメントですみません。

いえいえ、選択肢としては面白いアイデアだと思いました。
(2008.09.14 01:26:55)

Re[1]:イエス、ヴォーカリストを代えて再始動!(09/12)  
ken_wetton  さん
Mcguinnさん、こんばんは。

>けっこうジョンの容体が気になりますねぇ、早く良くなってほしいものです。

そうですねえ。

>いっそのことヴォーカルをトレヴァー・ホーンに、キーボードをAsiaのジェフにというわけにはいかない・・・ですよね^^

「ドラマ」の再現?
ホーンは2度とやりたがらないでしょう。
(2008.09.14 01:28:09)

Re[1]:イエス、ヴォーカリストを代えて再始動!(09/12)  
ken_wetton  さん
Midge大佐さん、こんばんは。

>>ジョンに代わるヴォーカリストとしてイエスのトリビュートバンドで活躍中の・・
>なんかJourneyみたいですね;w

そうそう。

>とは言えJourneyは傑作アルバムを出して大ヒットしましたので
>Yesにもがんばって欲しいです♪

ジャーニーは価格戦略も成功の原因でしょう。
DVD付CDで激安でしたから。
(2008.09.14 01:29:34)

Re[1]:イエス、ヴォーカリストを代えて再始動!(09/12)  
ken_wetton  さん
das jesus videoさん、こんばんは。

>ついに噂が現実となってしまいましたね。

そうなんですよー。

>確かにジョンの声には似ていますが、聞いていて悲しくなりました。ルパンの栗田貫一、シカゴのジェイソン・シェフは許せるが、これはないよね~(ToT)パーマネントじゃない分ホッとしていますが。心よりジョンの回復を祈ります。

ファンの間では受け入れられない人も少なくないでしょうね。契約なんでしょうかね。
(2008.09.14 01:31:01)

Re:ここまでしてライブをやる動機は?(09/12)  
ken_wetton  さん
shig-sakさん、こんばんは。

>代理看板を立ててまでライブをやるとは驚きました。

そうですね。

>メンバー5人中2名が代役じゃあ、イエスというより「イエスのトリビュート・バンド」ですね。もし、このラインアップで来日して10,000円を超えるチケット代を取るのなら、詐欺罪で訴えるぞ(笑)。

来日はどうでしょうか?
アメリカでの反応次第でしょう。

>「心の底からライブをやりたいのか」、それとも「ツアーの契約を結んでしまったから、仕方なくやるのか」どっちなんでしょうね。

後者だと思いますよ。
あくまでも個人的な想像ですが。
(2008.09.14 01:36:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

☆乃木坂46♪『久保史… New! ruzeru125さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: