残念です
初期のフロイドでは佳曲も結構残していたし、ボーカリストとしてもいい味出しました
曲に奥行きと雰囲気を与えるキーボードプレイヤーとしてはやっぱり随一じゃないかと思います
ご冥福をお祈りします

(2008.09.17 09:57:24)

ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2008.09.16
XML
カテゴリ: Progressive Rock


ピンクフロイドのオリジナルメンバーで鍵盤奏者の リック・ライト が、
短い期間のガンとの闘病の末、15日に他界しました。享年65歳。


The family of Richard Wright, founder member of Pink Floyd, announce with great sadness, that Richard died today after a short struggle with cancer.

The family have asked that their privacy is respected at this difficult time.

Richard Wright
Born 28 July 1943 (65)



ウェブ記帳
BBCニュース


もっと早くガンを見つけることはできなかったのでしょうか。
残念です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.17 03:01:29
コメント(16) | コメントを書く
[Progressive Rock] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リック・ライト、死去(09/16)  
chop100  さん
リックさんのソロアルバムは、夏の暑い盛りにさんざん聴きまくった思い出があります。
謹んで御冥福をお祈り致します。。。さびしいなぁ。 (2008.09.16 04:07:40)

Re:リック・ライト、死去(09/16)  
johnlawsonjp さん
彼の1stソロ『Wet Dream』が
デイブ・ギルモア、ロジャー・ウォーターズとは
また違った「もう一つのPink Floyd」を
ひっそりと主張していて(?)とても好きでした。
(勿論、今でも大好きですが。)

こうなった今はライブ8の後にPink Floydの
再編が実現しなかったのが本当に残念でなりません。

デイブ・ギルモアとも似たような声質(?)だったので
二人のヴォーカルの混ざり具合は本当に素晴しかったですね。

謹んで故人の御冥福をお祈り致します。 (2008.09.16 07:07:18)

Re:リック・ライト、死去(09/16)  
tomo さん
びっくりです。
ついこの前、ギルモアのステージにゲスト出演していた気がしていましたが。
Live8が本当に貴重な"歴史"となってしましましたね。
しかし、プログレ界の大御所も皆さん、いつ何時、という時代になってしまいましたね。
来日時は無理してでも皆さん拝んでおかないと....


ライト氏のご冥福をお祈りします。 (2008.09.16 21:58:53)

天国で活躍を・・・  
shig-sak さん
このニュースは、今朝、会社でYahooを開いて知りました。ライトが死去したことにビックリし、さらにYahooの「トピックス」に掲載されていたことにもビックリしました。きっと、PF信者がYahooにおられるのでしょうね。
彼の鼻声ボーカルはPFの魅力でした。65歳で他界するなんて本人も無念でしょう。天国でシド・バレットと新バンドを結成して活躍して欲しいです。 (2008.09.16 23:14:33)

ご冥福をお祈りいたします。  
リバティ さん
小生は中学の時に「狂気」を聴きました。
初めて聞いたプログレのアルバムです。
リック・ライトのご他界は、Yahooのニュースで私も知りましたが、ピンクフロイドは、プログレの範疇を凌駕した超ロックスターですから(地味ではありましょうが)、このトピックスでの扱いはYahooに信者がいるからと言う訳ではないでしょう。
CDジャーナルにはギルモアのコメントが載っていました。
静かなキーボード奏者、リック・ライトのご冥福をお祈りいたします。 (2008.09.17 09:03:06)

Re:リック・ライト、死去(09/16)  
VeryBerry  さん

Re[1]:リック・ライト、死去(09/16)  
ken_wetton  さん
chop100さん、こんばんは。

>リックさんのソロアルバムは、夏の暑い盛りにさんざん聴きまくった思い出があります。

夏にですか?
フロイドというと冬のイメージですけどね、個人的には。(笑)

>謹んで御冥福をお祈り致します。。。さびしいなぁ。

早すぎますよね。
(2008.09.17 21:23:19)

Re[1]:リック・ライト、死去(09/16)  
ken_wetton  さん
johnlawsonjpさん、こんばんは。

>彼の1stソロ『Wet Dream』が
>デイブ・ギルモア、ロジャー・ウォーターズとは
>また違った「もう一つのPink Floyd」を
>ひっそりと主張していて(?)とても好きでした。
>(勿論、今でも大好きですが。)

なるほどー。
暗めの雰囲気がなんともよか…な(笑)アルバムでした。

>こうなった今はライブ8の後にPink Floydの
>再編が実現しなかったのが本当に残念でなりません。

新作リリースまでこぎつけることができませんでhしたよね。

>デイブ・ギルモアとも似たような声質(?)だったので
>二人のヴォーカルの混ざり具合は本当に素晴しかったですね。

なるほど。
ギルモアは尖った声ですが、リックはソフトでまろやかな声でしたよね。それにロジャーの鼻づまり声が絡むことでフロイドの独特な味が出ていたことも事実ですよね。(笑)
(2008.09.17 21:26:59)

Re[1]:リック・ライト、死去(09/16)  
ken_wetton  さん
tomoさん、こんばんは。

>びっくりです。
>ついこの前、ギルモアのステージにゲスト出演していた気がしていましたが。

そうですよね。
今度リリースされるギルモアのライブCD+DVDが遺作となってしまいました。

>Live8が本当に貴重な"歴史"となってしましましたね。
>しかし、プログレ界の大御所も皆さん、いつ何時、という時代になってしまいましたね。
>来日時は無理してでも皆さん拝んでおかないと....

そうですね。
エイジアも次の来日が最後かも…(って、不謹慎ですか?)
(2008.09.17 21:29:12)

Re:天国で活躍を・・・(09/16)  
ken_wetton  さん
shig-sakさん、こんばんは。

>このニュースは、今朝、会社でYahooを開いて知りました。ライトが死去したことにビックリし、さらにYahooの「トピックス」に掲載されていたことにもビックリしました。きっと、PF信者がYahooにおられるのでしょうね。

それほどフロイドがビッグバンドだったという証なのでしょう。

>彼の鼻声ボーカルはPFの魅力でした。65歳で他界するなんて本人も無念でしょう。天国でシド・バレットと新バンドを結成して活躍して欲しいです。

「Great Gig In The Sky」ですね、まさに。
(2008.09.17 21:31:34)

Re:ご冥福をお祈りいたします。(09/16)  
ken_wetton  さん
リバティさん、こんばんは。

>小生は中学の時に「狂気」を聴きました。

早熟ですね。

>初めて聞いたプログレのアルバムです。

すごいです!
小生は大学生の時がプログレ初体験ですから。

>リック・ライトのご他界は、Yahooのニュースで私も知りましたが、ピンクフロイドは、プログレの範疇を凌駕した超ロックスターですから(地味ではありましょうが)、このトピックスでの扱いはYahooに信者がいるからと言う訳ではないでしょう。
>CDジャーナルにはギルモアのコメントが載っていました。

良いコメントですね。
エコーズ、The Great Gig In The Sky、Us And Them
は彼なしでは完成しませんでしたから。
(2008.09.17 21:34:41)

Re[1]:リック・ライト、死去(09/16)  
ken_wetton  さん
VeryBerryさん、こんばんは。

>残念です

はい。

>初期のフロイドでは佳曲も結構残していたし、ボーカリストとしてもいい味出しました

初期~中期は大活躍でしたよね。

>曲に奥行きと雰囲気を与えるキーボードプレイヤーとしてはやっぱり随一じゃないかと思います

フロイドの楽曲にニック・メイソンと共に独特の浮遊感を与えていたのはリックだったと思います。
(2008.09.17 21:36:43)

リック・ライト  
「ピンク・フロイド」といえば、「狂気」「原子心母」最近では「対―THE DIVISION BELL」なんかをよく聴いておりました。多くのロックファンを歓喜させたキーボード奏者、リック・ライトのご冥福をお祈りします。 (2008.09.17 22:19:31)

夏に聴くライトのソロ作  
shig-sak さん
ken_wettonさん
chop100さん

>>リックさんのソロアルバムは、夏の暑い盛りにさんざん聴きまくった思い出があります。

ウェット・ドリームですよね。私もこの作品は夏向きだと思います。海でクルーズしながらかけたいアルバムです。
(2008.09.17 23:00:53)

Re:リック・ライト(09/16)  
ken_wetton  さん
スティッキー少尉さん、こんばんは。

>「ピンク・フロイド」といえば、「狂気」「原子心母」最近では「対―THE DIVISION BELL」なんかをよく聴いておりました。多くのロックファンを歓喜させたキーボード奏者、リック・ライトのご冥福をお祈りします。

個人的には「The Great Gig In The Sky」ですね、やはり。
(2008.09.18 23:22:54)

Re:夏に聴くライトのソロ作(09/16)  
ken_wetton  さん
shig-sakさん、こんばんは。

>ウェット・ドリームですよね。私もこの作品は夏向きだと思います。海でクルーズしながらかけたいアルバムです。

なるほど。こんど、聴き直してみることにします。
(2008.09.18 23:24:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

☆乃木坂46♪『久保史… New! ruzeru125さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: