ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2013.01.10
XML


前回の日本公演である程度は予想されていましたが。

Steve Howe quits Asia


ウェットン先生も認めています。
Confirmed. If you would, read the first release about outgoing Steve, then next release, which will be on the main page of this website at 3p.m.GMT today. This will tell you what we (Asia, the band) are doing. There's no animosity, we wish Steve all the very best, as I hope he does for us.

There was always a possibility that, if two major band commitments got too much, Steve would go the way of his first love, i.e. Yes. I'm not saying that's what happened, because only Steve knows in his heart, but I'm as close to this as anyone, and I would say this is true. So, whatever the facts, we move on, and personally, I look forward to shaking up the sticks a bit. It always causes a creative stimulus. There genuinely is no bad blood, and it was terribly unfortunate that Carl became ill, and unable to perform what would have been Steve's swansong. That is life, destiny, kismet. It was not to be. Let's appreciate what we have today.Carpe diem.There's a big, beautiful world out there.

ウェットンの指摘の通り、2つのメジャーバンド(イエス、エイジア)の掛け持ちは、
ハウ師匠にとって大きな負担なのかもしれませんね。
すると、選択肢は「イエス」なんでしょうね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.12 19:58:57
コメント(8) | コメントを書く
[UK~ASIA~ジョン・ウェットン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハウ、エイジア脱退!(01/10)  
ウーシュー さん
オフィシャルサイトにSam Coulsonがギターでニューアルバムの話も出ていましたね。cruise to the edge にメンバーがいるにも関わらずAsiaが出ないというのはこういう理由だったのでしょうかね? (2013.01.11 01:37:41)

Re:ハウ、エイジア脱退!  
ながた さん
明けましておめでとうございます。今年も楽しみにしておりますのでどうぞよろしくお願いします。この記事読んでひとりで「ええ!?」と叫んでしまいました。この前来日公演見といてよかったです (2013.01.11 10:53:23)

Re:ハウ、エイジア脱退!(01/10)  
裕次郎 さん
残念です。オリジナルエイジアは遂に終わりですね。この7年間の奇跡に感謝します。ハウ様ありがとうございました。新生エイジアに期待します。 (2013.01.11 17:48:12)

Re:ハウ、エイジア脱退!(01/10)  
tomo さん
kenさん、こんばんは。

ついに、というべきか、いつかはありうるとは思っていても、いざ現実となるとやはり少し感傷的な気分になっている自分がいました。
どことなく、オリジナルASIAが当たり前に来日し、新作を発表することに、どことなくマンネリ(決してクオリティーが落ちているとかという意味ではなく)化と受け止めていた自分に気づかされました。
正直、活動ペースを落としてでもやってほしい気持ちでいっぱいですが、今回の2度目のハウ脱退が円満であったと信じたいです。
本当に貴重な7年間でした。オリジナルASIAがまさか復活するとは思わなかった中の奇跡の再結成。
毎回の来日公演に参加できたこと、本当に素晴らしい体験でした。
ASIAは終わったわけではないけれど、一区切りをこめて.....

ありがとう。 (2013.01.11 18:55:16)

Re[1]:ハウ、エイジア脱退!(01/10)  
ken_wetton  さん
ウーシューさん、こんばんは。

>オフィシャルサイトにSam Coulsonがギターでニューアルバムの話も出ていましたね。cruise to the edge にメンバーがいるにも関わらずAsiaが出ないというのはこういう理由だったのでしょうかね?

そうかもしれませんね。今から思うと…。
(2013.01.15 00:03:04)

Re[1]:ハウ、エイジア脱退!(01/10)  
ken_wetton  さん
ながたさん、こんばんは。


>明けましておめでとうございます。今年も楽しみにしておりますのでどうぞよろしくお願いします。この記事読んでひとりで「ええ!?」と叫んでしまいました。この前来日公演見といてよかったです

そうですね。
毎回来日するたびに見ておいて良かったと思いますね。
(2013.01.15 00:04:31)

Re[1]:ハウ、エイジア脱退!(01/10)  
ken_wetton  さん
裕次郎さん、こんばんは。

>残念です。オリジナルエイジアは遂に終わりですね。この7年間の奇跡に感謝します。ハウ様ありがとうございました。新生エイジアに期待します。

7年間もよく続いたと思いたいですね。
やはり師匠にとって2つのビッグバンドの掛け持ちは厳しかったと思いますよ。
(2013.01.15 00:05:59)

Re[1]:ハウ、エイジア脱退!(01/10)  
ken_wetton  さん
tomoさん、こんばんは。

>ついに、というべきか、いつかはありうるとは思っていても、いざ現実となるとやはり少し感傷的な気分になっている自分がいました。

私も同じ思いです。

>どことなく、オリジナルASIAが当たり前に来日し、新作を発表することに、どことなくマンネリ(決してクオリティーが落ちているとかという意味ではなく)化と受け止めていた自分に気づかされました。

そうですね。
前回の東京公演もマンネリ化していましたが、貴重な体験だったわけですよね。

>正直、活動ペースを落としてでもやってほしい気持ちでいっぱいですが、今回の2度目のハウ脱退が円満であったと信じたいです。

円満であったと思います。
先生としては悔いが残る結果だったようですが。(カールを怨んだりして…)

>本当に貴重な7年間でした。オリジナルASIAがまさか復活するとは思わなかった中の奇跡の再結成。
>毎回の来日公演に参加できたこと、本当に素晴らしい体験でした。
>ASIAは終わったわけではないけれど、一区切りをこめて.....

今後の新しい展開に期待しましょう!
(2013.01.15 00:08:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

☆乃木坂46♪『久保史… New! ruzeru125さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: