PR
Category
Calendar
Keyword Search
あぁ、静岡の茶葉も。。。
2011年5月12日16時48分 読売新聞
静岡県は11日、御前崎市の茶葉(生)から、過去10年間の最高値を上回る放射性物質のセシウムが検出されたと発表した。
県は「福島第一原発から放出されたと推定されるが、健康への影響を心配するレベルではない」としている。浜岡原発周辺で実施している定期的な環境放射能調査で判明した。
県が御前崎市で5月2日に採取した茶葉から、セシウムが1キロ・グラムあたり82・9ベクレル検出された。過去10年間の最高値は0・19ベクレルだった。
県は7日にも菊川市で採取された茶葉(生)を分析したところ、御前崎市の茶葉を上回るセシウムを111・0ベクレル検出。茶葉10グラムを430ミリ・リットル、90度の湯で60秒間浸出した「飲用茶」からは4・32ベクレル検出された。
飲用茶は、厚生労働省の暫定規制値500ベクレルの約115分の1だった。県茶業農産課の白井満課長は「検出された値が小さく、影響は大きくない」と述べた。
農家など戸惑い 県の発表を受け、茶業界からは戸惑いの声が広がった。調査地点となった菊川市内の茶農家の男性(54)は「一番茶の時期に発表があって驚いたが、あくまでも基準値以下。消費者には安心して茶を飲んでほしい」と困惑した様子。別の茶農家の男性(55)も「高い数字が出たことはショックだが、数字がひとり歩きして、消費者が危険だと誤解しないか心配だ」と、不安を隠さない。
菊川市や御前崎市の一部などを管内とするJA遠州夢咲の中山豊彦茶業部長は「数値は暫定規制値を下回っており、安全は証明されていると考える。ただ、消費者がどう受け止めて反応をするのか、風評被害が心配だ。正確な情報提供で、消費者の安心安全につなげたい」と話した。
まぁねー、生産者サイドから言うなら「健康に 直ちに 影響はないので、安心してお飲み下さい」となります。
そして、お決まりの「風評被害が心配です」。
そりゃー、あなた、丹精込めて育ててきた茶葉が出荷できないとなれば大損害ですよ。
しかし、過去10年間の最高値が0.19ベクテルであったのに、82.9ベクテル検出は実に436倍となる。気にしないで飲めって言われても。。。
今年の新茶は飲めないのか~~。
さて、若し原発にテロ攻撃や新たな大地震が西日本で起きれば日本全体が放射能で汚染されてしまい、日本の食材は壊滅状態となり、極端な場合は食料飢餓が発生するのを懸念する。過剰反応だと非難されるだろうが、浜岡だけでなく全ての原発を止めるべきだと思う。
PS:13日・追記
うーむ、武田教授も俺と同じ事を考えていたかー。
http://takedanet.com/2011/05/1105133_d590.html
また、神奈川県の茶葉がセシウムで汚染されていたように、汚染は少しずつ外に広がっています。これを何とかして止めなければなりません。ドンドン拡がったら、日本の農作物は食べられなくなるからです。魚も油断できません. その意味で、ウシや瓦れきを全国に持って行って処理することは全く非常識な行為であり、校庭の表土を天地替えすると地下水が汚れますし、汚染された汚泥をセメントで固めたりすると、それがどこに行くか判りません。 家畜を24都道府県に移動させる計画は、「産地」が判らなくなるという点で、日本の食材にさらに打撃を与えるでしょう.原発の情報に気を取られると、日本がすっかり汚染列島になってしまうのが危険です.
原発の情報に気を取られると、日本がすっかり汚染列島になってしまうのが危険です.(平成23年5月13日 午前8時 執筆)
相場の世界では「 まさか、真坂、魔坂 」が常だが、災害なども同様だ。
今回の東日本大震災と大津波そして原発事故は正しく、その「 まさか 」が起きたのであり、第二第三の 「真坂」「魔坂」 が起きる可能性が高い。
一部で話題になっている予見超能力者(2月に今回の地震と津波を予見していた)は、次なる災害を予見しているのも無視できない。
Surviving Japan 2011.12.19
線量評価や放射性物質の蓄積状況のモニタ… 2011.11.11
WBC 2011.08.12