デイリ~なひとりごと~

デイリ~なひとりごと~

2008.04.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
金曜日は、復帰5日目にして会社を休みました。
というのは、木曜の夜、真織がミルクを大量に吐いたので、
熱はなかったのですが、無理させても・・と思い、保育園を休ませ、同時に私も会社休みました。

復帰してすぐ仕事休み・・でかなり気はひけたのですが、
子供優先で!と思い。ここで無理させると長引きそうだし、
マイキー達も4日間の留守番でお疲れだったし・・私もちょっと疲れが
溜まっていたのでやはり休んでみんなで疲れを取ってよかったです。

それで、真織は、風邪の症状に発展。
病院行って薬飲んで、しっかり寝ていたら吐き気は止まり、食欲はかなりあるのですが・・

土曜日の夜は38度の熱も。

鼻水っこ
昨日の真織。鼻水が・・一応ひえピタシートも。
でも見た目こんなんでも、元気いっぱいなんです。。不思議・・。

今日も日曜午前やっている病院へ行って診てもらい、
抗生物質の薬やまた熱が出た時の万が一のため座薬などももらいました。
本当日曜日診察やっているのはありがたいです。

真織は保育園行って3週間。
それまでは風邪も熱もなく、本当健康そのものでしたが、
やはり保育園の集団生活始めると、最初はこうだよ・・先輩ママ達から聞いていたのですが、
やはり実際こうして真織が体調悪いと、早くから保育園入れて申し訳ない・・と凹みます。

でも昨日は狂言チケットの受け渡しなどで、また狂言の小三郎夫妻に会い、


この風邪を乗り切れば、きっと免疫がついて真織は元気になると思います!

で、明日(月曜日)も大事を取って保育園は休ませます。
私は金曜日休んだので、主人も部下数人抱える身だし、私の母は昼間は働いているので
迷惑かけられないし・・とで、悩んだのですが、主人のお母さんに電話。

主人のお母さんとは、週1は電話で近況報告しています。

で、いつも「困ったらいつでも言ってね!」といわれていたのですが、今までは真織が健康
だったので、困ったことがなく。。

でも私は今年に入ってからは「仕事始まったら、きっと
お母さんに助けてもらわないといけないのでお願いします!」と常々言っていたのですが、
昨日は早速電話して、「月曜日お願いできないでしょうか・・」と
話したら、喜んで「いいよ~!」と言ってくれたので本当ありがたかったです。

お母さんは火曜日・木曜日・土曜日は習字の先生をしています。
で、火曜・土曜は名古屋で教えていて、さらに学校の同窓会の幹事とか、けっこうアクティブです。

でも、もう70歳なのですが、我が家から主人の実家までは20キロくらいありまして。
お母さんは車に乗るのは全然苦じゃないんですが、私としてはお手伝いを20キロ運転して
来てもらうのは申し訳ない・・と思っていました。

なので、この育児休暇も、よっぽどじゃないとお願いはしなかったですが・・
もう今は貴重な戦力であります!

主人のお母さんは真織が初孫です。(主人のお姉さんは結婚してるけど、子供いないんです。)
なので、前から「私、真織ちゃんのために習字教室辞める!」と言っていたのですが、
保育園に入れるし、70代で、孫の面倒を毎日見るのはやりたくてもかなり無理・・
なので、習字教室は続けてください!と私からもお願いしていました。

でも、私が「金曜日は会社休んだんです」といったら、「すぐ行ったのに!」と言ってくれまして
本当ありがたかったです。

なので、明日は主人のお母さん(お父さんも来るかも?)に安心して真織を家で見てもらい、
私も安心して仕事に行けます♪会社から家は近いので、真織の状況によっては、
昼休みに家に帰って様子見に来るつもりです。

職場復帰早々、こうした事態に直面し、一応有休休暇は沢山あるものの
やはりしょっぱなから何日も休む訳にも行かず。
(またうちの会社はGWはカレンダーどおりの休みです)

とても助かりました。5月1・2日は私の母が仕事休みだから見ててあげられるよと
言ってくれているので、申し訳ないですが、
当面は頼れるものには頼ってやっていくつもりです。

私の母も主人の母も、子供預けても、今までのように仕事やることに
堂々と胸張ってやってがんばりなさい!と
言ってくれているので、肩身の狭い思いせずにいられるのは本当ありがたいです。

中には「小さな子を保育園に預けて・・」という考えだってあると思います。
周りの協力・理解があり、また頼れるところもあるので、自分だけでがんばりすぎず
やっていきたいと思います。

と、この一週間は、働く母とはどんなものか・・といろいろ経験できました。
早いうちにいろいろな局面に出会えてい良かったかもです。

明日会社行ったら、休みですし。
私はこの3日間休みのお陰でいろいろと家事などできてよかったです。


プレゼント
金曜日うれしい荷物が届きました~。
ブログのお付き合いで一番古い(4年になります)NY在住のマッキーさん(今はミクシイでのやりとりです)が、20日から久々に日本にだんなさんと帰国していて
帰国してすぐに、ご実家からこちらに送ってくださいました~。

真織への絵本沢山!(カラフルでとってもきれい!)
とか、マッキーさんお気に入りのバスセットとかお菓子とかわんこ用クッキーまで!
すごくうれしかったです。
わざわざ、これを帰国の際に荷物になるのに・・その気遣いに感激です。

私は時々マッキーさんの住むNYに、まるで田舎のお母さんが送るような
いろんなもの詰め合わせの物とか、自分が読み終わった文庫本などを
送っているんですが・・マッキーさんからは数十倍お返しで本当申し訳ないくらいでした!

昨日(土曜日)はご実家のマッキーさんとも電話でお礼言いがてらお話もできてうれしかったです。
今は帰国の途について、今ごろはNYに向かう飛行機の中です。

マッキーさんのいつもこまやかな心遣いには本当感謝です。
ありがとうございました♪
今回は私が職場復帰で、ばたばただったのでお会いできなくて残念!
マッキーさんは、私にとっては、本当心の友と呼べる方なので・・

また今度いつ会えるかなぁ・・近いうち、また前みたいにNY旅行毎年いけるといいのですが。。


7月31日のまいまい狂言会ですが、現在チケットは順調に売れています♪
今週集約したところ、約350枚のチケット売れました!(名古屋能楽堂約600席です)

スタッフママさんやいろんな方のご協力で、順調です。

まだまだこれからもうひとがんばり!です。
皆さんご興味ありましたら、参加お待ちしています♪
詳細はまいまい狂言会のブログへどうぞ! (こちらでは狂言師の妻の奮闘記も書いてます)

赤ちゃん連れでも狂言鑑賞できるのは、全国初の試みで注目を集めているようです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.27 21:45:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ayakopinga

ayakopinga

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: