アヤノブの部屋

アヤノブの部屋

2007年10月02日
XML
カテゴリ: おやじの子育て
お父さんの35%は毎日の勉強を見ている!?



宿題や勉強の面倒を見る ほぼ毎日35.2%
朝食を一緒に食べる ほぼ毎日72.2%
夕食を一緒に食べる ほぼ毎日75.3%
一緒に風呂に入る ほぼ毎日54.9%
子どもをほめる ほぼ毎日50.3%
子どもを叱る ほぼ毎日53.7%

父親と子供の話題と成績の関係
成績の良い子では,よく話す話題として,勉強の話,父親の昔話が挙げり,逆に旅行や家族イベントの話,逆にテレビ,趣味,食べ物などは反比例傾向が見られる。テレビなどはあたりさわりのない話題といえることから,親子で話す内容・密度と子どもの心や性質との関連性が伺えるとしている。
ほかに,ヒモの結び方,お金の使い方,アウトドア,先祖の話など日常の常識や生きる知恵が多く含まれているとのこと。
父親と家庭教育に関する調査~コミュニケーションと子どもの成長との関わりを中心に~ ,2007年5月11日)
(http://www.gakken.co.jp/kyouikusouken/topics_parents/070514.html)

こ,これはとんでもない調査結果ですね。ママや子どもには見えないようにしておかなくちゃ。
勉強,朝食,ほめるは苦手ですね。
朝食は自分が朝早いので無理。
勉強はママが手を離せないときだけなので,週1,2回ですね。
ほめるのは,ほーんと苦手,気合を入れて誉めたとき,きっと顔はドラエモンの温かく見守る顔になっていてキモイのでは。
まあ,成績だけではありません!が可能な限りコミュニケーションは取っていきたいですね。
テレビの話題はダメって結構つらいかな。


人気ブログ
←役に立ったり、面白かったらクリックしてね。byアヤノブ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月02日 16時32分13秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: