2009年06月12日
XML
カテゴリ: 想い
景気回復の秘策?として、

「定額給付金」。

皆さまはもう、受け取られましたか?^^

子供と高齢者は2万円、
それ以外は12000円ということで、
我が家は両親と私合わせて52000円の給付となります。

それを知ったとき、我が家はプチお祭り?となりました。

このお金は、使うことで経済の流れをよくし、


使うことが国民の義務?なのであります。

「5万円も!何に使う?何に?」

「お寿司がいいわね~~」

「じゃあさ、じゃあさ!一人いちまんえんくらいの、
 高~~~いお寿司食べちゃおう!」

「おれはうなぎが食べたいな」

「じゃ、思い切って特上~~~~~~!(≧▽≦)ノ」

こんなに盛り上がった、庶民な我が家なのですが、
その日の夜、米国公認会計士の午堂登紀雄さんと、
ビジネス社の編集さん(男性)とお食事をする機会があったので、
給付金の話題を出したら…。


「普通の飲み代で終わるでしょうね~」

と、なんだかぜんぜん盛り上がらないんですよ!!!

なんなんでしょう、この温度差は…(笑)。

そんなこんなの給付金。

わが鎌倉市では先週ついに


それで昨日…

行ってきました、うなぎ屋さん!

父が「美味しいうなぎが食べたいな~」と言っていたので、
ネットで検索したら、隣町に口コミのグルメランキングで
上位だという、 はま吉 さんを発見。

本当は給付金だけれど、

「父の日のお祝いね

ということで、私からのご招待です!(笑)

はま吉(よし)さんは、大きい店ではありませんが、
掃除が行き届いていて、気持ちがいい店内。

テーブルも小さめで、ちょっと窮屈なくらいですが、
最初に出された緑茶が美味しい!

こちらのお店、最高峰は「特上」なのですが、
こちらはうなぎが2段となっております。

父は特上で、私と母は1段の「上」を頼みます。

注文が入ってから焼くので、30分ほどかかります。

その間、ビールで乾杯!

久しぶりにスーパードライを飲みましたが、
のど越しスッキリ!さすが、売り上げナンバーワンですね~^^。

突き出しについてきたうざく(三杯酢で締めた、
キュウリとうなぎの1品)をおつまみにしていると、
やがて…。

じゃーん、きました~!\(*^O^*)/ unagi

隙間までほぼぎっしり!のうな重です~~~~~!

備長炭で丁寧に焼かれた、国産のうなぎ。
ぴかぴかと輝いています。

タレは、甘すぎず辛すぎずの、ちょうどいい塩梅。
ちょっと固めに炊かれたご飯に絡んだタレの量もバッチリ!

箸で押すとほぐれるようなうなぎを口にほおばると…。

ふわっ、とろっ、香ばしい~~~~~~~!(*^O^*)

いや~~、口福ですね~~~~^^。

評判にたがわぬ美味しさで、両親からも、

「ん、美味しいな」
「たまには、またここに食べに来るのもいいわね」

などとお褒めの言葉を!

嬉しいです~!

私は一度、出かけた先で教えてもらった評判のうなぎ屋さんに入って、
1人で上うな重を食べたことがあるのですが、
どんなに高価くて美味しいものでも、一人で食べるのは、
やっぱり味気ないんですよね^^;。

食事は、誰かと一緒に
「美味しいな」「美味しいね」と話しながら、

そして、その後も、
「あの時の○○、美味しかったね」と
語り合えるほうが、やっぱり楽しいし、美味しさも倍増です。

カブとキュウリと奈良漬の漬物も、
青菜のお浸しも、肝吸いも、
最後に出てきたほうじ茶までも、み~~んな美味しかったです!

お腹一杯、大満足!
その後、少しお買い物をして帰りました。

給付金、ちゃんと使いましたよ~~^^。
(まだ少し残っています)

給付金を、生活費や何かで、何となく使ってしまうこともできますが、

「2009年に、国からお金をもらえるっていう、
 めったにない機会があった。

 それは、父の日に美味しいうなぎを食べて使ったよ」

ということで思い出の1ページになったら、
ちょっと楽しくないですか?^^

給付金については、賛否両論ありますし、
「納めたものが還ってきているだけだから、もともと自分のお金」と、
思うこともできますが、
それでも、「ないはずのお金」がやってきたことになります。

楽しく何かに使って、ウキウキしたいですね!


ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月12日 10時11分06秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

AYA 

AYA 

コメント新着

むらさき綴り@ Re:中国人は、なぜ日本語読み?(11/06) 今さらですが、全く同じ思いをして辿りつ…
晴月@ Re:一流の人が使う、幸せの「さしすせそ」(06/13) サシスセソ、すぐ頭に入りました。明日か…
326@ Re:恩着せがましい人の心理(04/08) わかりやすくてためになるお話しありがと…
あい@ 彩矢子先生へ。 プリンセスルールに続きプリンセスハート…
あきこ@ ありがとうございます いいことを聞きました♪ お財布と鍵を失く…

お気に入りブログ

【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
仕事が楽しくて仕方… たなかひでのりさん
KazufRooM Kazufさん
★サンチャゴ巡礼日記 ピルグリム・スピリットさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: