2009年06月15日
XML
カテゴリ: 本の紹介
あなたは、音声教材で勉強をされたことはありますか?

なんと!「耳を使った勉強」は、
偏差値30でも東大に受かってしまうくらい
効果がある!

ということを教えてくれる本が出版されました!

それが、上田渉さんの

『頭がよくなる耳勉強法』 です!

上田さんはオーディオブックの最大手 FeBe(フィービー) を運営している、


…といっても、まだ20代なんですよ~!

出版関係のイベントでお会いしたことがあったのですが、

「なんでオーディオブックの仕事を?」と訊いたら、

おじいさまが緑内障で失明されたので、
目の不自由な方のためになる仕事をしたい、
と思ったことがきっかけとのこと。

さらに、目の不自由な方のためだけではなく、
耳で聞くことによって生まれる可能性の大きさについても
熱く語ってくださったのですが、
なるほど、ご自身が、偏差値30から東大に受かったことが
その根底にあったのですね!


勉強に関してはちょっと違う、と上田さんは言います。

なぜなら、

「思考はすべて『言葉』によって行われており、
 言葉で思考しない人間はいない」

からです。


頭で文章を考えているときというのは、
漢字や、意味するものの像が浮かぶというより、
アタマの中でその言葉を言っているようなかんじですよね。

そういえば子供のころ、「教科書を音読しなさい」とか
言われていましたね~~!

こちらの本は、耳を使った勉強法の有用性を
たくさんのデータとともに解説し、
さらに、オーディオブックの活用法、
さらにさらに、「集中して記憶の定着を図る聴き方」
「想像力を活性化させる聴き方」など、
たっぷりと教えてくれます。

「聴く」ということの可能性にワクワクする本ですよ!

そしてただいま、勝間和代さんや中谷彰宏さんらの
特別音声を聴けたり、その他盛りだくさんの
プレゼントキャンペーンを実施中です!

ぜひぜひ、 こちらのサイト をチェックしてみてくださいませ~!^^


ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月15日 08時07分48秒
[本の紹介] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

AYA 

AYA 

コメント新着

むらさき綴り@ Re:中国人は、なぜ日本語読み?(11/06) 今さらですが、全く同じ思いをして辿りつ…
晴月@ Re:一流の人が使う、幸せの「さしすせそ」(06/13) サシスセソ、すぐ頭に入りました。明日か…
326@ Re:恩着せがましい人の心理(04/08) わかりやすくてためになるお話しありがと…
あい@ 彩矢子先生へ。 プリンセスルールに続きプリンセスハート…
あきこ@ ありがとうございます いいことを聞きました♪ お財布と鍵を失く…

お気に入りブログ

【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
仕事が楽しくて仕方… たなかひでのりさん
KazufRooM Kazufさん
★サンチャゴ巡礼日記 ピルグリム・スピリットさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: