2011年12月30日
XML
カテゴリ: 生き方上手になる
暮れも押し迫ってまいりましたね~!

大掃除も着々。
昨日は自宅の照明器具を家族でお掃除しました。

365日経つと、天井といえどホコリや汚れが
たまるものですね。

そして輝きを取り戻したガラスなどを見ると
やっぱり嬉しい、幸せな気持ちになります(笑)。

「幸せ」

というのは、「感情」なのだと、


今朝の幸せは、お布団の中でぬくぬくしていたとき(笑)。

部屋の室温は8度くらい。
お布団の中は、40度くらいなのでしょうかね?

柔らかで清潔なお布団にくるまっていられるのは、
「出られないぃ~~!」
とうめくほどの幸せです。

そして、大きな心配ごとがなかったり、
体に痛い場所がなかったり、
寝る暇もないくらい、差し迫ったこともなく、
安心してぐずぐずしていられるのも
幸せなことです。


いろいろいるものですが、
自分がそうなってはいなくても、
布団の中でも幸せは感じられます。

そして、その幸せ感をもって、
ご機嫌で一日を始めて、

その幸せ感は自分の心にも嬉しいし、
周りの人にも嬉しいし、
自分の未来も嬉しくしてくれることでしょう。

問題を抱えているとか、
お金がないとか、
パートナーや友人がいないとか、
人にはいろいろなことがあるものです。

でも、どんなに大変な状況にあったとしても、
「幸せ」を感じることはできるんですよね。

たとえそのときは心が麻痺していたとしても、
状況が変われば感じられるようになったりもします。

「ない」でなく「ある」を数えてみると、
心が満たされ、喜びを感じたり、感謝できたりすること。

人の心にそういう機能が備わっているのは、
「生きる」ということは、
喜びや幸せを求めるためなのではないかなと
思ったりもします。

大きいことを成すのが喜びならば、それを求めるもよし。
小さいことを大切にするのが喜びなら、それもよし。

ただ、「幸せを感じる心」を
いつももっていられたら、
人は幸せな一生になるのだと思います。


ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月30日 09時25分25秒
[生き方上手になる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

AYA 

AYA 

コメント新着

むらさき綴り@ Re:中国人は、なぜ日本語読み?(11/06) 今さらですが、全く同じ思いをして辿りつ…
晴月@ Re:一流の人が使う、幸せの「さしすせそ」(06/13) サシスセソ、すぐ頭に入りました。明日か…
326@ Re:恩着せがましい人の心理(04/08) わかりやすくてためになるお話しありがと…
あい@ 彩矢子先生へ。 プリンセスルールに続きプリンセスハート…
あきこ@ ありがとうございます いいことを聞きました♪ お財布と鍵を失く…

お気に入りブログ

【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
仕事が楽しくて仕方… たなかひでのりさん
KazufRooM Kazufさん
★サンチャゴ巡礼日記 ピルグリム・スピリットさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: