気づきのセッションルーム

気づきのセッションルーム"La Vie"

スリーインワンってなあに?



スリーインワンとはアメリカのスリーインワン・コンセプツ社で開発された、
新しいストレス解放のテクニックです。

もともとは学習障害やA.D.D(注意力欠如障害)の研究から生まれてきたプログラムです。
ワンブレインシステムとも呼ばれ、大脳生理学や構造神経学を利用した自分とのコミュニケーションを取り戻すためのやさしく安全な方法です。

人は多かれ少なかれ何かを信じ込んで生きています。
信じ込みには「意識」レベルのものと「潜在意識」レベルのものがあります。

意識と潜在意識の信じ込みが、正反対のものだとしたらどうなるでしょう?
自分で自分を邪魔して優柔不断になり、失敗して訳がわからず混乱するのです。
それである問題について意識的にハッキリとわかっていても
少しも改善されないといったことが起こるのです。




たとえば、ダイエットしている女性!

意識レベルの信じ込みが「痩せていることはいいことだ」 というものだとしましょう。
しかし、この意識レベルの下には、潜在意識レベルで「私は人から愛されない」とか「痩せていて初めて受け入れてもらえるのだ」…などの信じ込みが隠れているのかもしれないのです。

運動が嫌いなのに「痩せるため!」と必死に頑張る人、食べることが大好きなのに我慢している人
逆に身体は「休みたい」のに心は「活動的でありたい」人もいます。
皆、他人の評価を得るために自分を犠牲にして頑張っています。

好きなことを我慢すると脳内ストレスが溜まります。
脳内ストレスが溜まると脳疲労が起こり、自律神経に狂いが生じ、拒食や過食、不眠、イライラ、憂鬱感などが起こり、それがさらにストレスとなっていく悪循環を繰り返します。

確かに健康に害が出るほど体重や体脂肪が多いことは問題です。
でも、なぜそんなに自分は体脂肪や体重を増やしてしまったのでしょう?
或いは体重も体脂肪も標準値、またはそれ以下なのにも関わらず、どうして「痩せなきゃ!」と思うのでしょう?

こう質問すると99%判で押したように「食べすぎなのよ」「運動不足が原因なのよ」「着痩せしてるだけなのよ」という答えが返ってきます。(私も言います)

じゃあ 何でそんなに食べ過ぎちゃうようになったんでしょう?
味覚中枢や食欲中枢が正常なら、ある段階で必ず身体が「もう十分食べた!」とサインを出すはずなんです。
どうしてそういうサインを出さなくなったんでしょう?
或いは、どうしてそういうサインに気づかなくなったのでしょう?
そして、それはいつからそうなったのでしょう?

毎日、手帳にびっしり書かれたスケジュールを眺めて「あ~ぁ…」と溜息をつきながらも、心のどこかでニンマリしていませんか?(はい すみません…私もそうです ^^ゞ)

いつから私たちは自分より他人の目を気にして それに合わせる生活をするようになっちゃったんでしょう?

答えはあなたの身体が知っています。
スリーインワンでは身体からのバイオフィードバックを利用して、あなたの中から答えを見つけます。





3in1(Three In One Concepts 、スリー・イン・ワン)の「3」とは 心、身体、魂を表しています。

この3つを統合し「ひとつである」状態になり
そして失った自分の力を取り戻し
本来の自分自身らしく本当に望むような人生を
より良い生を生きよう!

それをお手伝いする手段が3in1です。

関心のある方,セッションを受けてみたい方は こちらをご覧ください。





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: