June 7, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

毎日暑いですね!
今日はバリ・アートの世界
をご紹介します。
不思議と癒されてきます、、、、







■立体感と色彩の鮮やかさを
見事に両立させたバリ島の画法。
そのバリ島絵画のスタンダード画法といえる
ウブドスタイルを継承しながら、
独自の構図と濃密な色彩で
描く新しい花鳥画をスリタは生み出しました。
バリ島の熱帯雨林の木々や蘭、
色とりどりの鳥たちを丹念に描いた画面は、
瑞々しい生命力とやすらぎに満ちています。
トップページ
へ。




■洗練されたバリ絵画

■■作家紹介■
マデ・ウィアンタ (Made Wianta:バリ島アプアン村生まれ)
「黄金の後光のさすカンバスの魅力に、人々はたちまち魅了されてしまう」(1998年、『フィガロ』紙)
とフランス・パリで評されたウィアンタは、
2004年のヴェネチア・ビエンナーレでも注目をあつめ、
バリ島現代アートの最高峰として世界を舞台に活躍中です。
質の高い作品は現地バリ島のギャラリーでも入手が難しく、
世界のコレクターたちの垂涎の的となっています。
 わが国でも1998年の東京ステーションギャラリーでの個展以来、熱狂的なファンが増え続けています。
ウィアンタは、様々な幾何学模様や日本の書道に発想をえたカリグラフィー手法などを用いながら、
自然と共生するバリ島固有の宇宙観を、
極彩の色づかいと超微細な技法で描きあげています。
何層もの下地の上に気の遠くなるほど
緻密な立体点描や黄金が充満したまばゆい画面は、
観る人の脳を陶酔へと誘い、
心身に深い癒しをもたらすことが、
脳科学実験でも明らかにされています。
トップページ
へ。




■洗練されたバリ絵画

■オウムがモチーフの作品は多い。
トップページ
へ。




■洗練されたバリ絵画

■独特の色使いにドキッとさせられる。
トップページ
へ。




■洗練されたバリ絵画

■人の表情がかすかに感じられる
トップページ
へ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 7, 2006 08:52:35 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: