すっぴん☆京都

PR

Profile

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
たここ@ Re:失敗しない醍醐寺案内(03/30) 今アルプラ駐車場は2時間無料で、以降は…
あっくん@ Re:学区って何やねん?「区民運動会」お疲れ様でした!!(10/11) 運動会お疲れ様でした。山科区運動会は私…
Jordon@ descarca muzica latino gratis &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Ozog13009@ radio live hip hop &lt;a href= <small> <a href="http://www…
2007年06月27日
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: 西エリア




かおり:  バスしか移動手段がない、という京都市西部の皆様方、ご苦労お察しいたします
      山科在住16年のわたくしも地下鉄東西線が開通するまでの約6年間は苦労の連続
      でしたので・・・

ユ カ:  ホント、洛西方面の方は大変でしょうね~。
      私の友人が「大原野」に住んでいるんだけど洛西よりもっと奥でしょ~!!
      バイクと車は必須アイテムと言ってたよ!
      雨の日は仕方なくバスに乗るらしいけど、桂駅まで30分は必ずみてるとか・・・。
      大渋滞でバスが動かない日が多いんだって。ヒャー大変

かおり:
      特に市街地へ抜けられる道が2本(三条通、五条通の1号線)しかないので元々渋滞
      しやすかったし、三条通は京津線の路面電車まで走ってたという有様で・・・
      普通に行けば30分なのに混む夕方は倍の1時間かかったり、事故渋滞でまったく
      動かず、なんてこともありましたね~夜は三条からの終バスも10:30ぐらいだったし、
      歩いて(酔って)河原町から帰ったことも数しれず・・・

ユ カ:  山科でも北に住んでいる人は、三条通という恐ろしい大渋滞道路を通らないとダメ
      だもんね~。私が昔住んでいたのは山科でも南の勧修寺方面だったから、三条から
      でも五条からでも帰れたし、渋滞経験は少ないかも!
      まぁ飲んで帰るときは深夜だったから渋滞がなかったのかもね
      でも、その頃は早く地下鉄できないかなって心待ちにしてたよ~

      やっぱり地下鉄できてから変わったぁ???

かおり:  そうですね~もう地下鉄できて10年ほどになるんですけど、まず地下鉄の通ってる
      外環状線ぞいが「マンションラッシュ」になりました。
      外環ぞいは今はずら~っとマンションです。

      地価も上がったみたいやし。
      あとはやっぱり三条通の渋滞がなくなりました!!軌道もなくなったし

ユ カ:  あの山科駅周辺の変わりようはスゴイものがあるよね!昔はゴチャゴチャした田舎
      の駅っぽかったけど、今はキレイに整備され、スッキリとしたロータリーになってるし
      JRの新快速も止まって、東西線も六地蔵まで開通したから京阪の京津線や宇治線
      ともつながり超便利

かおり:  ただ、地下鉄の開通で山科内の市バスルートがすべて撤退したんですよ。
      で、京阪バスに代替になったんですけど、本数も減ったし、ルートも変わって、
      地下鉄沿線の住民はすごい便利になったんですけど、相変わらずバスを利用しないと
      いけない人たちは前よりもっと不便になったみたいですね。
      コミュティバスとか走らせて補ってはいるみたいですけど・・・。

ユ カ:  あ~あのカワイイ、ちっちゃいバスでしょ~たまに見かけるよ!
      ほんとコミュニティしやすいバスの大きさよね
      市バスって、地下鉄が出来れば出来るほど、地下鉄を利用させようとするルートに
      変更になったり、地下鉄が通っている通りのバスの本数を減らしたり。。。
      前の方が便利だったぁ…っていうのも、いっぱいあるよね!
      チョッとそこまでっていうんだったら、バスの方が便利なときあるモン。

かおり:  ほんと、私も妊婦で自転車にも乗れなくなったとき、バスはありがたかったですもん。
      ひと駅でも乗りたいんですよ!!しんどいときは。。。

ユ カ:  地下鉄のひと駅乗るのはシンドイよね!地下まで下りて電車乗って、地上まで
      上がって・・・。
      ひと駅くらいならバスの方が断然ハヤイ&楽チン!道路が混まなければね

かおり:  もうすぐ海水浴シーズン!!京都から日本海に抜ける道はほぼ9号線に集中して
      ますから・・・夏は余計混むんですよね~。。。
      亀岡方面とかきれいだし、自然もいっぱいだし、行きたい!!と思うんですけど、
      京都横断って車だとすんごい時間かかって行く気にならない。。。

ユ カ:  早く「京都縦貫自動車道」も丹波と綾部間がつながってくれたら、日本海までアッと
      いう間に行けるのに…。一応つながれば、京都市~宮津市間の所要時間が
      これまでの約半分(約90分)になるらしいけど!
      「エコロード」とか言ってないで、チャッチャと工事してよって感じ
      京都の道路って、あとチョッとがつながらない。
      新十条通りもそう!まぁ京都だけに限らずだけど・・・

かおり:  京都って「観光地」としてもバスしかない、移動が不便、というのはポイント低いですよね。
      市バスの「恐怖の5番」なんて乗ったら京都のこと嫌いになるんちゃうかな~!
      早く整備しないと…。
      22世紀になったらみんなジェット機で移動してますよ
      いや・・・京都だけはまだ市バスかも!!
        (なはは~!!・・・・・・笑えないぞ・・・・ホンマっぽくて・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月27日 09時19分30秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: