すっぴん☆京都

PR

Profile

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
たここ@ Re:失敗しない醍醐寺案内(03/30) 今アルプラ駐車場は2時間無料で、以降は…
あっくん@ Re:学区って何やねん?「区民運動会」お疲れ様でした!!(10/11) 運動会お疲れ様でした。山科区運動会は私…
Jordon@ descarca muzica latino gratis &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Ozog13009@ radio live hip hop &lt;a href= <small> <a href="http://www…
2007年07月31日
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: 北エリア





今回は “子連れ” 関係なので独身センパイにはチョッとお休みしていただき、私、かおりが
レポートいたしま~す

さて、いよいよ夏休み♪
うちの小1の息子も軽い熱中症にかかるぐらい毎日遊びまわっております!!
さてこの時期頭が痛いのが 「どっか連れてって!!」 のセリフ。
1日中外でプールもしんどいし、自分も楽しめて子供も喜ぶ場所ないかな~?ということで、

涼しくて、安くて、近い・・・カンペキだな~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


星 子連れでココ☆ その1.京都コンサートホール 星

7月27日(土)のお昼、
夏休み親子コンサート「どこかで聴いたクラシック音楽大集合!!」
に行ってきました。一人1,500円という低価格でコンサートでクラシックが聴ける!!
コンサートホール初体験の私はわが子(小1・オトコ)と一緒に北山の 京都コンサートホール へ。
ホールは有名な方の設計らしく、モダンだけど冷たいかんじのしない、素晴らしい建物でした


スロープを歩いて2階の大ホールへ。
大ホールの入口にはクロークもあって、毛皮のコートとかここで預けるのね♪とセレブ気分。
また軽食コーナーもあってサンドウィッチやコーヒー、ビールなども食べられます。
200~500円と有料ですが


中に入るとやっぱり映画館や公民館とは違う雰囲気~!!
天井はキラキラしたガラスのようなものが散りばめられていてキレイでした。
正面にはパイプオルガン。
ゆったりした座席のため、ステージまでは遠い気がしたけど(21列目だったし?)、
数年ぶりのナマオト、それもクラシックに優雅な気分になれました~。


京フィル(京都フィルハーモニー室内合奏団)
選曲ばかりで、
ベートーベンの交響曲第5番「運命」や、
運動会の徒競走の曲(オペレッタ「天国と地獄」・カンカン)、
ソフトバンクのCMのあの重厚な曲(「ロメオとジュリエット」)、
そして『のだめ』で有名になった「ラプソディ イン ブルー」まで!!
    『のだめ』好きだった私たちはめっちゃ嬉しかったです~。


2歳以上入場可能、ということでしたがほんとに2歳ぐらいの子が多かった。
反対に小学生のほうが少ないぐらい。もちろん大人だけもOK。
京都コンサートホールでは様々なコンサートが企画されていて、入場無料のものや、子供向け
の低価格のものなどたくさんありますので、未体験の方はぜひ、この夏行ってみてください!!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



星 子連れでココ☆ その2.国際マンガミュージアム 星


地下鉄だし、そのまま行っちゃえ~♪ということで今度は烏丸御池で降りてすぐの
マンガミュージアム へ。
地下鉄に2回以上乗るなら 1日フリーパス が絶対お得
そして嬉しいことにマンガミュージアムはフリーパスの特典で割引がききました。
子供80円!!安い!!


夏休みの土曜日ということでしたが、人はまあまあ多かったかな?
小学校を改築しただけあって階段や基本的な造りは「昔の小学校」でした。
壁一面のコミック!!・・・「すごい数の」というのを期待してたんですが・・・そんなに多く
ないかな?というのが印象。最新刊があるわけではなく、我々世代に懐かしいコミックが
多かったような。。。
全巻そろってるものもあればそろってないものもあり・・・。
おまけに館内での飲食禁止だし、(館外ならOK)椅子もない!!(ちょこっとはあるけど、座れれば
ラッキー、ぐらいの数。。。みんな地べたに座って読んでました。
単純にマンガ本を数多く読みたいならマンガ喫茶の方が多分くつろげるでしょう。
新刊なんか揃ってるだろうし。
ワークショップをやっていて、自分で書いたマンガでうちわを作ったり、楽しそうでした。
絵の好きな子は楽しいだろうな~。他にも色んなイベントやってますよ。(事前予約制)
しかし・・・安いし、近所に住んでて自転車で行けるならこんなにいい場所はないな~


キレイだったのは昔校庭であっただろう部分の芝生!!暑かったので誰もいなかったけど、
秋ぐらいの気候のいい時期にはシートを広げてお弁当を楽しめそうでした。
次に行くときはたった一人で時間の余裕を持って、地べたに座って長時間読む覚悟を決めて・・・
行きます!!一度チケットを買うと出入りが何度でもOKなので、途中でランチしたり、お茶を
飲みに出たり・・・休憩しながらどうぞ♪(敷地内にカフェもあったよ


manga museum

テラス・芝生部分では飲食OKお茶なんかはここへ出て飲んでね
一面の芝生がキレイでしょ~



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



以上、夏休み企画第一弾は地下鉄烏丸線で行ける2ヶ所、お届けしました。
もうちょっと体力あればそのまま京都駅へ行って「京都タワー」へ登って・・・と考えたんですが、
暑さでダウン。。。欲張りすぎないのも夏の鉄則です。(特に暑い京都では!!)
また第二弾はプール特集なんかもしたいと思います♪お楽しみに!!

皆さん、子供さん連れてどこか行かはりますか~?
    ココがオススメよ、というところあれば教えてください!!
    京都じゃなくても結構ですよ~!!情報、お待ちしております♪





ぺろり本日の裏ブログは 『京都は芸術の街だな~♪』








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月31日 15時31分46秒
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: