すっぴん☆京都

PR

Profile

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
たここ@ Re:失敗しない醍醐寺案内(03/30) 今アルプラ駐車場は2時間無料で、以降は…
あっくん@ Re:学区って何やねん?「区民運動会」お疲れ様でした!!(10/11) 運動会お疲れ様でした。山科区運動会は私…
Jordon@ descarca muzica latino gratis &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Ozog13009@ radio live hip hop &lt;a href= <small> <a href="http://www…
2007年09月21日
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: 東エリア




と言いたいところですが、暑い!!!
京都はまだまだ猛暑です!!今年は異常な残暑(毎年言ってるような気もする・・・
しかし、秋は連休の季節でもあります。ちょっと頑張って遠出してもゆっくりできますし・・・
私、かおりは今回は子供を連れて 比叡山へハイキングへ行ってきました~♪


京都と滋賀県にまたがる比叡山は標高848m、山全体が延暦寺の境内として「日本仏教の母山」
と称される聖地であり、ユネスコの世界文化遺産にも登録されているらしい・・・・

思いません・・・感覚が麻痺しております


延暦寺には行ったことないけど、昔あった比叡山頂遊園地や人工スキー場へ行ったことのある方
は多いでしょうね~。が、両方2002年までにすべて閉鎖され、スキー場の跡地はコスモス園、
山頂遊園地の跡地はガーデンミュージアム比叡へと生まれ変わりました。
また京都側のふもとの八瀬にはスポーツバレー京都(森のゆうえんち)という遊園地もあった
んですが、こちらも2001年11月30日に閉鎖。今は 「エクシブ京都八瀬離宮」 という
高級会員制リゾートホテルになっちゃいました。


要するに・・・比叡山一帯はここ数年でかなり生まれ変わってるらしい!!
しかし~、昔の姿を知らない田舎もんの私が行ってもその変貌ぶりはわかりませんので、

ではでは、ワタクシ・かおり&長男(小1)&次男(3歳)の「比叡山珍道中」をお届けします♪


今回参考にしたサイトはこちら!!  「比叡山へいこう!!」
大変わかりやすいし、すごく詳しいのでオススメですよ♪


比叡山のことを何にも知らない私は「3歳のチビを連れて行けるルート」を最重要ポイントと
して選択。 こちらのガイド 「比叡山延暦寺たっぷり散策コース」 を選んでしまい
ました。というのも、「比叡山1dayチケット」で行こうと決めたので、 「一番元の取れそうな」
いやいやたっぷり比叡山を楽しめるコースを!!」と欲張ったのです。
「すっぴん」の読者のためにもすみずみまで行ってみないとと思ったのですが・・・
この選択の結果は後ほど!!!




hieizan-1hieizan-2

京阪三条で「比叡山1dayチケット」を購入すればあとは乗り物はすべてフリー♪
出町柳から叡電に乗って八瀬まで~♪叡電は八瀬方面と鞍馬方面に分かれているんですが、
鞍馬方面への電車はいっぱいでした!!何かあったんでしょうか???


hieizan-4hieizan-3

実はコレに子供を乗せたかったのです ケーブルカー&ロープウェイ!!
ケーブルカーはすんごい傾斜 (標高差561mは日本一らしい!!きらきら
をすべるように上って行きます。右は中から見える京都の景色。キレイでした~!!
ケーブルカーの次はロープウェイで山頂まで!!20人ぐらいでいっぱいになる小ささ。怖い~
出町柳から片道30分ぐらいで比叡山の山頂に到着~!!早いな~



hieizan-5hieizan-6

降りると目の前は 『ガーデンミュージアム比叡』 お花畑です。。。
下界はいいお天気だったのに・・・突然雨雲が~・・・・。
ほんと、このぐらいの高さの山になると山頂は「雲の中」ってカンジです。すごいでしょ
分単位で天気が変わります~見えてるのは琵琶湖
この展望台は皆さんご存知では?昭和30年代に建てられた展望台で、今もそのまま残されてます。
ぐるりと見渡せるのは南は生駒山、北は竹生島らしい・・・(だって書いてあったもん!!)
あいにくの天気で霧の中(1m先も見えません。)。。。ちょっとでも天候に不安のある時は
オススメしません。この日も突然の豪雨!!ギリギリ建物に逃げ込んでセーフでした
でも天気のいい時なら最高の眺めだと思いますよ~!!


hieizan-9hieizan-10

左は琵琶湖。琵琶湖大橋が見えます。右は比叡平団地、そのむこうが京都盆地。
でも京都盆地はあんまり見えない角度でした。琵琶湖を見下ろすように建ってるもんね



hieizan-7hieizan-8

ガーデンミュージアムじたいはそんなに広くはないです。ランチできるカフェもありました
(メニューはそんなになかったけど・・・
お弁当を食べられる休憩スペースもあったので、私たちはそこでお昼♪
なんせ出町柳を出たらお店なんて皆無ですから、食料は下界で?調達をオススメします。


ガーデンミュージアムは西洋の印象派の画家(モネ・ルノワールなど)をピックアップした
陶版画があったりして、お花や絵画が好きな方にはオススメです。
右の池はモネの「睡蓮」を再現したもの。ミニシアターなんかもありました。
グッズショップもありましたよ。ポプリやアロマ、お花グッズいっぱい!!
残念ながら子供の喜ぶものはありませんでしたが



hieizan-11hieizan-12

ガーデンミュージアムで1時間以上ゆっくりしていたので急いで 延暦寺 へ!!  
延暦寺は東塔(とうどう)、西塔(さいとう)、横川(よかわ)という3エリアに建物が点在
しています。それぞれのポイントへはバスで。(5~15分程度なんですけどね)。
ただ・・・3歳児を連れた我々はメインの東塔を見た時点で結構グッタリ
広大な境内をお参りして往復するだけで小一時間。。。子供が喜ぶスポットでもないし。。。


おまけに途中で雨が降ったりしてあたりは薄暗~くなってきて(午後2時なのに?)。
頑張って西塔までバスで行ったものの・・・東塔ほどのにぎわいはなく、ここで断念して
帰ることに決めました。横川へは行ってません
延暦寺はよほど信仰心の厚い方にはオススメしますが、そうでない方は。。。(笑)
でも右の写真のように、あちこちにパネルで「お釈迦様の一生」などの説明があって、結構
読んで勉強になりました。子供も喜んで見てましたね~。


結論:お子様を喜ばせるなら・・・
延暦寺よりも びわこバレイ へどうぞ♪



ぽっ 本日の裏ブログは
「比叡山へはおトクなチケットで!!」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月21日 14時40分07秒
コメント(16) | コメントを書く
[東エリア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:比叡山に登ろう♪~子供と一緒に遊びに行こう!!~(09/21)  
今はこんな風になってるのね♪
比叡山といえば夏にお化け屋敷目的でドライブに行くのが定番でした(苦笑)
おそば食べたりうなぎ食べたり・・

そういえば子どもとは行ったことがなかったです。
乗り物好きの子どもは大喜びでしょうね
楽しそうだな☆

(2007年09月21日 15時20分53秒)

Re:比叡山に登ろう♪~子供と一緒に遊びに行こう!!~(09/21)  
比叡山から琵琶湖の眺め綺麗ですね☆
機会あれば行ってみたいです♪

(2007年09月21日 15時40分32秒)

Re:比叡山に登ろう♪~子供と一緒に遊びに行こう!!~(09/21)  
なんてタイムリーなの!?先週の連休に比叡山に行こうか、別の所にしようか悩んでいました。
結局、比叡山に行っても暑そうだし、天気が不安定・・・ということで別の所へ行きました。
参考になりました。行かなくて良かった(笑)のかな?
ケーブルカーは喜びそう。 (2007年09月21日 18時37分21秒)

Re:比叡山に登ろう♪~子供と一緒に遊びに行こう!!~(09/21)  
ポルカ♪  さん
☆こんばんは~

懐かしいです♪
実は去年の今頃でした。なし狩りの帰りに近くなので比叡山に行きました♪
もちろん家族?(+)で・・・琵琶湖の写真・・・多分同じところにたったかもしれない・・・ここからの眺めは絶景でした~♪

それから、本道のお釈迦さま誕生のパネルも見ましたよ☆

しかし、私達が行った日は、修行僧の修行の日で・・・
「参拝される方は、お静かに願います。」なんて看板がありました^^;

近くのレストランに入り、琵琶湖を眺めながら遅い昼食・・・そのお店でいろんなものを買いました。(まがたのストラップとか・・・智恵地蔵とか・・・ご利益は・・・?

ガーデンミュージアムは存じませんでしたので、機会があればぜひ行きたいですね♪ (2007年09月21日 20時16分47秒)

Re:比叡山に登ろう♪~子供と一緒に遊びに行こう!!~(09/21)  
なまくま  さん
ケーブルカーに乗ってお山の上でお弁当♪
っていいですねぇ(*^_^*)景色も綺麗~☆
でもお子様達にはちょっと物足りないのかなぁ(^^;)のんびり自然に癒されに行くにはいいですね♪ (2007年09月22日 19時47分57秒)

Re:比叡山に登ろう♪~子供と一緒に遊びに行こう!!~(09/21)  
比叡山は子連れでいけるのか悩んでいたのですが、これは使わせていただきます!

これからはコスモス園もキレイでしょうし、絶景も見逃せない!

びわこバレイも要チェックですね(^^♪

私は、比叡山と言えば、今の旦那様と違う彼と若かりし日にお化け屋敷に行ったことが有ります^_^;

超怖がりなので、結局入場できずに入り口で無き転げて、入場料を返してもらったことがあるな。。。

若気の至りです^_^;

比叡山のお化け屋敷のアルバイトさんが閉店後に20人全員の人数を確認したら、21人居たってのは有名?なお話ですね。。。

(2007年09月23日 21時15分40秒)

Re:比叡山に登ろう♪~子供と一緒に遊びに行こう!!~(09/21)  
京野なすけ  さん
ケーブルカーにちょっと乗ってみたいな~と思いました(笑)
延暦寺・・2回ほど行ったことありますよ。一度は秋だったので人が多かったですね。
それでも昔なので、最近の桜の頃の京都の混み具合から見るとかなり空いてたのかも・・
おそばを食べた記憶があります (2007年09月24日 21時17分40秒)

ぶどう9112さん  
>今はこんな風になってるのね♪
>比叡山といえば夏にお化け屋敷目的でドライブに行くのが定番でした(苦笑)
>おそば食べたりうなぎ食べたり・・
-----
かおり:
ケーブルカーはすごい傾斜をするする登って行くんですよ。右手に京都盆地が見えて段々遠のいていく・・・緑いっぱいで癒されました~♪山頂もすごい景色で!!ドライブもいいですけど、ケーブルはオススメです♪

ユカ:
そうそう、お化け屋敷・・・なつかしい~(*^_^*) あそこは地元人間のデートコースでした!
でも今はスッカリ、ガーデンミュージアムに変身・・・チョッと寂しいかも(;_:)
(2007年09月25日 15時48分36秒)

青山太郎左右衛門さん  
>比叡山から琵琶湖の眺め綺麗ですね☆
>機会あれば行ってみたいです♪
-----
かおり:
京都市街からも30分ぐらいで山頂まで着いちゃいますよ(^^♪琵琶湖が一望できてほんとにオススメです♪次回お越しの際はぜひ~!!

ユカ: 
よろしかったら次回、京都に来られた時は市内のホテルもいいですけど、「ロテル・ド・比叡」に宿泊されてみては??? レストランからは琵琶湖がとってもキレイに見えるし・・・何てったって、こじんまりしたフランス情緒あるれるホテルなので、とても寛げます。オススメですよ(*^^)v
※ご参考にどうぞ!ロテル・ド・比叡→  http://www.hotel-hiei.jp/index02.html
(2007年09月25日 15時49分05秒)

りんごほっぺさん  
>なんてタイムリーなの!?先週の連休に比叡山に行こうか、別の所にしようか悩んでいました。
>結局、比叡山に行っても暑そうだし、天気が不安定・・・ということで別の所へ行きました。
>参考になりました。行かなくて良かった(笑)のかな?
>ケーブルカーは喜びそう。
-----
かおり:
ハッキリ言うとゆうちゃんやうちのチビぐらいではツライかも(^^ゞとにかく天気がコロコロ変わるので怖い!!もしびわこバレー行ってないならそちらがぜひオススメです。(ただ現在工事中とのことなので来年になるかな~?)延暦寺は子供は喜ばないです(^^ゞ当たり前か。。。

ユカ:
ケープルカーはかなりの急斜面なので、おチビちゃんだと怖がるくらいかも!!!
そうそう、途中で“八瀬サル”が出没して線路をふさぎ、立ち往生することもありますよ。自然の中って色んなハプニングがつきものですよね(笑)
(2007年09月25日 15時49分34秒)

ポルカ♪さん  
>近くのレストランに入り、琵琶湖を眺めながら遅い昼食・・・そのお店でいろんなものを買いました。(まがたのストラップとか・・・智恵地蔵とか・・・ご利益は・・・?

>ガーデンミュージアムは存じませんでしたので、機会があればぜひ行きたいですね♪
-----
かおり:
ガーデンミュージアムはまあ・・・単なるお花畑です(^^ゞでも展望台があって一周ぐるりとすごい眺めらしいです。(霧で1m先も見えなかった。笑)
なし狩りか~、いいですね~!!

ユカ:
修行の日だったんですね~。地元住人にとって修行増さん達はとても身近なんですよ。回峰行(かいほうぎょう)で山を下りてきて街中を歩き回る姿はしょっちゅう見てました。いつも幼い頃、心の中で「ご苦労様」って思ってましたモン!荒行で有名ですから、最近はかなり減ってるとも聞きますが…。
(2007年09月25日 15時50分13秒)

なまくまさん  
>ケーブルカーに乗ってお山の上でお弁当♪
>っていいですねぇ(*^_^*)景色も綺麗~☆
>でもお子様達にはちょっと物足りないのかなぁ(^^;)のんびり自然に癒されに行くにはいいですね♪
-----
かおり:
滋賀県は自然がいっぱいでオススメですよ~(^^♪琵琶湖の美しさはほんと心が洗われる~(笑)
京都・滋賀って山の中なのね・・・と実感しました♪

ユカ:
かなり癒されると思います!自然いっぱいなので空気も美味しいですよ~(*^_^*)
そうそう、比叡山の山頂は、京都市の左京区になるんですよ。ロテル・ド・比叡のホテルもそうです。
でも延暦寺は滋賀県大津市坂本町です。かおりチャン、お間違えなく…(笑)
(2007年09月25日 15時50分37秒)

はや子ちゃんさん  
>比叡山のお化け屋敷のアルバイトさんが閉店後に20人全員の人数を確認したら、21人居たってのは有名?なお話ですね。。。
-----
かおり:
やっぱり京都っ子の想い出は「比叡山=お化け屋敷」なんですね(笑)でもあのてっぺんならお化けに遭遇してもおかしくない雰囲気ですもん!!21人どころか30人ぐらいいそう・・・?!!

ユカ:
そうそう、有名な話ですよね(^_^;) 実は私の友人も山頂遊園地でバイトしてたんです。でも絶対お化け屋敷には配属されたくないと上司にいって無理やり別の場所へ。四方八方がミラーになっている迷路だったかな???(うろ覚えなので自信ナシ) その当時、そこだけは無料で遊べました・・・だから閉業になったのかな~ゴメンナサイm(__)m
(2007年09月25日 15時51分14秒)

京野なすけさん  
>延暦寺・・2回ほど行ったことありますよ。一度は秋だったので人が多かったですね。
>それでも昔なので、最近の桜の頃の京都の混み具合から見るとかなり空いてたのかも・・
>おそばを食べた記憶があります
-----
かおり:
鶴きそばですね~。延暦寺の東塔のにぎわいはすごかったです♪お土産ものがいっぱい!!
秋はキレイなんでしょうね~。でもあの立地で混みすぎてバスに乗れなかったりしたら・・・コワイ。。。段々日が暮れてくると寒いし暗いしでちょっと恐怖を感じました(^^ゞ
時間には余裕を持っておでかけくださいね~!!

ユカ:
「鶴喜そば」は超有名ですもんね。そばぼうろも香ばしくって美味しいんです~最近食べてないな~。。。あぁ食べたい(^^ゞ
これから紅葉シーズン☆かなりの賑わいになるでしょうね~。あの山中越えの細い山道が観光バスでいっぱいになるんですもん。ヒェ~恐ろしい(^_^;)
(2007年09月25日 15時51分49秒)

Re:比叡山に登ろう♪~子供と一緒に遊びに行こう!!~(09/21)  
Mitti  さん
こんばんは~
ご無沙汰してました。
日中は、まだまだ暑いですよね。
いつになったら、長袖を着れるようになるのかしら。

ちょうど、お友達と涼しくなったら、比叡山に行きたいね~って言ってたところです。
お写真もいっぱいあって、とてもわかりやすいレポありがとうございます。
参考にさせていただきますね。

(2007年09月29日 00時49分44秒)

Mittiさん  
>日中は、まだまだ暑いですよね。
>いつになったら、長袖を着れるようになるのかしら。
-----
かおり:
それが・・・土曜日から急に寒くなってビックリ(-_-;)
今日は私はカーディガン着てます。。。比叡山はかなり寒いでしょうね~!!
でも秋に紅葉が見られるのはもはや比叡山のてっぺんぐらいかも!!あとは冬の紅葉(-_-;)

ユ カ:
やはり「暑さ寒さも彼岸まで」、京都もようやく初秋に入ったかぁ…と思いきや、いきなり晩秋かと思わせるような寒さ・・・。今年はホント“異常気象”です。
比叡山って、思った以上に寒いので、気をつけて行ってきてくださいませ。
また感想、お待ちしていま~す(^^♪
(2007年10月02日 09時48分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: