私も参加している、育児相互支援コミュニティ『ままぢから』の3月のイベントです
http://
モンテッソーリ幼稚園の先生による子育て講座
モンテッソーリ幼稚園『常盤平子どもの家』の
加賀谷由美子(かがや ゆみこ)先生による子育て講座・第2弾です
(前回開催:2009年8月)
?????『モンテッソーリ教育』とは?????
モンテッソーリ教育はユニセフの調べで、現在世界でもっとも多くの
幼児が受けている教育法です。
●『アンネの日記』のアンネ・フランク
●オバマ大統領
●クリントン夫妻
●アマゾンドットコムの創始者ジェフ・ベゾス
●Googleの共同設立者サーゲイ・プリンとラリー・ページ
●ウィキペディア創設者ジミー・ウェーズ
などがあげられます。
モンテッソーリ教育の特長をごく短い言葉で説明すると・・・
『子どもは自分自身を育てる力を持って生まれてくる。
子どもはみずから選び、みずから取り組み、集中するという
プロセスを繰り返していく中で、人生に必要な
自信・自律・自立を幼児期のうちに身につけていく』
第2弾の今回の講座のテーマは・・・
『子どもの特性を学ぶための子育て講座』
~子どもの"敏感期"を知るとママの育児ストレスが激減~
?????敏感期とは?????
その成長時期特有の、子どものこだわり・特性・性質。
私自身『モンテッソーリ教育』を初めて知ったのは
長女が『魔の2歳児』の後半の時期でした。
「子どもには"敏感期"がある」ということを教わり、
本当に目から鱗
&今までの子どもの見方が180度変わる
という体験をしました。
『子どものイヤイヤには理由があった・・・』
もっと早い時期に知っておけばよかった・・・と
今でも悔やんでいます(笑)(笑)
ですので、今回の子育て講座では↓こんな↓悩みを
抱えたママたちに、ぜひぜひご参加いただきたいです
「うちの子・・・いつもいたずらばかりで・・・」
「誰に似たのか、頑固者で・・・」
「いっつも同じ動作を繰り返すのだけど、何なのかしら?」
「イヤイヤ期なのか、この子の性格なのかがわからなくて・・・」
「子どものギャン泣き、グズリのポイントが理解できない・・・」
そんなママたちの思いを、
モンテッソーリ幼稚園の加賀谷先生がバシッとガシッと
受け止めてくれます(笑)
0~3歳児のママさんたちの日々の育児ストレスが、
少しでも減ることを願って・・・
こちらの企画を立てさせていただきました
===========================
↓お申し込み先はコチラ↓
http://
ご興味のあるかたは、是非!!!