PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.14
XML
ローストパンお得意の料理です。
今までは活力なべのガラス蓋利用で(圧力なし)作っていましたが
お手入れの面や四角いルックスの面白さ(!?)でローストパンの勝ち(笑)

最近のだんなは私と同様バルにはまっており、特に
アヒージョとパエリアに魅了されている。単純明快な奴…。

具はな~んでもいいのですが、今回は必死で剥いたツブ貝を加え、
(私としたことが茹で汁を捨ててしまって)磯の香りが少なかったので
あさりのゆで汁を追加しました。コクは鶏肉で。
トマトもいつも生をいれますが、どっぷりトマトの味でなく

味のアクセントにしました。
味付けは前から試したかった、 フォーションのパエリアミックス
使いました。

■FAUCHONパエリアミックス33g

070714_2.jpg

◆ ツブ貝のパエリア@ローストパン

(注!パエリアはちょっと芯のある、硬めの米料理です)

<材料>
米3カップ、オリーブオイル大匙2
玉ねぎ1/3~1/2個みじん切り、にんにくひとかけらみじんぎり

具(ドライトマト4枚、あさり、ツブ貝、鶏肉
パプリカ、ピーマン、いんげん、オリーブ(好みの量))

<作り方>
1.あさりはワイン(1/2カップ)で蒸し煮にしておき、汁もとっておく
ドライトマト4枚戻して荒目に切る(戻し汁はスープに加える)

切っておく

2.水+あさりの蒸し汁+ドライトマトの戻し汁で3カップと30cc
(あさりが缶詰ならその缶汁)にして
フォーションパエリアミックススパイス大匙3+塩こしょうで
炊き込み汁を作っておく。


オリーブオイルで玉ねぎとにんにくを炒め、鶏肉が色が
変わるまで炒めてから、米も透き通るまで炒める。(ここまで7分程度)

4.トマト、ツブ貝を混ぜ込んで米を平らにならし、炊き込み汁をいれ
ガラス蓋をして強火加熱。湯気がでてきたら弱火にし、13分。
あさり、さやいんげん、パプリカ、ピーマン、オリーブを乗せ2分加熱。
最後に一旦火を強めておこげを作る(嫌いな人は不要)。

5.火を止めふきんをかけて蓋して、15分ほど蒸らしておく。

固さもちょうどいい、サフランの香りふんわりの美味しいパエリアが
できました。つぶのゆで汁を入れなかったのが悔やまれますが、
具の食べる部分でいろんな個性があって、 とっても幸せな味

ぜひ作ってみてください
070714_1.jpg


サフラン ホール 1g


本格パエリア ギフトセット A

bn_recipe-blog.gif にほんブログ村 料理ブログへ
気に入っていただければクリックしていただければ嬉しいです(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.14 13:09:58
コメント(0) | コメントを書く
[ローストパン・オールパンのレシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: