猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

カレンダー

2012年01月15日
XML
カテゴリ: 趣味

近くの柔道場では鏡開き。

大勢の子供さんたちや大人の参加者が

真っ白の柔道着姿で寒稽古をする声が聞こえてきます。

稽古の後はみんなでお雑煮かな?お汁粉(ぜんざい)かな?

私は今年も新春お茶会に出かけました。

3茶会.jpg

中山道沿いにある小松屋で開催されています。

2茶会.jpg

しばらくの間、忙しない日常を離れて

静かなお茶室でお抹茶をいただいてきました。

2012-01-15 12.01.04.jpg

お茶を点てる人もお運びをする人も

お抹茶をよばれるお客様も着物姿で

お茶室の空間だけはお正月気分。

img023.jpg

お抹茶をおよばれしている間

表千家のご亭主の説明がありました。

床飾り(掛け軸、置物、生け花)やお道具、

お抹茶やおまんじゅう(若草色で春の色)など。

中でも興味深かったのが棚です。

北野天満宮にも祭られていますが、

九州大宰府に左遷された菅原道真公に関するくだりです。

先日、ブログの友が訪れた場所なので

懐かしく思い起こしました。

棚の上部は梅の花の形がくりぬかれています。

「東風吹かばにほひおこせよ梅の花」を連想しましたが、

名前を覚えられなくて残念でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月15日 14時19分39秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: