PR
コメント新着
カレンダー
近くの柔道場では鏡開き。
大勢の子供さんたちや大人の参加者が
真っ白の柔道着姿で寒稽古をする声が聞こえてきます。
稽古の後はみんなでお雑煮かな?お汁粉(ぜんざい)かな?
私は今年も新春お茶会に出かけました。

中山道沿いにある小松屋で開催されています。

しばらくの間、忙しない日常を離れて
静かなお茶室でお抹茶をいただいてきました。

お茶を点てる人もお運びをする人も
お抹茶をよばれるお客様も着物姿で
お茶室の空間だけはお正月気分。

お抹茶をおよばれしている間
表千家のご亭主の説明がありました。
床飾り(掛け軸、置物、生け花)やお道具、
お抹茶やおまんじゅう(若草色で春の色)など。
中でも興味深かったのが棚です。
北野天満宮にも祭られていますが、
九州大宰府に左遷された菅原道真公に関するくだりです。
先日、ブログの友が訪れた場所なので
懐かしく思い起こしました。
棚の上部は梅の花の形がくりぬかれています。
「東風吹かばにほひおこせよ梅の花」を連想しましたが、
名前を覚えられなくて残念でした。
伊勢型紙の作品展 & 星新一・ショート… 2025年09月01日 コメント(18)
ミステリー小説はお預けにして有吉佐和子… 2025年08月27日 コメント(10)
Disney FANに載ったの? 2025年08月26日 コメント(12)