全7件 (7件中 1-7件目)
1
話はゲルでの生活に戻ります。大草原で蒙古馬に乗りました!小柄な馬、サラブレッドやアラブに比べたら仔馬みたい。目線が高すぎず、べるのような乗馬ビギナーたちには助かります。ちょっとだけですが、お下品なお話をします。べるの乗ったのは雄馬、でもタマタマが切除されておりました。なので興奮してフェラーリのエンブレムのカヴァリーノ・ラパンテ、跳ねる仔馬のように後ろ足で立って暴れることもなかった(笑)とても安心して乗馬を楽しむことができました。やはりバイクとは違い、四つ脚を交互に運んで前に進む馬なので背中が動く。鐙(あぶみ)に乗っても不安定、なので自分の脚で馬の脇腹を挟みます。こりゃ下半身にとっていい運動になる、本物は家電の『ジョーバ』以上。感慨深いのは、12世紀モンゴル帝国の兵士はこんな馬と共に果てしない旅を続け、ヨーロッパやペルシャ、中国でいくつもの戦を勝ち進んだ。昔のモンゴリアン兵士は凄かったんです。モンゴル旅行記はそろそろ終わりにします。日本とは全然違う環境に身を置く、携帯もつながらずパソコン、テレビ、ラジオもない。これってとても贅沢な体験だったと思いました。物質的な贅沢とは正反対ですが、現代の日本ではこんな経験はできない。目の前には大自然があり、それを認識する自分がいる。そして仲間と食事をし酒を酌み交わし眠るだけだ。(モンゴル探検隊青年部? 一部のメンバーです)とてもシンプルですよね。遊牧民は行動の民ですが、逆説的には哲学者のようでした。実は人生に意味なんてないのかもしれません。生まれて寿命を全うしたら後は死ぬだけ、とても単純です。そして我々は生きるため、残酷ですが動物を屠りその肉を食らう。(食堂の床に無造作に置いてありました、べるたちのオカズになる食材です)日本に帰ってから(以前よりその傾向はありましたが(笑))さらに物事をさらにシンプルに考えるようになりました。最後まで旅行記にお付き合いいただき、誠にありがとうございました!!!「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
August 23, 2014
コメント(4)
モンゴルの子供たち。都会の子供たちは資本主義に巻き込まれ変わってしまうのでしょうが、ゲルに暮らす子供たちは日本の子供たちとはぜんぜん違う。男の子たちは夏の間は裸足で草原を走り、歩き回る。鐙(あぶみ)に脚は届かなくても馬やヤクに乗って野を駆け回る。トイザラスとか玩具屋さんがない(笑)オモチャもないね。"5"にも書きましたが、羊や山羊と相撲したりしてる。 女の子と男の子は一緒に縄跳びしてた。ゲルは移動してしまうので、ロマの子供たちのように学校には行かないのかな?勉強は誰が教える? 両親が教えるの? 将来遊牧民になるのであれば、親の仕事を手伝いながら暮らしの中で役に立つ勉強は身についていくのでしょうが。。。物質文明のなかにドップリ浸かって暮らす日本の子供たち。小さな頃から親は子供に習い事を与え、学習塾にも通わせる。子供だけで外で遊んだり、反対に家の仕事を手伝うことも少ない。どっちの国の子供たちが幸福なのでしょうか?社会や環境が違うとこうも子供の様子が違うんですね。相撲が強くなるのは遊牧民の子供たちに決まっているけどね(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
August 22, 2014
コメント(0)
満天の星を見た後、ゲルではぐっすり眠ることが出来ました。夜、若者チーム?で空けたチンギス・ウォッカのおかげかな?(笑)ただ虫嫌いの人は辛い・・・・・ゲルのなかには蜘蛛と蝿が入ってくる。カラダが小さく脚の長い蜘蛛、べるは数匹のその蜘蛛を足でつぶしながら眠りました。だって奴らはベッドの上まで登ってきますから、ちょっと嫌(>__
August 21, 2014
コメント(0)
着いた夜にはウランバートルで宿泊し、翌日いよいよノマド体験!大草原にあるゲルでのキャンプ地に向かいました。モンゴルの人口は約280万人、ウランバートルの人口約120万。そこが唯一の大都市で現在でも大草原のゲルで暮らす人は約60%。かなりの割合の人が今もノマド、遊牧民なのですね!ウランバートル郊外の“舗装された”道路を走って約60キロ、そこからは側道に入りしばらく行くと"Mongol Nomadic"の標識がありました。石ころを脇に並べた間が道(笑)凄い。。。そこにはゲル以外の人造物は何もありません。 動物たちと空と大地、遠くには低い山があるだけです。これから3日間はケータイもちろん圏外です、アンテナ立ってない(笑)空は約180度、半分が空ですから影も長い。影の2ショット(笑)さあ、ゲルで眠ったら明日からは似非モンゴリアンになります( ^)o(^ )お休みなさい・・・・・To Be Continued................PS 飲み過ぎて深夜、オシッコするため(笑)ゲルの外に出ました。恐ろしいほどの星の数、べるにとって生まれて初めて見た180度の満天の星空でした。「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
August 20, 2014
コメント(0)
フンヌエアーのエアバスは無事に夕方着陸しました。ウランバートルの国際空港、その名もジャジャーン『チンギス・ハーン空港』!!!でも名前のわりには小さい(笑)フンヌエアーもモンゴルのJALみたいなもんでしょうが、エアバス2機、あとは小さな飛行機しか持っていないらしいんです。ラゲッジを受け取り、横を見たらこんな様子。下部に穴が開いたまま、細かいことは気にしないのね(・。・;チャーター機の搭乗者のうち約20名が同じツアーのメンバーでした。年配で元気なご夫婦や男性が多い、若い人はべるも入れて(笑)5名ほど。年配客はきっと旅のベテランなのでしょう、世界中行きつくしてのモンゴルなのかも。現地ガイドの女性、ポギーさんの案内でバスに乗り街に向かうべるたち御一行。郊外の景色も雄大、遠くには大きな火力発電所があり煙を吐き出しています。大きなマンションやモールもちらほら。ウランバートル中心部に入れば古い建物はソビエト風? 高層建築は少ない。20年前まで社会主義だったからね・・・・・全体に暗い、街路灯や明るい看板もありません。電力が足らないのかしら・・・ホテルにチェックインする前に地元のレストランへ向かいました。そこは食材をビュッフェ方式で肉や野菜を各々が取り、直径2メートルほどの大きなドーナッツのような鉄板で焼いてもらうダイナミックな(笑)レストラン。べるは冷凍のラム肉とパスタ?のようなものを焼いてもらって・・・サラダやチャーハン?味はまあまあ、というか自分で好きなソースや調味料で味付けするスタイル。地元の美味しいビールはお店で飲んでもだいたい120円くらい。外国人観光客も多いし衛生的、きっと地元では高級な部類のお店なのでしょう。To Be Continued......「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
August 19, 2014
コメント(0)
モンゴルの首都、ウランバートルまでは約4時間の空の旅。今回はゲルに宿泊し遊牧民の生活を体験するという、若干過酷(笑)な旅です。先のことを憂いでも仕方がありません、本でも読みながらノンビリやる?先は長い、まずはビールでもいただきましょう!おいしいビールですね、多分名前は『ボルゴ』と読む。アルファベットで表記したら"BORGHO"ですね。べる、実はロシア語を自分で勉強したことがあって・・・(笑)ビールのお供にはしょっぱいものが良かったのですが。何とロールケーキでした(T_T)それ自体は美味しかった、コーヒーや紅茶には合います。機内食はビーフと赤ワインをチョイス。味にしまりのない(笑)ビーフストロガノフのようなモノでした。と言っても機上では塩分を感じにくいので実際はそうでもないのかも。3時間ほどすればエアバスが高度を下げ、やがて陸地が見えてきました。まさに大平原?大草原?人造の物は何もない。まさに神が作ったものしか見当たらないんです。とても感動的! 雄大な眺めは今でもくっきりと目に焼き付いています。To Be Continued........「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
August 18, 2014
コメント(0)
べるにーに、お盆も休めて休みボケです(笑)実はお盆の前にモンゴルに出かけました。モンゴルは未知の国。べるもゲルで暮らす遊牧民のこととか、チンギス・ハンのモンゴル帝国が地球上の四分の一の地上を支配したことくらいしか知りません。飛行機はチャーター機のフンヌエアー、知らないよね(笑)モンゴルの航空会社で機種はエアバスA319、100人以上乗れるかな?パープル基調のデザインはかなり派手です。訳を話せば長くなりますが、べるは雨降る岡山空港から搭乗しました。モンゴルはカシミアの一大生産地です。ヘッドカバーには地元カシミアメーカーのGOBIの文字。有名ブランドみたいです、名前はゴビ砂漠からとった?ユーラシア大陸は陸続きなのですね!モンゴル語表記で Fasten Seat Belt はキリル文字、ロシアや東欧のウクライナ、ベラルーシと同じで不思議です。今日はこんなところで、それでは。To Be Continued.........「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
August 18, 2014
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1