全8件 (8件中 1-8件目)
1
私が一番尊敬する臨床家、精神科医である中井久夫先生の、日本語をめぐるエッセイ。タイトルの通り、中井先生という「私」が「日本語」をさまざまな角度から縦横無尽に語られた「雑記」。ただし、これは、半端に書き散らかしたという意味での「雑記」では全然全くない。朝日の書評で斎藤環(彼自身たいへん優秀な臨床精神科医である)は「体系だった思想が示されるわけではない」とかなり/著しく的はずれなことを述べているが、臨床実践家の「体系的思想ないし理論」は思弁的思想家のそれとは異なることくらい斉藤が知らないわけではあるまい。またこの書評を斉藤が、いわゆる「中井伝説」から書き出したことにも違和感を覚える。中井自身が書いた文章をフォローしている者にとって「天才伝説エピソード」は、中井自身が事実を書いていたり、神田橋が語っていたりすることくらい周知のことだ。事実と異なる歪曲をそのまま書かれ垂れ流すのはいかがなものか。これは中井にとっても斉藤にとっても不幸なことだ。―斉藤は、ただ単に中井の書物の書評依頼を受け、はしゃいでいるだけなのではないか?ここで中井が語っているのは優秀な臨床実践精神科医による「臨床実践体系に基づいた思想」である。ただ、岩波の依頼で書かれた中井の文章は、大変痛々しく苦しそうだ。執筆時、中井が呻吟している姿が見てとれる。本書しかり、岩波講座「精神の科学」中井執筆部分しかり。「精神の科学」執筆時、中井は初めて、いわゆる「缶詰め」を体験したと記憶している。「私にとって、空前(絶後でありたい)」と記していたのではなかったか?敢えて言うが、それでもなお読むべき書物である。朝日の書評は、斎藤環ではなく神田橋條治に書いて欲しかったと切に思う。人気blogランキングへ私の日本語雑記価格:2,100円(税込、送料別)
2010.11.01
コメント(0)
発達障害の子どもたちや保護者にどうアプローチしていくかっていうのは仕事柄も、かなり切実な問題なわけで。神田橋つながりで読んで、もう目から鱗なわけです。通常、私たちの領域ではSST(社会技能訓練)が現在主流ですが、膨大な対人関係パターンをシーンごとに学習...というか丸暗記させるアプローチはその有効性を認めつつ...とかここでは一応言いつつもかなり疑問を感じていました。端的に言うと、週に1度や2週に1度のSSTで膨大なパターンを学習するのかぁ?ってことですね。どうもそれよりは遊戯療法の方が良いんじゃね?でも、Kyupin先生が「クオリアの偏位」と呼ぶ感覚過敏性や運動に関する不器用はSSTにしても遊戯療法にしても限界がありすぎるわけで。そもそも、感覚過敏性や不器用の方が、どう考えても、障害の本質なわけで。それがね、作業療法からのアプローチだとその本質に働きかけることができるし、視覚過敏にはサングラス、聴覚過敏にはイヤマフやノイズキャンセリングヘッドホンの使用どう考えても、こっちの方が良いわけで。何よりも、家庭でできる工夫がいっぱいある。本人や保護者をエンパワーできるってのがとっても素晴らしい。まずは理論編をすっとばして、実践編から読むといいと思う。←神経質とかだらしないとか、そういうことではないってことぐらいは、教員の皆さんに知ってて欲しいね ポチ!人気blogランキングへ←あと「愛情に飢えてる」とかそーゆーことでもないってことも ポチ!自閉症スペクトラムの子どもへの感覚・運動アプローチ入門価格:1,890円(税込、送料別)
2010.11.01
コメント(0)
「発達障害者は発達します」という神田橋條治先生の発達障害論。作業療法士の岩永竜一郎さん、当事者の藤家寛子さん、臨床心理士の愛甲修子さんと花風社の浅見淳子さんの鼎談というか神田橋の話を聞く会...みたいなご本。上の写真を見てもらえれば分かると思うけど、付箋貼りまくり。てかどのページにもものすごく含蓄(蘊蓄ではない)にあふれる言葉があって読んでると、ものすごく脳が疲れる。...と、脳の血流を良くして、脳の疲れを取る動きまで書いてあって何というかすげえ!大きな出版社や、心理系教育系の出版社からたくさんの、それこそあふれんばかりの発達障害関連本が出ているけれどもほとんど役に立たない中、花風社の、ニキ・リンコさんをはじめとする当事者が書かれた本は例外で、その中に、最強のラインナップが加わったわけだ。精神分析からスタートした神田橋は現在、言葉、言語活動をファントムと位置づけファントムを駆使しながら身体に働きかけることで心...というか脳を変えよう...というか楽にしようとしている。「機能は構造を変える」というアプローチであり、私はこれに強く共感する。ただし、先に紹介したうつ病治療で「オカルトの世界」と彼自身が言う「邪気」をはじめとする気や整体に関する事柄や、本書でも触れられている代替医療に関する事柄は書を改めて、きちんと西洋医学的言語で説明して欲しいという思いも強く感じる。神田橋は、おそらく、それができる人だと信じているからいっそう、そう思う。←発達障害やうつに関しては ポチ!人気blogランキングへ←硬派記事を書きたいんだけど、時間がないんだよなぁ ポチ!発達障害は治りますか?価格:2,310円(税込、送料別) 楽天ブックスの「ブログネタ」をブログで紹介して10万ポイント山分けに参加しよう
2010.10.31
コメント(0)
神田橋條治先生は、私が二番目に尊敬する精神科医。うつに関する情報が神田橋の名言たちとともに薬物療法、認知行動療法についても語られている。ひじょうにコンパクトに、一番新しい「治療」群を理解できるという点で希有な書物となっている。実際、患者やその家族が読んで役に立つ書物が少ない中また「早起きすればうつは治る」などというトンデモな戯言(たわごと)も流布する中極めて真っ当な情報に充ち満ちている。必読!あ、今回は、堅くてすんませんね。人気blogランキングへ うつ病治療価格:1,890円(税込、送料別) 楽天ブックスの「ブログネタ」をブログで紹介して10万ポイント山分けに参加しよう
2010.10.30
コメント(2)
今日楽天ブックスから届いたposted by (C)ともるー神は細部に宿るのよあひりえいとこちら↓ 神は細部に宿るのよ(1)価格:700円(税込、送料別)読んでたら、こんな時間になっちまったし。...あ、いつもと変わんない時間帯のよーな気もする。いや~、久世番子、絶好調!ただ、線が後半特に、タッチが変わったとゆーか不安定になってるのがやや気がかり。ちなみに、この表紙の国民色霜降りグレーパーカ、著者私物らしい。ワロタ。読めっ!!←とゆーふーに ポチ!人気blogランキングへ←お願いいたしまんもす ポチそれはそうと、楽天ブログ開設からposted by (C)ともるー1,500日になりまいた。
2010.08.12
コメント(0)
のこあいだねーFLYING PUBLISHERSから「通販のご案内」が来てさ俺たちに明日はない / 頭脳警察18年ぶりのアルバムしかも40th記念...こっれは買いでしょうともっ!とか思いつつ見てみたらもひとつフライヤーが入ってた。posted by (C)ともるードキュメンタリー 頭脳警察しかも三部作全部見たら5時間越え作品のオフィシャルサイトこちら映画館シアターNオフィシャルサイトこちらなんとなんと、トークイベント付きじゃないですか!う~む、行きてえ!11月07日~13日、なんか仕事に関係する学会とかやってないもんかなあ...と。←あと、札幌のシアターキノで ポチ!人気blogランキングへ←やらんかなあ ポチ!
2009.10.23
コメント(0)
ふと、空を見上げてみたらposted by (C)ともるーとりあえず、月はひとつだった。...とゆ~わけで三日ほど前にposted by (C)ともるー1Q84 book 1 1Q84 book 2読み終わりました。いや~、おもしろかったす。なんてゆいますかねぼくの地球を守ってと20世紀少年を足して2で割ってムラカミフレーバーをかけてそんでもって純文風味とむしろハードボイルド風味をトッピングみたいな?はっきり言ってメチャメチャ読みやすいです。スイスイっつ~かサクサク読めます。桐野夏生のINよか読みやすかったくらい。一見『陳腐』に見える比喩も頻出するけどそれが実に効果的に登場人物や物語を際だたせるし饒舌に見えたり、何でこの場面でこんな描写があるんだよっ!とか思うところも実は伏線だったり。全体の90%くらいまで、物語は一点に向かって突き進んでいくように見えて実際、突き進んでいくんだけども、最後にあっさりそれは裏切られて点が線で結ばれないままポンと閉じられるというか放り出されるというか。そこがエンタメとは違うっぽい。だから、カタルシスはないです。世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドが、『こことは違う異界』を巡る物語で、最後に予定調和的な一点に収斂されていくのに対し、この物語は『ここそのものが異界』だし、それゆえ、一点に収斂しようがないというか一点に収斂させちゃダメだ。...そんな感じ。ま、収斂しないものを無理にさせるとブッシュのアメリカとかビンラディンのアルカイダとか郵政民営化のコイズミとかそんなふうになっちゃうからね。...とか思ったわけです。前にも記事のどれかで書いたけどすごく印象的なシーンがある。30年くらい前に観た、黒色テントの芝居で一見、美事なフィナーレに酔っているととんでもない場所から現れたヒロインは、こう叫んだのだった「そんなにセンティメンタルな顔をしないで!物語はまだ終わっちゃいないわ!!」そしてテントという閉じられた空間の壁となっていた布が一斉に巻き上げられて、モノガタリはゲンジツのコノバショからヒトリヒトリがツヅケル↑ふかえり口調そういうものなのだった。←それにしても100万部売れるってゆ~のは ポチ!人気blogランキングへ←ニポン人も捨てたモンじゃないってゆ~か、なんでよ?ってゆ~か ポチ!ま、おんなじコトは宮崎駿のもののけのときにも思ったけどね。posted by (C)ともるーやっぱ、月はひとつ。...とりあえず良かった...のか?
2009.08.08
コメント(4)
ほんっとにいまさらなんですけれどもposted by (C)ともるーposted by (C)ともるー【新品】邦画DVD おくりびと観たです。いやね、滝田洋二郎監督に本木君に山崎努さんに余貴美子さんはああ~ってため息出ちゃうですね。物食うシーンのリアルさとかすんごい。広末さんは、あんま期待してなかったんだけれどもこの人の持ってる透明感って、唸っちゃうですね。大林組(←土建屋さんじゃなくて大林宣彦監督ね)の印象が強い峰岸徹さんの儚いけど圧倒的な存在感とかさ。脚本も上手でね。滝田監督は日活のロマンポルノの頃からファンで、神代辰巳監督とか藤田敏八監督のような「撮る前からメジャー組」じゃない中では片桐夕子さんの旦那さん(だった?)小沼勝さんと共に観てて明らかに違うのね。「ポルノだから、こんくらいでい~だろ~」という手抜き感が一切なくて。滝川真子と組んでた作品なんか、もっサイコー。二人の監督作品のとき両監督のが二本立てとか三本立ての最後になるように観に行ったさ。い~もん観してもらいました!←つ~ぎ~は~ ポチ!人気blogランキングへ←スカイクローラだっ!なんだけど~、いったい観るのはいつになることやら ポチ!posted by (C)ともるーこれはね~、いいよ~っ!双生児~GEMINI~ 特別版/本木雅弘[DVD]塚本晋也監督に本木君にりょうとゆ~も~、よだれ出まくりの作品。[期間限定][限定版]中国の鳥人/本木雅弘[DVD]でもさ、本木君の最高傑作は「遊びの時間は終わらない」なんだけどな~。売り切れでやんの。あ、そーゆえば、こ~ゆ~のもある。posted by (C)ともるー双生児は通常版と塚本晋也ボックスを持ってて魚からダイオキシンはパッケージ写真はかっこいいけども中身は...う~む。滝田洋二郎監督のベストはジェネオン エンタテインメント 桃色身体検査コミック雑誌なんかいらない病院へ行こう(DVD) ◆25%OFF!僕らはみんな生きている
2009.06.28
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1