仰木マジックと僕のプロ野球観戦記

仰木マジックと僕のプロ野球観戦記

PR

Profile

ミスチルファン1974

ミスチルファン1974

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05

Keyword Search

▼キーワード検索

2005/12/30
XML
カテゴリ: 今の話題
今日のネタはこれでしょう。

コ バ  ス コ マ サ 保 留
POコバマサ

昨年も手元のプロ野球手帳では現状維持でした。

昨年はBW戦であれだけスコってくれましたからね。
2004年;51試合8-5-20s 防御率3.90なのでダウンでもよかったかもしれません。

2005年;46試合2-2-29s 防御率2.58なので成績はUPしてます。
檻戦も昨年とは違って8試合で7sですからね。

ただ、今年も
・終盤のソフトバンク戦でリードしていたのに追い込まれ、 薮田のリリーフを仰ぐ。

・何と言っても プレーオフ第2st第3戦



ただ、ペナントでの8回も救援失敗していたそうです!

小林雅 ダウン査定にガックリ越年 スポニチ

小林雅ア然…31年ぶり日本一&セーブ王獲得も“ゼロ回答” サンスポ

これを考えると現状維持かなと。
昨年ダウンにしてなかったので、矛盾が出て来ているように思います。

その一方で、スポニチでも触れてますが、三度目の交渉となった ロ◆甘~いロッテ 諸積、20%減から巻き返した 報知
代走、守備固めの役割をになっていたので、これ位の年俸ならそういう評価があってもいいと思います。
ファンも多いので、20%ダウンからの巻き返しは良かったですね。

[追記]
コバマサについては 佐竹台さんが数字でまとめてます。
これを読むとやっぱりコバスコだなと思うと共に、大久保の安定感が引き立ちます。

0521大久保

[再追記]
薫友さんの「マリーンブルーの風」 楽しいコバマサ劇場 1~30回 として振り返っておられます。
これ読むと本当に危なげないというが少ないのが再認識できます。


*****************
松坂7年連続開幕投手ピンチ
WBC決勝登板なら3月25日オリックス戦中3日 報知


伊東監督 来季開幕投手に西口示唆 スポニチ

スポニチに書いてある通り 以前から分かっていた事
しかし、 スポニチにあるような伊東監督なぜに無精ひげ?

戻って来年は打倒西口の会!ということで。
松坂だと若干観客も向こう側は少ないかもしれないし!
0327試合開始

西武『魔の3人地帯』
小野寺は昨年のリリーフ実績、石井も昨年の福岡のプレーオフでは抑えましたが、張はどうでしょうね?

しかしこの 失敗を前提としたかのようなネーミング

*****************
Bs宮内オーナー、打倒阪神へ本気モードに突入 スポニチOSAKA

宮内オーナー、打倒虎へ「ケチックス」返上
 なにわWEB

久々にでてきたなと。
交流戦の阪神戦は来年こそ勝ち越して欲しいです。

オリ小泉社長、激動の来季予告 なにわWEB
最後にふれている通り山口は越年だそうです。
檻で華が咲かないなら、牛島組長とか野村再生工場とか古田再生工場に任せてもいいのではないかと思います。

[追記]
来年は清原も来ますしね。
怒る清原

*****************
【企画】檻2005回顧【ブロガー】!の集計発表がその5 

(チャラ夫はどこを守るのがベストですか?も追記!)



野球ブログランキングに参加中です 面白いと思ったらクリックしてください。50位内には復活したようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/12/30 01:30:38 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


山口  
個人的には、環境を変えてやった方がいいのではないかという気がします。

交流戦での清原との『因縁』もありますから(しかもその清原は来期は同僚になるわけで)、なかなか力を発揮しづらい面があるのは事実でしょうし。 (2005/12/30 01:47:52 PM)

りんかん(支局員)さん  
檻リリーフ陣は大久保、加藤大輔、香月と安定感溢れる投手が多くなりましたしね。
山口の安定感は萩原と同じくらいですかねぇ。。。

先発もという話もありますが、清原も来るので投手を指導するのが上手いチームにいくのも本人のためだと思います。

そう言えば西武もリリーフが(以下略) (2005/12/30 01:50:36 PM)

魔の3人地帯  
naga-emon  さん
このネーミングはなかなか笑えます。西武ファンとしては、かなりハラハラするでしょうね。
開幕戦で西口を降ろして、この3人のリレーに持ち込むことができるかどうか大いに問題ですが (2005/12/30 02:02:12 PM)

naga-emonさん  
左打者に強い星野が抜けているんですけどね。。。

しかし、豊田、森スコがいなくなったので、西武ファンの方は後ろは不安でしょうね。

開幕戦この三人が出るのは西武的にはどうなんでしょうね。
この三人が出るなら西口と最後まで心中した方がよさそうな気もしますし。 (2005/12/30 04:19:50 PM)

モロは現状維持かぁ。  
まぁ、いいところなんでしょうね。
コバマサはこんなもんだと思うのですが。

こばまさ劇場というか、一人舞台というか、
そんなシーンが多かった印象はありますからね。 (2005/12/30 04:41:05 PM)

きゅうた ♪さん  
諸積はこの所凄いペースで年俸がダウンしていたので、少し下げ止まりということでは良かったんじゃないかと思います。

コバマサは相手チームとしてはでてくるだけで「またスコってくれるんじゃないか!」という期待感を持ってしまいますからね。
(2005/12/30 04:43:01 PM)

魔の3人地帯  
ねっぴぃ  さん
来季の西武戦は後半戦に注目ですね。
……アレ、今年もそうだったか?
そんな気もするな。何だかんだと、
後半はズルズルだった気がするな。
星野も何気に檻戦は今ひとつでしたし。 (2005/12/30 08:06:06 PM)

ねっぴぃさん  
でも、西武のリリーフは打てるようでとどめを刺すまではなかなかBW、檻にはさせてくれないような。

中継ぎ陣はやらかしてくれたとは思うのですが、長野で西武がダイエー、楽天相手にやられたような逆転劇はないんですよね。

今年の開幕で豊田を完全に打ち崩していたらそういう印象も持てたと思うんですが。。。 (2005/12/30 08:46:18 PM)

ベースが2億以上なら  
O@西田辺 さん
今期の成績ではダウンも仕方ないと思いますが…。山口はぜひ野村再生工場へお願いします、対清原の続きを! (2005/12/31 03:41:29 PM)

O@西田辺さん  
手元のニッカンの名鑑によれば、今季推定4500万だそうです。
ただ、楽天も後ろはそれなりにいるので、いったら先発になるんですかね。。。
それとも福盛への信頼が厚くなく、やっぱりリリーフなのでしょうか。

トータルでみるといい時の山口と福盛はあまり代わらない気もします。 (2005/12/31 05:56:40 PM)

山口投手  
下田3  さん
コメント失礼します。

山口投手は横浜で牛島監督に指導して貰ったら化けそうです
それか山田久さんに投手コーチを頼むのもいいかもしれません
この2人には投手を変える手品・魔術がある気がして仕方ありません(笑)

コメント失礼しました。 (2006/01/03 02:16:48 PM)

下田3さん  
唯一越年してますからね。

首脳陣が明確な道筋を示せないなら他の球団にトレードした方がいいでしょうね。
入札にしても今年の成績では難しいでしょうから。 (2006/01/03 02:29:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

ミスチルファン1974@ Re[1]:レスターをどんでん高評価+TBSラジオ来年は土日ナイター中継なし(12/19) 通りすがりのものですが・・・・さん こんにち…
通りすがりのものですが・・・・@ Re:レスターをどんでん高評価+TBSラジオ来年は土日ナイター中継なし(12/19) はじめまして、こんにちは どうやら、文化…
ミスチルファン1974@ 確認しました 航平0857さん 僕もログインしないで、返信…
航平0857@ 今年の忘年会について(11/18) こんにちは! 楽天のログインを忘れたので…
ミスチルファン1974@ 確認しました 神戸太郎さん、佐竹台さん、仮面ライター…
仮面ライター@ Re:今年の忘年会について(11/18) 参加しやす! よろしくお願いします。
神戸太郎@ 忘年会 こちらでも参加表明させて頂きますので、…
ミスチルファン1974@ 確認しました kandaiさん、平野台さん 確認しました。
平野台@ 忘年会 ひゃ~、気づきませんでした、すみません…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: