元甲子園球児のアマチュア野球革命!DREAM CHAMPLE

元甲子園球児のアマチュア野球革命!DREAM CHAMPLE

2005年08月03日
XML
カテゴリ: 仕事関連
●現在の企業では様々な研修がありますがほとんど人間関係を重要とする心理面やコミ二ケーションなどの研修が多いと思います。

多いという事はその部分が弱いという事と、企業にとって大事なスキルという事になりますね、そもそも学生時代に団体競技でたくさんの人達をまとめる事や指導するという体験のない方ばかりですので、無理もないと思います。

団体競技を経験して、なおかつ団体をまとめる事や指導した経験のある方達にはあたりまえのような事でも研修で高いお金を払ってまで指導している現状には驚きでした。

その一つが コーチングスキル研修 です。


★コーチングとは【 個人の自立をサポートするためのコミ二ケーションスキル 】対象者から能力を引き出し、対象者自身の力で最大限の成果を出せるように、効果的なコミ二ケーションサポートを行なう。

☆目的は、組織として若手社員達の情報収集と整理・活用と依存型から自立型人材へと変える。若手社員達の能力を最大限に発揮させる。すなわち、自ら考え、自ら行動できる人材を増やす事。

☆特徴は、指示命令型アプローチではなく、質問型アプローチで上からのトップダウンではなく、コミ二ケーションを重要視したボトムアップである。


という簡単に紹介しましたが、この研修を実戦している人達には悪いのですがあまり効果はありません。

何故かと言うと、ずばり説得力がない!自分自身に魅力が無ければ伝わらないし、小さな成功体験を積み上げる努力もしていない。

研修で勉強したからと言って、スキルを習得した気になっていてはダメなのです。

要はやっぱり 人間性

スキルを売りにするのではなく、まずは自分自身を売りにできないとね!


●これはスポーツ・ビジネス問わず共通する点です。

まずは自分の魅力を創る。(自分プロデュース)

外見・挨拶・礼儀から始まり、自分のやってきた小さな成功体験でも、自信もって人に伝えられる、人に話せる事からではないでしょうか!?

研修する前に、基本が抜けていては・・・。私自身学んだ点は

”やはり何事にも基本は大事”というところですね♪(^^ゞ

★1クリックお願いしま~す★→→→
ブログランキング

☆私書箱☆ の方からご連絡下さい。

元甲子園球児達のノウハウぶっちゃけ中です→→→ ここから

できればコメントもお願いしますね♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月04日 21時14分40秒
コメント(2) | コメントを書く
[仕事関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

代表SHIMA

代表SHIMA

カレンダー

コメント新着

いんちきコーチ @ アイデア募集中です。。。 関東の学童野球の指導者仲間でベースボー…
いんちきコーチ @ aideabosyuutyuudesu 関東の学童野球の指導者仲間でベースボー…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
いんちきコーチ @ 日記を更新してみました ベースボールコーチングアカデミーのネタ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: