>足でピアノを弾く近藤正臣・・

懐かしい~~
でもあれはいったい何だったんでしょうねぇ・・
未だに理解できません(@_@)
(2003年06月30日 20時38分39秒)

低音男の部屋

低音男の部屋

PR

プロフィール

ベースマン1986

ベースマン1986

コメント新着

ベースマン1986 @ Re:安心しました。(05/03) ヨッコ0210さんこんばんは。 何とか無事…
ヨッコ0210 @ 安心しました。 震災後、ずっと気になってました。 とに…
ベースマン1986 @ Re:ご無事で良かった…(05/03) tomoekoさんおはようございます。 何とか…
tomoeko@ ご無事で良かった… 今回の地震、本当に大変でした。心よりお…
ベースマン1986 @ Re[1]:凄く時間が経ってしまいましたが(04/16) bebe♪さんこんにちは。 ネットが出来る状…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2003年06月30日
XML
カテゴリ: アニメ・漫画
子供の頃に見たテレビの記憶を辿ると変だと思うシーンを
強烈に覚えていたりする(話の前後をわすれていても)
そんなシーンをいくつか書いてみたい(記憶違いがあるかも)

アニメ、タイガーマスク
タイガーマスクは虎の穴で鍛えぬかれた筋骨隆々の逆三角形の体型だったが、伊達直人に戻ると華奢な感じさえする体型になってしまう。着痩せするタイプだったのだろうか?
たこ焼きが好きなのだが、ガルウイングの車でスーツ姿でたこ焼きを買うのは似合わない。

巨人の星
消える魔球を打ったオズマの見えないスイング。
物凄い戦いである、ここまで来ると常軌を逸してるのだが、球場に来ていたオズマのお母さんが涙ながらに「オズマ」と呼びかける。

息子を苗字で呼ぶ親はそういないと思うのだが。

柔道一直線
数々の人間離れした技の応酬の番組だった。
投げた相手を追いかけながらもう一度投げる二段投げ、神社の階段で毛布をかぶって練習する地獄車、回転しながらそのまま空中に飛び上がる新地獄車、足でピアノを弾く近藤正臣。
しかし、この番組を見て柔道に取り組みオリンピックで金メダルを取った斎藤選手のような人もいるのも事実である。
前置きが長くなったが、ライナーという選手がいた。
ライナー投げという投げられた相手が武道館の端まで飛んでいくというすさまじい投げ技を持つ外人だった。
しかし、この選手何故か覆面をしていた。
プロレスラーではない生粋の柔道選手が覆面なのだ。
子供心に大きな疑問だった、大人になった今でも覆面をした柔道選手は見たことが無い。
ついでに書いておくが、ライナー投げに対抗する技(ブーメランのようになって戻ってくる)を開発した一条直也(こんな名前だったと思う)だったが試合前日の夜何者か(どう見てもライナーだった)に足をナイフで刺され敗れてしまう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月22日 01時29分40秒
コメント(8) | コメントを書く
[アニメ・漫画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:印象に残る変なシーン(6/30)  
remi10  さん

Re:印象に残る変なシーン(6/30)  
ironhorse  さん
その頃のテレビ番組って今考えると「不思議」
なことばかりですね(笑)

テレビに釘付けになっていたあの頃の自分と語り合う。
夢の中でしてたような・・・曖昧な記憶(苦笑) (2003年07月01日 09時57分57秒)

Re:Re:印象に残る変なシーン(6/30)  


でもあれはいったい何だったんでしょうねぇ・・
未だに理解できません(@_@)

身軽だということを証明したんでしょうかね?
インパクト有りすぎでしたけど(笑)
近藤正臣氏はあの番組で芸能界に入ったと思ったんですけど・・・
(2003年07月01日 12時42分17秒)

Re:Re:印象に残る変なシーン(6/30)  
>その頃のテレビ番組って今考えると「不思議」なことばかりですね(笑)

それでも夢中になって見てました、テレビに入り込む位に(笑)

>テレビに釘付けになっていたあの頃の自分と語り合う。

あの頃の僕はもっとマニアックなネタをいっぱいもってそうなんで、できるなら話をしてネタを仕入れたいと思ったり。
(2003年07月01日 12時47分37秒)

Re:印象に残る変なシーン(6/30)  
tomoeko さん
変なシーンねえ・・・
怖いシーンならたくさんあった。
ウルトラセブンのオープニング(TVが白黒だったので余計・・・)や
「毛むくじゃら」のブースカ(今みたいにかわいくなかった)、
あと、ジャイアントロボの声とか・・・。
まだ小さかったせいもあるんだと思うけど。
今思うと、女のコらしからぬ番組ばっかり見てた気がする。
(2003年07月01日 19時44分16秒)

Re:印象に残る変なシーン(6/30)  
マコリーヌ  さん
うわ!ここでもタイガーマスク続編?
我がHPの今日の日記の画像掲載?(謎)

巨人の星は再放送で見ましたね~。
オープニングに飛馬が重いローラ~?みたいなのを
引きずりグランドを歩いてますが幼児期の私には
思いこんだら試練の道を~の部分を勘違いして
重いコンダラ(ローラー)試練の道を・・と
思い込んで聴いてました・・しれが印象に残る
シーンでもあります。。 (2003年07月01日 21時34分32秒)

Re:Re:印象に残る変なシーン(6/30)  
tomoekoさんはセブンのオープニングとか怖かったんですか?
怖いというより気持ち悪かったのかな?
女の子はちょっと感覚が違いますね。
ジャイアントロボの声って「マッシ」というやつですね、でもあれ「マッ」ってしか聞こえないんですよね。
あのスフィンクスのようなロボットがカッコイイとは思えなかったのは僕だけでしょうか?

>今思うと、女のコらしからぬ番組ばっかり見てた気がする。

当時女の子向けの番組って少なかったせいではないでしょうかね。子供の頃って見てる番組男女殆ど一緒でしたよ。


(2003年07月02日 08時21分30秒)

Re:Re:印象に残る変なシーン(6/30)  
マコリーヌさんのところに行ってから頭の中がタイガーマスクのオープニングや虎の穴での特訓シーンでいっぱいなんですよ(笑)

>思いこんだら試練の道を~の部分を勘違いして
重いコンダラ(ローラー)試練の道を・・と
思い込んで聴いてました・

そういう人多かったみたいですよ(笑)
それだけ印象に残るシーンだったんですね。


(2003年07月02日 08時27分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: