低音男の部屋

低音男の部屋

PR

プロフィール

ベースマン1986

ベースマン1986

コメント新着

ベースマン1986 @ Re:安心しました。(05/03) ヨッコ0210さんこんばんは。 何とか無事…
ヨッコ0210 @ 安心しました。 震災後、ずっと気になってました。 とに…
ベースマン1986 @ Re:ご無事で良かった…(05/03) tomoekoさんおはようございます。 何とか…
tomoeko@ ご無事で良かった… 今回の地震、本当に大変でした。心よりお…
ベースマン1986 @ Re[1]:凄く時間が経ってしまいましたが(04/16) bebe♪さんこんにちは。 ネットが出来る状…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2003年12月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は休みだったので子供達と電気屋に
ミニコンポを見に行った。
中一の長男は前から欲しがっていたのだが
(買えるんだったら欲しいという程度)
入学祝が違うものに化けてしまったので買ってないのだ。

MDがついていないのは物凄く安い、下手すると5000円を
切っている。
でもMDが付くととたんに3万円は下らなくなる。
MD付きのラジカセならもっと安いのだが・・・

僕はラジカセは嫌いなのだ、だから子供にも勧めない。
ミニコンも似たようなものなのだが少しはラジカセより
まともだろうと思うがこんなものがこんなにするのかと
驚いてしまう。
スピーカーは家にボーズの101MMがクローゼットの
肥やしとして一組眠っているのでそれを使わせて
MDプレーヤー単体で買えばいいかなぁと思ったら
MDプレーヤー単体で売ってるのはウオークマンタイプ
だけだった。
あんなものは買っても仕方ないと思っているので
結局何も買わずに(最初から買うつもりはないのだが)


それにしても今は皆セットになっているみたいだ。
僕が昔オーディオマニアもどきだった頃は
プレーヤーはどこのメーカー、アンプはどこ、
スピーカーはあそこと言ったように気に入ったメーカー
の物だけを集めて組めたのに、今は殆ど一体型の

メーカーとしてはそうするのが良いのは良くわかるのだが
なんとなくつまらない。

ところで、自分が買っていたときはアンプだけで十何万、
カセットデッキ、チューナー、スピーカー、プレーヤー
を入れると大そうな金額だったのだがミニコンの
3万円とかを見て高いと思うのは何故だろう?
価値観の差だろうか?
自分が使うのではないからであろうか?

確かに物は安くなっているのだが、安物にしか見えない。
これでまともな音が出るのだろうか?と
思ってしまう。
機会仕掛けみたいな音が出てくるんじゃないだろうかと
思ってしまう。

僕はやっぱりアナログ人間なのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年12月24日 15時09分37秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: