低音男の部屋

低音男の部屋

PR

プロフィール

ベースマン1986

ベースマン1986

コメント新着

ベースマン1986 @ Re:安心しました。(05/03) ヨッコ0210さんこんばんは。 何とか無事…
ヨッコ0210 @ 安心しました。 震災後、ずっと気になってました。 とに…
ベースマン1986 @ Re:ご無事で良かった…(05/03) tomoekoさんおはようございます。 何とか…
tomoeko@ ご無事で良かった… 今回の地震、本当に大変でした。心よりお…
ベースマン1986 @ Re[1]:凄く時間が経ってしまいましたが(04/16) bebe♪さんこんにちは。 ネットが出来る状…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年01月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
明日は先日フレットを抜いたベースの
フレット打ちをしようと思います。
今日のうちに準備を始めました。

指板調整
まずは指板の調整をしておきます。
240番から始めて600番までペーパーを
かけました。
指板のアールを変えてしまわないように注意して
慎重(本人的には)に行いました。

溝掃除
頭にきてノコギリでネックを切ってるわけでは

溝の中に入った木の粉等をノコギリやカッターで
掻きだします。
溝を深くしてしまったり広げたりしないように
気をつけました。

フレット&打ち込み治具

切る前のフレットと打ち込み用の治具です。
フレットは三晃製、150センチで送料込み1000円。
安く買えてラッキーでしたスマイル
右側に写ってるのが金属製の打ち込み治具です、
ハンマーだけでは不安だったので買いました。
6種類のRがセットになって2000円でした
これが買えたからフレット打ちを決意したような


切ったフレット
フレットを切りました。
結構硬くて切るのに苦労しました、
明日はもっと切れるニッパーを買ってこようっと。

果たして打ち込みは上手くいくのでしょうか?
(相当不安)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月26日 21時23分15秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うわっ!  
ルル父さん  さん
フレット打ちですか?
スゴイ!出来ちゃうんですね!。何か、本職を感じさせる一幕ですね。自分の持っている弦楽器は安物路線なので、いつかこういう必要が生じるものも出てくると思いますが、モノを大事に長く使うという姿勢に頭が下がります・・・。 (2007年01月26日 22時36分05秒)

Re:うわっ!(01/26)  
ルル父さんさんこんばんは。

>フレット打ちですか?
>スゴイ!出来ちゃうんですね!。何か、本職を感じさせる一幕ですね。自分の持っている弦楽器は安物路線なので、いつかこういう必要が生じるものも出てくると思いますが、モノを大事に長く使うという姿勢に頭が下がります・・・。

何度か要らないネックで試し打ちはしたんですけど
実際にやるのは初めてなんですよ。
相当不安ですがここまで来たら
物は試しでやってみるしかないんで。
貧乏人の底力をお見せしようかと思ってます(笑)


(2007年01月26日 23時59分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: