豆乳パイナップルローション作り方

化粧品 コスメ通販ときれいになるおすすめ情報 Let's★Beauty&Helth~きれい計画~
© 2004 - by pipiko All Rights Reserved


* 豆乳パイナップルローション作り方 *





TVスパスパ人間学で紹介した、ムダ毛を溶かす&生えてこなくするという豆乳とパイナップルのローションの作り方レシピです。

※市販のパイナップル豆乳ローションはページ下部から




★ 豆乳パイナップルローション作り方 ★


◆ 材料 ◆
・豆乳(無調整のもの)・・・500ml
・パイナップル・・・芯の部分約一個分
・レモン・・・2個
・にがり・・・大さじ2




◆ 作り方 ◆
1.豆乳をどんぶりなどのうつわに入れ、約5分レンジにかけてあたためる。
これは60~65℃にするためで、温度計などで測りながらするとgood



2.あたためた豆乳にレモン2個分の果汁をしぼり、軽くかき混ぜる。
(もったりしてとろみが出たみたいになります)



3.パイナップル1個を4等分にして芯の部分を取り出す。芯を細かく切って、ミキサーにかける。このときにがり大さじ2も一緒に加えてミキサーにかける。



4.ミキサーにかけたものと、先のレモンを加えた豆乳を一緒に、ガーゼやふきんなどで
絞って濾すとできあがり。





※豆乳パイナップルローションは、ご使用前に二の腕の内側などに
パッチテストをしてからの使用をおすすめします。


◆パッチテストのやり方◆
消毒剤などの添加がない絆創膏のガーゼ部分にローションを垂らしたものと、
何もしないそのままの絆創膏2つを並べて二の腕に貼ります。
48時間経過したら貼付した部分を確認。2つのばんそうこうの跡に差がなければ大丈夫。
赤くなったりかぶれたみたいになっていたら合わないということなので使用しない方がいいです。






★豆乳パイナップルローションの使い方★


・朝晩1日2回、ムダ毛の気になる場所に塗ります。
現在生えているムダ毛をいったん剃ってから塗り始めると効果的。
・塗る時は、入浴後など、またはタオルできれいに拭いてからなど、清潔な状態で。
・効果は2~3週間後からゆっくりと現れてくるので、
毎日継続して豆乳パイナップルローションを使用するようにしましょう。

【その他注意事項】
・レモンをしぼってかき混ぜても豆乳が固まらない場合、温度が低い可能性がありますので
もう一度温め直すようにして下さい。




◆ 保存 ◆

冷蔵庫で約一週間、冷凍庫に小分けで保存して約一ヶ月です。








市販の豆乳パイナップルローション各種はこちらから




化粧品 コスメ通販ときれいになるおすすめ情報 豆乳パイナップルローション作り方











HOME














© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: