ふぁみりー・Kのおうち 別館

ふぁみりー・Kのおうち 別館

PR

Profile

あ~さんまま

あ~さんまま

Calendar

Favorite Blog

♪こやじさんたら お… ☆noojisama&ぽちさん
毎日つらんつらん もっちりけさん
今日も元気で りうりう*さん
前を向いて歩こう ふにふに。。さん
使ってるかな?お・… yochan5さん

Comments

Eーえがお @ もうお帰りなさいかな? お疲れさまでした。 かっこいい生徒さん…
もっちりけ(夜香木) @ ごめん おかあさんは、後ろ髪ひかれてひかれてつ…
☆おばおば☆ @ お疲れさん~^^ 睡眠不足での出発。新幹線の中で、ヨダレ…
のーみんのぴこ @ Re:修学旅行だ!!!!!(06/02) お久しぶりです(^^♪ 修学旅行ですか~…
りうりう* @ Re:修学旅行だ!!!!!(06/02) 元気に頑張っておられるご様子に、私まで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.03.25
XML
カテゴリ: 育児
2歳誕生日おめでとう……わああ…♪

昨日24日はマナタンの2回目のお誕生日。
今回のバースデーケーキはアンパンマン。
一目見たマナタンは「わ~~~~…おいちそね~~」と一声。
ろうそくを2本灯す前に待ちきれず手を出して生クリームがべったり。
右側の写真は手に付いた生クリームをなめなめしてる現場です。


頂きま~~す


仏壇にも一つお供えしてから「頂きま~~す」
カツヤザウルスやユウヤノドンの時は手作りでケーキを作っていましたが
ここ数年はおいしいケーキ屋さんでキャラクターのケーキを作って頂いてます。

誕生日のプレゼントは私とパパから、「キキとララのおうち」。

先日槻の森フリマにて500円でゲットしてきたもの。
お古でも十分楽しそうに遊べます。
実家の弟夫婦からままごとのティーセットとフライパンセット。
(↑こっちの方がはるかに高価)
せっせと紅茶を入れて「どうじょ」と渡してくれます。
色も彼女が大好きなピンク。

2歳を目の前にして最近トイレトレーニングを始める兆しが見え始めました。
先日、そろそろお風呂だから1枚重ねでいいや、と高をくくって
布おむつをあてておいたところ、
(尿量が増えてきて2枚重ねにしないと漏れることがある)
「おちっこ、でてましゅ~~」



見ると足元に見事な水溜まりが。

ありゃりゃ~~~。やっぱり1枚じゃだめかいな。


ウンチも気持ち悪いとたまに教えてくれます。
でもトレーニングはやりません。
出る前に教えてくれる訳じゃないし、トイレの便器がまだ怖いようで

それに、10日後には保育園入園。
今プレッシャーをかけたってそれ以上のプレッシャーがかかる4月、
あまりにも過重なことはしたくない。
(………保母さんに全面的にお願いしようなんて魂胆ではない!
ないったらない!
多分………ないと思う……けど、どうだろう?)

マナタンへのプレッシャーというよりは
トイレトレーニングをするにあたっての
自分へのプレッシャーを避けようとしてるんでしょうねえ。やっぱり。
それでなくても、2年ぶりの現場でドキがムネムネしてるんだから、
自分にだって過重なプレッシャーはかけたくない。デス。


そのうち、おむつは取れる。


上の2人でそれは証明済みだ。
のんびりかまえましょう。わっはっは。


ともかくマナタンお誕生日おめでとう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.25 19:04:55
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マナタン2歳・ケーキに歓声(03/25)  
MISUZU.  さん
娘、保育士をしています。
ココを読んで言うことには。。
お預かりする立場から。。。。4月、おお泣きするのは普通のことで、保育士も一緒に(心で)泣いているうちに、おしっこ、ウンコ、よだれ、ハナミズ何でも来いで、やがてさっさとひとりで済ませるようになって、パンツをぐるぐる回して見せて、私しっかりしたでしょ。先生もがんばってねって、こどもなりにアピールするのだそうです。その姿がいじらしくって、またまた抱きしめてしまうのだそうです。
そのうちすぐおしっこ漏らしてた頃が懐かしくなりますね。だって、マナタンしっかりした可愛いお顔だもの。。。^^
マナタンお誕生日おめでとうね。♪
保育園楽しんでね。♪
(2006.03.25 19:21:32)

おめでとー!!  
もっちりけ  さん
保育園に行くのね。
働くママさんにおかれては、朝のお別れがひじょーにつらい…というお話をよく聞きました。
でもお母さんだってがんばらなきゃいけないんだもんね…
お母さんだって泣いてるんだもんね。
がんばれ、お母さんとマナタン。
みんな応援してるよ!!
おにいちゃんたちも学童行くんだもんね。いいこといっぱい、体験できるといいね。 (2006.03.25 20:33:06)

Re:マナタン2歳・ケーキに歓声(03/25)  
マナタン おたんじょうび おめでとう!

そうそう、のんびり~でいいんですよ。
だって、生まれてまだ2年だよ。これからですよね。4月からは保育園生活、がんばれ~マナタン!
あ~さんままさん、私も応援させてね。


(2006.03.25 21:45:19)

おめでとう!  
マナタンのケーキは、絶対に我が孫ちゃんも喜びそう!!地元のケーキ屋さんでしょうか??

おっぱいの時もそうでしたが、孫ちゃんは7月で3歳になるのにお嫁ちゃんはおむつの方はぜんぜん気にしていないようで、まあここまで来たのだから暖かくなったてからでいいか!とばあばものんびり見ています。だから、「おちっこ、でてましゅ~」って言えるだけ、マナタンは取れる日も近いと思いますよ。
アメリカではかなり大きいサイズのおむつもあったので、あまり取れる時期にはこだわらなくても、いつかはちゃんとみんなパンツになってるってことかしらね!大丈夫さぁ~!

マナタン~~~ケーキはおいしかったかなあ? (2006.03.25 22:37:58)

Re:マナタン2歳・ケーキに歓声(03/25)  
ひかるKun  さん
マナタン おたんじょびオメデト♪
可愛いねぇ◎ 思わず オバちゃん抱っこしたくなる!

ひかるは障碍児で。。どうしても発達の遅れとかあるから。。
まぁ~ 5歳までに オムツとれればいいでしょ♪
とか。。の~んびり かまえてたら。。
ちゃんと それまでにとれましたね◎
おねしょもしない いい子♪です◎

ありゃ~ 保育園でばっちり とってもらうといいよ♪
あ~さんままは。。やっぱり先生だから。。
保育士さんに全面的にお任せ!というのには抵抗があるかな?
でも家では お母さんが どうしたって頑張らなきゃいけないし。。
別に楽するために お任せするわけじゃないから。。

あ~さんままも 職場復帰でドキドキですね♪
いい生徒さんたちと 出会えますように♪ (2006.03.25 23:01:07)

Re:マナタン2歳・ケーキに歓声(03/25)  
りうりう*  さん
おめでと!
さすがに、私のアストロツイン!
可愛さも、気質も、そ~~~っくりのような。。。(爆)。

3きょうだいが仲良く、すくすく大きくなられましたですね!
しみじみ拝見致しましたです。
マナタンの保育園デビューに私までドキがムネムネしてます。
マナタンも、あ~さんままさんも、そうでなくても大変だから、
「わっはっは」精神は大事だよね。
おぉらかに行っちゃいましょう☆☆☆
ふぁいと! (2006.03.26 02:54:09)

マナタンおめでとう♪  
**みこ**  さん
わ~♪マナタン2歳になったんだね~。
おめでとう~~~!!!!!
(うちは、今日で1歳9ヶ月になったよ)
わ~~~~…おいちそね~~、なんて言えるんだ~。かわいい~~♪♪
写真拝見して、びっくり!!大きくなったね~♪
ますます可愛くなっちゃって、将来はモテモテ間違いなしだわ♪
あ~~ん、うちのヒマタンと一緒に遊ばせたい~♪
だっこしたい~~~♪♪♪
おにいちゃんたちも、大きくなったね。
なんだかしみじみ、子どもの成長ってすごいな~って感じました。
トイレトレーニングって、なかなか思うように進まないと、お互いストレスになっちゃうよね。
保育園入園でマナタンも大変なんだし、やっぱり今はこのままでいいと思うよ。
アンパンマンのケーキ、すごく嬉しそうだね。
うちも、6月の誕生日は、アンパンマンケーキをオーダーする予定です♪
マナタン、おたんじょうび、おめでとう。
保育園がんばってね。すくすく元気に育ってね。 (2006.03.26 11:02:14)

マナタン お誕生日おめでとう!  
もっと小さな赤ちゃんだと思っていました!
そうか。時は流れていくね。
しかし、つくづくオンナノコはかわぃぃわ~。 (2006.03.26 12:52:18)

マナタン、おめでとう(*^_^*)  
カメラ越しにお母さんを見ているマナタン。
お手々を銜えてケーキを見つめるマナタン。
可愛いですね。

4月から保育園。
いっぱいお友達ができるといいですね(*^▽^*)
(2006.03.26 13:30:15)

Re:マナタン2歳・ケーキに歓声(03/25)  
tomomama9512  さん
マナタン、お誕生日おめでとう!

そうですそうです!いつかオムツは取れます。
トレーニングに励む時間があったら、子供達とじゃれあうひと時の方がママさんにとっては貴重ですもんね!

まもなく、2年ぶりの現場なのですね。
うちも中学2年になり、中学校生活に慣れてきた・・・というところでしょうか?思えば、中学校生活って短いんですね。あっという間!
ママさんの先生ぶりってかっこいいんだろうな~~。
なんだか、楽しみ♪♪
(2006.03.26 18:18:02)

おめでたい~~!  
おばおば さん
お兄ちゃん達やマナタン、久しぶりやなぁ。
元気そうで何よりです。

マナタンは逞しいお子だ。保育園での荒波も、きっと上手にくぐりぬける、そんなお子だ。おもらし、上等!

いよいよあと数日で新年度。ドキがムネムネ、伝わってくるわ。みんなそれぞれ 新しいリズムに慣れるまでたいへんやけど、ふぁみりーKの団結力で乗り切ってたも~。
お子ちゃま達にもよろしくね。
うぅぅ~~っ ふぁいっ!!
(2006.03.26 20:11:46)

Re[1]:マナタン2歳・ケーキに歓声(03/25)  
MISUZU.さん
>娘、保育士をしています。
>ココを読んで言うことには。。
>お預かりする立場から。。。。4月、おお泣きするのは普通のことで、保育士も一緒に(心で)泣いているうちに、おしっこ、ウンコ、よだれ、ハナミズ何でも来いで、やがてさっさとひとりで済ませるようになって、パンツをぐるぐる回して見せて、私しっかりしたでしょ。先生もがんばってねって、こどもなりにアピールするのだそうです。その姿がいじらしくって、またまた抱きしめてしまうのだそうです。

保母さんって、他人の子供のお尻を拭いてくれるんですよね。
ありがたい存在でただただ感謝しています。
まして、それらのお世話と成長を含めていじらしいとまで思ってくださるなんて……天使のようです。


>そのうちすぐおしっこ漏らしてた頃が懐かしくなりますね。だって、マナタンしっかりした可愛いお顔だもの。。。^^

次男そっくりで次男よりもきりっとしていると近所で評判。「きりっと」は女の子への褒め言葉ではないと思う……

>マナタンお誕生日おめでとうね。♪
>保育園楽しんでね。♪

「ありがとうございましゅ。がんばりましゅ」byマナタン (2006.03.27 00:15:49)

Re:おめでとー!!(03/25)  
もっちりけさん
>保育園に行くのね。
>働くママさんにおかれては、朝のお別れがひじょーにつらい…というお話をよく聞きました。

後ろ髪を引かれるというのが実感できます。
耳をふさいで保育室から逃げるんですよ。

>でもお母さんだってがんばらなきゃいけないんだもんね…
>お母さんだって泣いてるんだもんね。
>がんばれ、お母さんとマナタン。
>みんな応援してるよ!!
>おにいちゃんたちも学童行くんだもんね。いいこといっぱい、体験できるといいね。

みんなで成長!ですよね。ありがとうございます。
(2006.03.27 00:17:15)

Re[1]:マナタン2歳・ケーキに歓声(03/25)  
のーみんのぴこさん
>マナタン おたんじょうび おめでとう!

>そうそう、のんびり~でいいんですよ。
>だって、生まれてまだ2年だよ。これからですよね。4月からは保育園生活、がんばれ~マナタン!
>あ~さんままさん、私も応援させてね。

あうあう、ありがとうございます。
皆さんの励ましが4月からの戦場を乗り切るエネルギーになりますぅぅぅぅ。
(2006.03.27 00:18:35)

Re:おめでとう!(03/25)  
ひーちゃん1195さん
>マナタンのケーキは、絶対に我が孫ちゃんも喜びそう!!地元のケーキ屋さんでしょうか??

マ・メール・アンジュというパティシエも売り子さんもみんなうら若い女性のケーキ屋さんです。
埼玉県春日部市の今急成長のケーキ屋さんです。

>おっぱいの時もそうでしたが、孫ちゃんは7月で3歳になるのにお嫁ちゃんはおむつの方はぜんぜん気にしていないようで、まあここまで来たのだから暖かくなったてからでいいか!とばあばものんびり見ています。だから、「おちっこ、でてましゅ~」って言えるだけ、マナタンは取れる日も近いと思いますよ。
>アメリカではかなり大きいサイズのおむつもあったので、あまり取れる時期にはこだわらなくても、いつかはちゃんとみんなパンツになってるってことかしらね!大丈夫さぁ~!

>マナタン~~~ケーキはおいしかったかなあ?

むさぼってました。食い気魔神マナタン。
(2006.03.27 00:20:26)

Re[1]:マナタン2歳・ケーキに歓声(03/25)  
ひかるKunさん
>マナタン おたんじょびオメデト♪
>可愛いねぇ◎ 思わず オバちゃん抱っこしたくなる!

きゃ~~、してしてっ!

>ひかるは障碍児で。。どうしても発達の遅れとかあるから。。
>まぁ~ 5歳までに オムツとれればいいでしょ♪
>とか。。の~んびり かまえてたら。。
>ちゃんと それまでにとれましたね◎
>おねしょもしない いい子♪です◎

小1の次男はまだたまにお漏らししてます。
ひかる君えらいよ~~

>ありゃ~ 保育園でばっちり とってもらうといいよ♪
>あ~さんままは。。やっぱり先生だから。。
>保育士さんに全面的にお任せ!というのには抵抗があるかな?

いえ、それが全然………
3人目ともなるともうなんのこだわりもありましぇん。(爆)

>あ~さんままも 職場復帰でドキドキですね♪
>いい生徒さんたちと 出会えますように♪

どこの学校に行っても、必ず良い子がたくさんいるものです。だから、新しい生徒との出会いは心から楽しみです。
…ただ、心配なのは家事・育児との両立なんですよね。ホント、ばあやが欲しい。 (2006.03.27 00:24:29)

Re[1]:マナタン2歳・ケーキに歓声(03/25)  
りうりう*さん
>おめでと!
>さすがに、私のアストロツイン!
>可愛さも、気質も、そ~~~っくりのような。。。(爆)。

わはは!気質もデスか?
りうりうさんに似てるなら将来この子に全部任せられるから、うれちい。えへ。

>3きょうだいが仲良く、すくすく大きくなられましたですね!
>しみじみ拝見致しましたです。
>マナタンの保育園デビューに私までドキがムネムネしてます。
>マナタンも、あ~さんままさんも、そうでなくても大変だから、
>「わっはっは」精神は大事だよね。
>おぉらかに行っちゃいましょう☆☆☆
>ふぁいと!

深刻に悩んでる風に見えても、根っからおおらかでずぼらな私。悩みが長続きしません。
多分どうにかやっていくと思います。
ふぁいとですよ!ハイ!! (2006.03.27 00:27:10)

Re:マナタンおめでとう♪(03/25)  
**みこ**さん
>あ~~ん、うちのヒマタンと一緒に遊ばせたい~♪

こちらこそ遊ばせたい~~だって、近所はみんな男の子なんだモン~~

>おにいちゃんたちも、大きくなったね。
>なんだかしみじみ、子どもの成長ってすごいな~って感じました。

そうなんですよ。長男なんてもう30キロもあるんですよ。小2のくせに。次男も25キロ、あっという間に大きくなりおる。

>トイレトレーニングって、なかなか思うように進まないと、お互いストレスになっちゃうよね。
>保育園入園でマナタンも大変なんだし、やっぱり今はこのままでいいと思うよ。

やった~~!みこさんにも背中押してもらえちゃった~~~い。
そうだよね~~、今この時期に始める必要ないよね~~~(←すぐ楽に流れおって) (2006.03.27 00:31:07)

Re:マナタン お誕生日おめでとう!(03/25)  
☆noojisama&ぽちさん
>もっと小さな赤ちゃんだと思っていました!
>そうか。時は流れていくね。
>しかし、つくづくオンナノコはかわぃぃわ~。

そうだよね、ぽちさんとこと知り合ったときはまだ月齢で勘定してたんだもの。
こやじさんもどんどん大きくなってるし、子供の成長ってなんて早いんだろう……
(2006.03.27 00:32:15)

Re:マナタン、おめでとう(*^_^*)(03/25)  
てんてこmyさん
>カメラ越しにお母さんを見ているマナタン。
>お手々を銜えてケーキを見つめるマナタン。
>可愛いですね。

>4月から保育園。
>いっぱいお友達ができるといいですね(*^▽^*)

「ありがとうございましゅ。あたしがほちいのは、ぶっても、おもちゃをとりあげてもおこらないおともだちでしゅ。」
「そんなのいないよ、マナタン………」
(2006.03.27 00:33:30)

Re[1]:マナタン2歳・ケーキに歓声(03/25)  
tomomama9512さん
>マナタン、お誕生日おめでとう!

>そうですそうです!いつかオムツは取れます。
>トレーニングに励む時間があったら、子供達とじゃれあうひと時の方がママさんにとっては貴重ですもんね!

わ~~いやっぱりそうですよね~~!
じゃれ合う時間の方が大事ですよね~~!

>まもなく、2年ぶりの現場なのですね。
>うちも中学2年になり、中学校生活に慣れてきた・・・というところでしょうか?思えば、中学校生活って短いんですね。あっという間!
>ママさんの先生ぶりってかっこいいんだろうな~~。

………それは大変な誤解です………

(2006.03.27 00:34:41)

Re:おめでたい~~!(03/25)  
おばおばさん
>マナタンは逞しいお子だ。保育園での荒波も、きっと上手にくぐりぬける、そんなお子だ。おもらし、上等!

喧嘩上等!気が強くて、手に負えません。

>いよいよあと数日で新年度。ドキがムネムネ、伝わってくるわ。みんなそれぞれ 新しいリズムに慣れるまでたいへんやけど、ふぁみりーKの団結力で乗り切ってたも~。
>お子ちゃま達にもよろしくね。
>うぅぅ~~っ ふぁいっ!!

うはは。がんばりますよ!
仕事と家事と育児、うまくバランスをとれる方法が見つかる日が来ますよね!
(2006.03.27 00:36:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: