ふぁみりー・Kのおうち 別館

ふぁみりー・Kのおうち 別館

PR

Profile

あ~さんまま

あ~さんまま

Calendar

Favorite Blog

♪こやじさんたら お… ☆noojisama&ぽちさん
毎日つらんつらん もっちりけさん
今日も元気で りうりう*さん
前を向いて歩こう ふにふに。。さん
使ってるかな?お・… yochan5さん

Comments

Eーえがお @ もうお帰りなさいかな? お疲れさまでした。 かっこいい生徒さん…
もっちりけ(夜香木) @ ごめん おかあさんは、後ろ髪ひかれてひかれてつ…
☆おばおば☆ @ お疲れさん~^^ 睡眠不足での出発。新幹線の中で、ヨダレ…
のーみんのぴこ @ Re:修学旅行だ!!!!!(06/02) お久しぶりです(^^♪ 修学旅行ですか~…
りうりう* @ Re:修学旅行だ!!!!!(06/02) 元気に頑張っておられるご様子に、私まで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.04.02
XML
カテゴリ: 夫へのラブレター
さ~~~いよいよ来てしまいました。
明日から新しい職場に異動しての復帰です。
11年いたT中学校にお別れして、明日からはK中学校の教諭。
育休ぼけの自分に9クラス平行の大規模校の仕事が勤まるか?
不安だけど、もう踏み出すしかない。 ないったらない。

考えてみたら、前任校11年間のウチ、産休育休でいなかった年が5年。
異動してきた年1年が3年生の副担で、
残りの5年間はずっと担任していた…………


なんてタフなんだ私。


育児真っ最中のお母さん先生が担任させてもらえる(担任させられる?)
恵まれた職場だったということだろうな。

担任したくても出来ない先生もいる。
担任したくないのにやむなく立ち上がる先生もいる。
担任だけはやらせられない、と話さえ来ない先生もいる。
本人が担任したくても、やめとけ、と遠回しに外される先生もいる。
(↑新任4年目の頃の私)
実に様々な中学校担任事情。


私の今年はどうだろう?

部活正顧問は泣いてでも断るつもりなので
(特に運動部。土日出勤が強要される部活!)(休日は家庭にいたいよ、今は)
担任の話まで断るのは大人げないだろう。
でも、元々そんなに力量のない自分、周りの先生たちに助けてもらってばかりの自分。

こんな状態で担任なんかしたら生徒がかわいそうだ。
(話が来た訳ではない、まだ)(来るかどうかも怪しいし)(…多分来ないよ)

きっと保護者は我が子の担任がどんな人かじっと観察してるんだろうな。
期待と不安を込めて。

今の私と同じ。
4月新年度。

みんな期待と不安でいっぱいなんだよね。

だから、気力と体力を振り絞って、少しでも良い出会いが出来るように頑張る。
良い出会いが出来るんだって信じる。
私の4月はいつもそんな風だ。

悲しくったって、夫のことなんか何?って顔して頑張ってやる。
生徒への自己紹介では 「子供3人と猫一匹、永遠に愛する夫が一人」 って言ってやる。
(嘘は付いてないのよ、自分の中では)

明日着任式。
久しぶりに化粧して、出動だ~~~~い! 




追記:気合いを入れるあまり、3/31、生まれて初めてピアスホールを開けてしまいました。
せっかくだから、異動のたびに1個ずつ開けて、
退職する頃に何個になってるか自分の体に刻みましょうか。(←こいつホントに大馬鹿)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.03 01:17:36
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:明日から仕事だよ、をい、どうする?(04/02)  
りうりう*  さん
ぃよぃよ、ぃよぃよですね~!!!!

不安いっぱいだけれど、
マナタンも2人のおにいちゃんたちも、保育園、学童にそれぞれデビュー。
負けてられない。 ふぁいとですね!!

みぃんなに素敵な出会いの1年でありますよう。
ふぁいとぉーーーーー!!

(んでも、肩の力を抜けるときは、抜いちゃってね。
 張り詰めすぎだと糸が切れちゃいます。
 姿勢正しく、お腹のあたりにだけ力入れて、ふぁいと一発☆☆)
(2006.04.03 01:49:54)

いっちょいで~!  
maruko1659  さん
わははは
ピアスの話しワロタ(笑)

今日は担任決めやら分掌決めやらで
一日気疲れするでしょうねえ。

あ~さんまま
頑張れ!! (2006.04.03 04:53:17)

Re:明日から仕事だよ、をい、どうする?(04/02)  
わ~すごい素敵な自己紹介!いいと思うなぁ。
多感な年ごろの子どもたちに、バーンとぶつけたれ~。
9クラスってすごいトコですね~。
私はずっと小学校1クラス、中学で2クラスになったらどれだけ嬉しかったか(笑) (2006.04.03 05:39:38)

Re:明日から仕事だよ、をい、どうする?(04/02)  
MISUZU.  さん
ピアスいいなぁ。。。
気合感じるわ。。。
自己紹介はBESTだわ。。素適です!!!!
みんなが不安。。。本当ね。
へっちゃらな顔してがんばって、あんまりなひどいことは、ブログにはきだしてね。。
私たちの消化能力が ママをちょっとだけラクチンにできますように。。。^^;; (2006.04.03 06:10:13)

いよいよですね!!  
今頃は出かける準備で大忙しかな?

子供達も初めての経験で、慣れるまでは大変でしょうが、働く母親の姿を見せるのは素敵なことだと思いますよ。

ピアスまで開けて気合いたっぷりのあ~さんまま、多感な中学生相手に頑張りすぎないで、頑張って下さいね。(鼻や唇、舌には穴を開けないで~~~) (2006.04.03 06:52:25)

ええ、4月はいい季節だし  
もっちりけ  さん
ピアス、ばんばんあけちゃってください(ウソ)。
なんならヘソもいっとく?(忘れてください)

生徒も保護者もドキドキだけど、先生も実はドキドキの新学期だったんですね。
がんばれ!!
って、化粧、久しぶりだったんですか?
私も化粧は参観日しかしないです(おいおいおいおい)。 (2006.04.03 11:03:58)

FIGHT!!  
**みこ**  さん
おお~!!いよいよ明日からなんですね~♪
期待と不安と…、いろんな気持ちだよね。
ご自分のお仕事のこと、そして子どもさんたちのこと。
いろいろとなれるまで大変だけど、あ~さんままならきっと大丈夫♪
ちょっと遠くから、「がんばれー!!」って応援しています♪
ピアスの話、笑ってしまいました(笑)いいじゃないですか~!!
気合たくさん入ったかな。
頑張って行っておいでね~♪♪ファイト~!!

(2006.04.03 17:16:05)

先にゆってよ~~  
ピアスは、去年の今頃、少し浮上しかけたころにものすごく開けたくなって、
結局やらずじまいだったのです。
この期に及んで(?)開けたくなる気持ちはすごくよくわかる!

運勢を変えるかどうかはわかんないけど、気分は変わるもんね。
今日はそろそろ店じまいして、お迎えに行く時刻ですね。
バリバリ仕事して、びしばし子育てして、そして私たちのとこで甘えてくださいね~~。 (2006.04.03 17:32:18)

ムネがドキドキ!  
復帰一日目、お疲れさんでした。
バテバテ?
慣れるまでちょっと時間がかかるかもなぁ。。
けど まだまだ あ~さんままは若いから大丈夫だぉ~!
ひと月後位には、「おらおらおら~~っ!!」と
生徒さん達を追いまわしてる姿が目に浮かぶのは
私だけだらうか…?

おまけ:ついにブログデビュー!
この歳になると、各種設定の説明を読んでも なかなかスッと頭に入ってきいひんようになって、立ち上げるまで丸々一日かかってしまった(><)。例のゲロ事件他 数々の義父母ネタも、ぼちぼち公開して行く事にいたしましょう。。 ふふふ……。 (2006.04.04 08:41:33)

Re:明日から仕事だよ、をい、どうする?(04/02)  
tiara_pitt  さん
いよいよお仕事再開ですね!!
やっぱ 親としての立場だと 担任の先生ってすごく気になりますよねぇ~
あ~さんままなら 保護者からも生徒からも慕われる存在になること間違いなし!(太鼓判)
これから忙しくなるでしょうけど 体に気をつけて
がんばってくださいね!!

イマドキの中学事情いろいろ聞かせてください (2006.04.05 10:58:10)

Re:明日から仕事だよ、をい、どうする?(04/02)  
千愛 さん
いかがでしたんでしょう?
やはり仕事始まるとお忙しくなることと思います。
仕事・家事・育児と三拍子ですもの。
お身体壊されませんように。
ご自愛くださいね。

仕事を久々に始める頃というのは、また普段になく緊張もするし、疲れるものです。

ピアス、私は無理ですね。
注射・採血も苦手です(^^;)。
目薬もさせないヤツですので>私
体に刻み込む、ものすごい気合です(^^;)。

http://www.geocities.jp/chiaki_konishiki/ (2006.04.06 16:25:15)

Re:明日から仕事だよ、をい、どうする?(04/02)  
tomomama9512  さん
我が子の担任の先生がどんな人かな~?って気になるのは、どこの親も同じ。
でも、ママさんの先生の立場の事情をこうして覗き見る?!ことはなかなかこれまでなかったので、
『そうか~~先生にとっても、ドキドキものなんだな~~』
と思ってしまいました。
考えてみれば、当然そうですよね。

我が家の子供達は、それぞれ先日の始業式でクラス分け、新しい先生の発表があって、家ではそんな話で盛り上がっていました。もともと知ってる先生に関してはいいとして、着任したばかりの先生のことは全く知らないから
「いい先生だといいな」とか
「楽しければいいや!」とか
「先生よりも、やっぱりクラスのメンバーだよ!」
などという感じです。

がんばってくださいね!
でも、体壊さない程度にほどほどに・・・。
ママさん、気合入れまくりそうな性分なようですから・・・・。手抜き覚えてね。
(余計なお世話か^^) (2006.04.06 23:23:43)

Re[1]:明日から仕事だよ、をい、どうする?(04/02)  
りうりう*さん
>ぃよぃよ、ぃよぃよですね~!!!!

>不安いっぱいだけれど、
>マナタンも2人のおにいちゃんたちも、保育園、学童にそれぞれデビュー。
>負けてられない。 ふぁいとですね!!

>みぃんなに素敵な出会いの1年でありますよう。
>ふぁいとぉーーーーー!!

>(んでも、肩の力を抜けるときは、抜いちゃってね。
> 張り詰めすぎだと糸が切れちゃいます。
> 姿勢正しく、お腹のあたりにだけ力入れて、ふぁいと一発☆☆)

復帰してみてやっぱり疲れる職種だなあと再認識。
勤務している間は全然気が抜けません。これが当たり前だったのに育休中はすっかり抜けていたんだなあとしみじみ…。
後は仕事の段取りを組む癖を思い出さねば。

子どもたちは元気に頑張ってくれています。
近々また詳細をUPしますね~~.

(2006.04.08 15:13:24)

Re:いっちょいで~!(04/02)  
maruko1659さん
>わははは
>ピアスの話しワロタ(笑)

>今日は担任決めやら分掌決めやらで
>一日気疲れするでしょうねえ。

>あ~さんまま
>頑張れ!!

ありがとうございます。次の日付の日記で詳細を書いたんですが、予想以上に波乱の幕開けで、胃が痛い時間を過ごしました。
なんともはや………やっぱり仕事するのって大変です。 (2006.04.08 15:15:13)

Re[1]:明日から仕事だよ、をい、どうする?(04/02)  
シングルハウス☆チカさん
>わ~すごい素敵な自己紹介!いいと思うなぁ。
>多感な年ごろの子どもたちに、バーンとぶつけたれ~。
>9クラスってすごいトコですね~。
>私はずっと小学校1クラス、中学で2クラスになったらどれだけ嬉しかったか(笑)

少ないのも淋しいけど多すぎる学級数と生徒数も考え物です~~。
5・6クラスくらいが一番バランス取れて良いかな?と個人的には思います。で、クラスの人数は出来れば30人以内が良いなあ。そういうのは滅多にお目にかかれないけれど。 (2006.04.08 15:17:26)

Re[1]:明日から仕事だよ、をい、どうする?(04/02)  
MISUZU.さん
>ピアスいいなぁ。。。
>気合感じるわ。。。

友人には自傷行為といわれました。(苦笑)

>自己紹介はBESTだわ。。素適です!!!!
>みんなが不安。。。本当ね。
>へっちゃらな顔してがんばって、あんまりなひどいことは、ブログにはきだしてね。。
>私たちの消化能力が ママをちょっとだけラクチンにできますように。。。^^;;

すっごく楽にしてもらってますよ~~。
これまで夫に聞いてもらっていたことをこれからはここの皆さんに聞いてもらおう♪
(2006.04.08 15:19:19)

Re:いよいよですね!!(04/02)  
ひーちゃん1195さん
>今頃は出かける準備で大忙しかな?

>子供達も初めての経験で、慣れるまでは大変でしょうが、働く母親の姿を見せるのは素敵なことだと思いますよ。

親の背中を見て育ってくれることを期待しつつ。
母親の生き方をみて何かを感じてくれたら嬉しいなあ。淋しい思いはさせてしまうでしょうけれど。

>ピアスまで開けて気合いたっぷりのあ~さんまま、多感な中学生相手に頑張りすぎないで、頑張って下さいね。(鼻や唇、舌には穴を開けないで~~~)

鼻にあけたらハナをかめないじゃないですか(爆)
(妙なところで現実的な私)
(2006.04.08 15:24:23)

Re:ええ、4月はいい季節だし(04/02)  
もっちりけさん
>ピアス、ばんばんあけちゃってください(ウソ)。
>なんならヘソもいっとく?(忘れてください)

へそピーじゃあ、気合い入れたのを見てくれる人がいないからダメです。(爆)

>生徒も保護者もドキドキだけど、先生も実はドキドキの新学期だったんですね。
>がんばれ!!
>って、化粧、久しぶりだったんですか?
>私も化粧は参観日しかしないです(おいおいおいおい)。

化粧なんかしても仕事してるウチに取れちゃうんですよ。で、直してる時間はないんですね。休憩時間はお茶を飲んだら終わりだし。だから最初からやらない……っつう。
素肌で勝負ですよ。素肌で!わっはっは。 (2006.04.08 15:29:44)

Re:FIGHT!!(04/02)  
**みこ**さん
>おお~!!いよいよ明日からなんですね~♪
>期待と不安と…、いろんな気持ちだよね。
>ご自分のお仕事のこと、そして子どもさんたちのこと。
>いろいろとなれるまで大変だけど、あ~さんままならきっと大丈夫♪
>ちょっと遠くから、「がんばれー!!」って応援しています♪
>ピアスの話、笑ってしまいました(笑)いいじゃないですか~!!
>気合たくさん入ったかな。
>頑張って行っておいでね~♪♪ファイト~!!

頑張って行ってきました。次の日付の日記に書いたのですがのっけから嵐のスタート。
働くってやっぱり楽ではないです。
授業だけやってりゃいいってもンじゃないですし、結局は人間関係デスものね。
なれるまでしばらくぴりぴりしてしまいそうです。 (2006.04.08 15:32:18)

Re:先にゆってよ~~(04/02)  
ふにふに。。さん
>ピアスは、去年の今頃、少し浮上しかけたころにものすごく開けたくなって、
>結局やらずじまいだったのです。
>この期に及んで(?)開けたくなる気持ちはすごくよくわかる!

そうそう。中学生が夏休みにあける理由が分かりました。(笑)開けた直後6週間は外さないで、って医者に言われたので、中学生がピアス開けた後なんで学校に付けてきてしまうか理由が分かりました。

>運勢を変えるかどうかはわかんないけど、気分は変わるもんね。
>今日はそろそろ店じまいして、お迎えに行く時刻ですね。
>バリバリ仕事して、びしばし子育てして、そして私たちのとこで甘えてくださいね~~。

ブログの更新は間遠になりそうで、頭をかいています。
子どもを寝かしつけながらやっぱり寝てしまいそう。
(2006.04.08 15:37:33)

Re:ムネがドキドキ!(04/02)  
おばおばちゃんさん
>復帰一日目、お疲れさんでした。
>バテバテ?
>慣れるまでちょっと時間がかかるかもなぁ。。
>けど まだまだ あ~さんままは若いから大丈夫だぉ~!
>ひと月後位には、「おらおらおら~~っ!!」と
>生徒さん達を追いまわしてる姿が目に浮かぶのは
>私だけだらうか…?

いや~~、私のイメージとしてはとても近いものがありますです。


>おまけ:ついにブログデビュー!
>この歳になると、各種設定の説明を読んでも なかなかスッと頭に入ってきいひんようになって、立ち上げるまで丸々一日かかってしまった(><)。例のゲロ事件他 数々の義父母ネタも、ぼちぼち公開して行く事にいたしましょう。。 ふふふ……。

うわ。楽しみです。ゆっくり週末にお邪魔します。
あのネタがどう料理されてるか……うふふふふ。
(2006.04.08 15:39:14)

Re[1]:明日から仕事だよ、をい、どうする?(04/02)  
tiara_pittさん
>いよいよお仕事再開ですね!!
>やっぱ 親としての立場だと 担任の先生ってすごく気になりますよねぇ~
>あ~さんままなら 保護者からも生徒からも慕われる存在になること間違いなし!(太鼓判)
>これから忙しくなるでしょうけど 体に気をつけて
>がんばってくださいね!!

>イマドキの中学事情いろいろ聞かせてください

う~~ん、どこまで暴露して良いのやら。(笑)
生徒は可愛いですよ。
もちろんいろんな生徒がいて中には物凄い問題を抱えた子もいますが、でも、私たちにとっては可愛いんですよ。
とりあえず今年は担任ではないので、保護者と接することはあまり無いのですが、目の前にいる生徒だけでなく、彼らの後ろで見守ってる保護者の存在を忘れることのない先生でありたいですね。
(2006.04.10 01:30:57)

Re[1]:明日から仕事だよ、をい、どうする?(04/02)  
千愛さん
>いかがでしたんでしょう?
>やはり仕事始まるとお忙しくなることと思います。
>仕事・家事・育児と三拍子ですもの。
>お身体壊されませんように。
>ご自愛くださいね。

>仕事を久々に始める頃というのは、また普段になく緊張もするし、疲れるものです。

ハイ。へとへとです。
GW頃までこの緊張は続きます。長いぜ。

>ピアス、私は無理ですね。
>注射・採血も苦手です(^^;)。
>目薬もさせないヤツですので>私
>体に刻み込む、ものすごい気合です(^^;)。

友人には自傷行為と言われました。
中学生が夏休みとかの長期休み明けに耳や髪をいじる心情が何となく分かったりして。
結局どこか満たされてないからそういうことをやるんですよね~~。 (2006.04.10 01:33:22)

Re[1]:明日から仕事だよ、をい、どうする?(04/02)  
tomomama9512さん
>我が子の担任の先生がどんな人かな~?って気になるのは、どこの親も同じ。
>でも、ママさんの先生の立場の事情をこうして覗き見る?!ことはなかなかこれまでなかったので、
>『そうか~~先生にとっても、ドキドキものなんだな~~』
>と思ってしまいました。
>考えてみれば、当然そうですよね。

>我が家の子供達は、それぞれ先日の始業式でクラス分け、新しい先生の発表があって、家ではそんな話で盛り上がっていました。もともと知ってる先生に関してはいいとして、着任したばかりの先生のことは全く知らないから
>「いい先生だといいな」とか
>「楽しければいいや!」とか
>「先生よりも、やっぱりクラスのメンバーだよ!」
>などという感じです。

生徒は新しいクラス発表をホントにドキドキわくわくで迎えるんですよね。
転任してきた先生には実際興味津々。
どの子の顔からも探るような期待するような表情が見えて、可愛いです。


>がんばってくださいね!
>でも、体壊さない程度にほどほどに・・・。
>ママさん、気合入れまくりそうな性分なようですから・・・・。手抜き覚えてね。
>(余計なお世話か^^)

いや、全然余計ではないです。
言われないとどこまでも突っ走っていってしまいますから。
言ってもらった方が、嬉しいです。
(2006.04.10 01:36:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: