ふぁみりー・Kのおうち 別館

ふぁみりー・Kのおうち 別館

PR

Profile

あ~さんまま

あ~さんまま

Calendar

Favorite Blog

♪こやじさんたら お… ☆noojisama&ぽちさん
毎日つらんつらん もっちりけさん
今日も元気で りうりう*さん
前を向いて歩こう ふにふに。。さん
使ってるかな?お・… yochan5さん

Comments

Eーえがお @ もうお帰りなさいかな? お疲れさまでした。 かっこいい生徒さん…
もっちりけ(夜香木) @ ごめん おかあさんは、後ろ髪ひかれてひかれてつ…
☆おばおば☆ @ お疲れさん~^^ 睡眠不足での出発。新幹線の中で、ヨダレ…
のーみんのぴこ @ Re:修学旅行だ!!!!!(06/02) お久しぶりです(^^♪ 修学旅行ですか~…
りうりう* @ Re:修学旅行だ!!!!!(06/02) 元気に頑張っておられるご様子に、私まで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.07.18
XML
カテゴリ: お仕事の時間です

2学期制 を取っている学校です。
埼玉県内でも最近ぼちぼち増えてきてる2学期制ですが
学期末の成績つけ、事務作業、定期テストが5回から4回に減らせる、とか、
学期末の短縮授業が減らせるとか、
まあ、いろいろメリットがあって導入されているらしいです。
でも、どっちにせよ夏休み前は忙しいです。

だって、夏休み前の印刷物はそれなりに多いし、
20日は前期前半最終日(要するに終業式に当たる日ですね)なんですが、

家庭訪問や三者面談も夏休み中だし、
学習相談という名の補習もめいっぱいあるし、
夏休み中に上級学校訪問はあるし、その指導も突貫工事だし……

夏休みというと ガッコノセンセ はお休みなんだと思われている方も多いと思いますが
ほとんど勤務ですよ。
授業がないというだけの毎日です。
何かの研修とか出張とかも山盛りだし。

(しかしその合間を縫って遊びの計画はばっちりだ)


それに2学期制の落とし穴は9月にあるんですよ………

前期が終わって後期になるのが10月に入ってすぐ。
つまり9月の第3週の期末テストが一つのヤマ。
もちろん第2週は夏休みの宿題の点検と期末テスト前の指導に明け暮れ、

第5週は「学期末」の事務作業で明け暮れるんです。
10月に入ってほっと一息つく暇もなく、合唱祭の嵐がやってきて……






………やっぱ、今年担任しないでよかった………
ゴメンナサイ、私には異動したばっかでその嵐を乗り切る自信ないです。



そんなわけで日々強気と弱気を繰り返し、どうにか仕事をしています。






でも、これ3月に出した1つ目のレポートなんですよ。
4ヶ月後……添削遅すぎ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.19 01:42:22
コメント(22) | コメントを書く
[お仕事の時間です] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: