素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲーターのブログ

May 27, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ドトールあるある。

持ち帰りの人はいない。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ま、打ち合わせや時間つぶしで使うケースがほとんどですよね^^

ほとんどといえば、人材不足。
テユーカ、人不足ですか。

皆さんもご存知の通り、 すき家やワタミでは働く人が逃げて ってしまい
店が開けなくなっているところがあるそうな。⬇



コストを大幅にさげようとしたツケが爆発してしまったという結果です。

この現象ってこの住宅ギョーカイでも起きているんですよ。

つまり、安い金額で契約して職人さん単価を叩いて来た結果。

消費増税効果で新築が劇的に増えた為、どこも大工さんや基礎屋さん等々の職人さんが必要になり
単価を上げて大募集を計りました。

すると、今まで安単価でイヤイヤやっていた職人さんが
高い単価を払ってくれる会社へ大移動を始めたのです。

今までは「ウチを離れると二度と使わないぞ!」って脅されて?止む無く受けていたのが
「あーいいよ!」となったから、さあ大変。

これまで安さで受注していたので、職人単価を上げるという事が
売りはそのままで原価が上がるわけですから利益は薄くなりますよね。

赤字になってしまいます。

でも、早く完成させないとお金が入って来ません。
そうこうしているうちに受注はあるのに、施工が出来ずに倒産!
というケースが起こるわけです。

ボクはここまでひどいとはおもっていませんでしたし、

すでに、ひん死状態の会社があるようです。

すき家がなくても、別のところへ入ればいいでしょうが、
建築中や完成後に倒産されては大変です。

オリンピック効果もアリ、職人さんはまだまだ不足しているので単価は下がりません。
かかるものはかかるんです。
そうなると、安いだけが取り柄の家づくりは全く出来なくなるだろうと。

百歩譲ってまだまだそういうところがあったとしても、必ずどこかに無理が生じます。
それは職人の質、素材・商品の質、品質・・・。

こういう時期だからこそ、目先の価格ではなく、もっとたくさん家について勉強して
どの会社に一生の買い物を託せるかを吟味する必要があるんです。

その会社に出会うまではじっくり勉強やお金を貯める時間にあてるべきです。
後悔しない為にも。。。。

【このお話の登場人物は・・・】


あの党だのみになるなんて。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 27, 2014 02:46:48 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲーター

素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲーター

Calendar

Favorite Blog

「エチオピア・ウマ… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

移転して一年経ちま… くま塾長さん

栃木県・注文住宅・… ヨシダクラフトさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
ぷち・はっぴー ~… 萬望さん

Comments

にろす @ Re:アベノミクスの副作用を知ってるかぃ^^(02/06) 僕も吉田さんを見習って原点に戻って 決め…
にろす @ Re:リニューアル我が家完成~♪(01/07) 明けましておめでとうございます! 本年も…
にろす @ Re:掟破り?の外壁5度塗り完了\(^o^)/(12/28) いよいよですね、リニュウアル吉田邸! 楽…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: