全16件 (16件中 1-16件目)
1
≪ 墨田の花火 ・ どてかぼちゃさんの「藍と白のコントラスト」 ≫紫陽花が色づき始めました。季節柄でしょうか、藍と白の色合いが恋しくなり、久しぶりにどてかぼちゃさんの加工法をお借りしました。上の作品は、写真がなんとなくぼけていたので、最後にシャープ(2)を追加しました。Thank You JTrim(どてかぼちゃさん)の手順はこちらから ↓加工のいろいろ→藍と白のコントラスト+ シャープ、最大+ エッジの強調(最大)
2009.05.31
コメント(12)
≪ 千花さんの「千切ったような変形枠 ・ ルピナス ≫JTrimで遊びましょう~♪(千花さん)の「枠」を真似させていただきました。タイトル通り、まるで和紙を染めて手で千切ったような面白い枠です。千花さん、ごめんなさい。同じようにならなかったので、一部手順を変えて作らせていただきました。(もしかしたら、余白の数値はもう少し大きい方が良いのかも知れません)☆変更箇所=No7余白作成=50 → オイルペイント=3 → 渦巻き=300→周囲の余白(各40px)を切りとる。☆その後のご報告千花さんが、詳しく教えてくださいました。やはり、「渦巻き」ではなくて「波紋」を使われたのだそうです。余白=10、加工→波紋、振幅=2、波紋の長さ=20私の場合、波紋の長さを元の設定のまま(1)にしていたため出来なかったのです。千花さん、有難うございました。千花さんの作成手順はこちらから⇒ 「千切ったような変形枠」
2009.05.28
コメント(9)
≪ s-koyamaさんの「ブロック加工の枠」 ・ バラ ≫s-koyamaさんが、またまた素敵な枠を考えて下さいました。煉瓦で作ったようなお洒落な枠に、バラを入れました。s-koyamaさんの手順はこちらから ⇒ ブロックで枠を作る
2009.05.27
コメント(8)
≪ s-koyamaさんの「写真の台紙模様」の額 ・ バラ ≫s-koyamaさんの「写真の台紙模様」を、横長の「額縁」に仕立てました。背景の建物は山手のイギリス館、港の見える丘公園のバラです。s-koyamaさんの作成手順はこちらから ⇒ 写真の台紙
2009.05.25
コメント(6)
≪ 絞り染め風の着物 ≫憧れの「総絞りの着物」も、JTrimを使えば簡単に染め上がりました。以前作った「着物の型」を使えば簡単に出来ます。大きい絞り柄も小さい柄も自由自在。あなたも一枚いかがでしょう?絞り染め風の模様は、「アートフラワー」に使った、s-koyamaさんの額縁を作ろうと試行錯誤しているときに、偶然出来たものです。使い道が思い浮かばず、単純な発想で着物にしました。新聞写真風、ウエーブ、エッジの強調の数値を変えれば、出来る模様の数は無限大・・・。よろしければ、皆様もお楽しみください。作成手順はこちらから ⇒
2009.05.21
コメント(16)
≪ アートフラワー ・ s-koyamaさんの額 ≫s-koyamaさんが素敵な額に入れた作品を届けて下さいました。(s-koyamaさんが届けて下さった作品は、皆様のギャラリー5をご覧下さい)早速真似して作ろうと思いましたが、ブログに書かれた簡単な手順だけでは再現できませんでした。そこで、少し作り方を変えて試行錯誤した結果、何とか同じものが出来ました。<末摘む花流の手順 >1.新規作成、白、500x395px2.加工→新聞写真風、33.ウエーブ、104.カラー→単色カラースケール 好みの色を選ぶ (今回は花の色に合わせました)5.加工→エンボス、レベル=10、色つきと凹凸反転にチェック6.画像サイズ&上書き位置は昨日と同じです。s-koyamaさんの作品と手順はこちらから ⇒ 「青の額縁」(柏葉アジサイの額)こちらのページにも追加して下さいました。 → 新聞写真風をアレンジの額縁中の画像 ⇒ アートフラワー(義妹の作品)
2009.05.19
コメント(12)
≪ ジュビレデュ プリンスドゥ モナコ ・ s-koyamaさんの額 ≫今は白に赤い縁取りですが、白から鮮紅色まで色が変化するバラなのだそうです。名前は「モナコ」とだけ聞き、由来は「王妃」の方だと思っていましたが、調べてみると「王様」の方でした。義妹がテラスで育てているバラの中の一種で、昨日写させてもらって来ました。「ジュビレデュ プリンスドゥ モナコ」(イーハトーブのガーデニング) 昨日の額縁をご覧になった s-koyamaさんが手順の一部追加部分を書いてくださいました。コメントを元に、再チャレンジ!先ずは手順どおり作ってみましたが思ったようにならず、ほんの少しだけアレンジさせて頂きました。s-koyamaさん、ありがとうございました。1.新規作成、500x395、色=灰色(濃い方のグレー)2.テクスチャー、木目2、1003.加工→シャープ、104.加工→エッジの強調、105.表示→背景色=濃いグレー フェードアウト、406.新聞写真風 37.ウエーブ108.エンボス、色つき109.中の画像のサイズ=420x315 座標1 40 40 座標2 460 355≪額縁の立体化≫☆額縁の内側1.イメージ→座標指定切抜き 座標1 37 37 座標2 463 358 → ウインドウを「×」で閉じる。2.加工→立体枠をつける 凹ませる、3☆外側1.立体枠をつける→ 枠の太さ=5~10、スムースにチェック ☆好みで、「影」をつけます。 イメージ→影をつける。影の大きさや色は好みですが、この作品の場合は、下記の数値を入力しています。影の色=黒、横位置オフセット=6、縦位置オフセット=6、ぼかしの大きさ=4、透明度=50(縦横のサイズが、10pxプラスされます)
2009.05.18
コメント(4)
≪ スターチェリー ・ s-koyamaさんの額 アレンジ ≫次男が母の日にプレゼントしてくれた「39本(サンキュー)のカーネーション」の中に数本入っていました。新種のカーネーションで珍しいらしく、直ぐ品切れになるとの事。ちゃんとした名前は「Dianthus caryophyllus'Star Cherry' 」と言うのだそうです。額縁は、s-koyamaさんの「木目のテクスチャーを使った額縁」の手順を参考にさせていただきました。手順どおりだと同じ模様にならず、これは「麻縄」のテクスチャーを使いました。s-koyamaさんの額縁の手順はこちらから ⇒ JTrimで枠の作り方
2009.05.17
コメント(16)
≪ Hさんの薔薇 ≫ご近所に住む、Hさんが丹精込めて育てていらっしゃる「薔薇」です。アーチはお庭の入り口に・・・、ピンクと白の淡いぼかしの薔薇は家の前に・・・。Hさんは、家の前の公園の花の手入れもして下さっています。住宅地の中にある小さな公園ですが、Hさんが手入れして下さっているお陰でいつも楽しませて頂いています。最近、公園が改修され、近所に住む皆さんのご希望を入れて、木や花が一部植え替えられました。去年、見事に咲いた皇帝ダリアも芽を出しています。公園の中央に植えられた「ピンクチャイム」の周りに丸いベンチ、ハーブ類も多いようで、珍しい花が見られそうでワクワクしています。とても名前を覚えられないので、是非名札を付けて下さいねとお願いしています。
2009.05.16
コメント(6)
≪ ちゃちゃまるさんの 「クローバー」の円形枠 ・ 薔薇 ≫JTrimで遊ぶページ(ちゃちゃまるさん)の「クローバー」を作っては見たものの、使い方が見つからずそのまま仕舞いこんでありました。carrotさんが素敵な「円形の枠」を作られたのを見て、真似して円形の枠を作りました。ちゃちゃまるさんの「クローバー」の作り方はこちらから →JTrimのじかん フェードアウトのクローバーの枠carrotさんの作品はこちらから →クローバー枠
2009.05.13
コメント(18)
≪ 円形切抜きで作成した「丸窓」 ≫ついでですから「丸窓」も作りました。これも、信じられないくらい簡単に出来ます。写真は、近くの家の奥様が、丹精込めて育てていらっしゃる薔薇です。大輪からつるバラまで素晴らしく、通るたびに楽しませて頂いています。今年は気候のせいか、花は大きめですが花数が少ないと仰っていました。円形切抜きで作成した「丸窓」の手順はこちらから ⇒
2009.05.11
コメント(4)
≪ 角丸切抜きで作成した「窓」 ≫今日は、風邪気味なので一人でお留守番・・・。JTrimで楽しい画像遊び(sunaさん)の「タイル画」で使った、「角丸切り抜き」の手法を使って「窓枠」を作ってみました。難点は、外の風景を取り替えられないことです。けれど、単純作業なのでとても楽に作れますので、よろしければ窓枠の色を自由に取り替えてお楽しみ下さい。作成手順はこちらから ⇒ s-koyamaさんも同じ事を考えられて、素敵な作品を作っていらっしゃいます。s-koyamaさんの作品はこちらから→旧 古川邸と庭
2009.05.10
コメント(14)
≪ s-koyamaさんの「ぶれの額縁」 ・ ジギタリス ≫s-koyamaさんが、昨日のブログにに掲載された「ぶれの額縁」の手順を教えて下さいました。教えてくださった手順どおりに作りながら、もしかしたら違っている?と思ってしまう位、最後までこんな風になるとは思いませんでした。写真は、去年収穫した種から育てた「ジギタリス」です。草丈は1mほどに育ち、次々と釣鐘状の花をつけています。☆ s-koyamaさんに教えていただいた手順を元に作った手順をご紹介します。 最後の、「ぶれ」の数値は、20にしました。1.新規作成、600x600、白 → 塗りつぶし、緑2.イメージ→テクスチャー→木目2、強さ=1003.加工→シャープにする 3 → エッジの強調 34.イメージ→下記の範囲を「白」で塗りつぶす。 座標1 40 40 座標2 560 5605.加工→ぶれ、20s-koyamaさんのブログ(s-koyama phot blog)はこちらから ⇒ JTrimでお遊び届けてくださった「額縁」と「手順」はこちら ⇒(末摘む花の「画像掲示板」
2009.05.09
コメント(6)
≪ ウッドバーニング ・ s-koyamaさんの額 アレンジ ≫JTrimリンク集でお馴染みの JTrim使い勝手 (s-koyamaさん)が、JTrim加工のブログ(s-koyama Photo Blog)に掲載された「木目の額縁」を真似させていただきました。木目のテクスチャーを使った額縁はこれまでも作ってきましたが、一工夫することで本物の質感と立体感が出ることに驚いています。中の画像は、主人の「ウッドバーニング」作品を使いました。(ウッドバーニングとは、シナベニヤに焼き鏝で描く絵のことです)s-koyamaさんの額縁の手順はこちらから ⇒ 写真をJTrimで加工(ハクセキレイ)今回は、手順の中の「エッジの強調」は省略しました。
2009.05.07
コメント(12)
≪ シラン ・ 井桁(いげた)格子のようなレースの枠 ≫「レースのような枠」の続編です。花を生かそうと思うと思いながら私が作ると、ついついシンプルになってしまいます。手順というほどのものでは有りませんが、よろしければお試しください。1.新規作成、黒、横x縦=420x5px 余白作成、下のみ=5px、白、黒、白を繰り返す →420x20px 余白作成、下のみ=275px、黒 →420X295px2.新規作成、黒、横x縦=5x295px 余白作成、右のみ5px、白、黒、白 → 20X295px 余白作成、右のみ400px、黒 → 400X295px 3.1=コピー → 2=明るい画素優先で合成4.3=コピー ミラー→フィリップ、明るい画素優先で合成 5.余白作成、黒、上下左右とも=40px6.5をコピーして別のJTrim貼り付け→外を白く塗りつぶす 許容範囲=70前後、不透明度=100 あとの手順は「レースのような枠」と同じです。7.中の画像のサイズ=500X375px 6=コピー、画像と明るい画素優先で合成 →コピー 元の画像の状態に戻し、ブラインド加工、縦横=3 →暗い画素優先で合成8.5=コピー→7に明るい画素優先で合成詳しくは、こちらをご覧下さい。⇒「レースのような枠」
2009.05.05
コメント(14)
≪ 都忘れの絵タイル ≫始めは、JTrimで楽しい画像遊び(sunaさん)の「リニューアルタイル画」の手順を参考に「都忘れの絵」そのものを分割して作ってみましたが、何となく変・・・。そこで、「絵タイル」のイメージでまとめました。こんな絵タイルを貼ったキッチンなんて素敵だろうなぁと思いつつ・・・。でも、最近はタイルを使わなくなりましたね。「都忘れ」は、「Word」を使って描いた自作の絵です。「Wordのお絵描き」は、ネットフレンドの皆さんに刺激されて最近始めたばかりです。これまでWordは文書作りに使ってきましたが、こんな絵が描けるなんて知りませんでした。最近は、我が家の花をスケッチして実物を見ながら色塗りしています。「末摘む花のティールーム」もしくは、右側のフレームの中の「Wordの絵」にも置いてあります。お暇なときにでもご覧頂けると嬉しいです。≪ sunaさんの「タイル画」風 ・ 牡丹 ≫sunaさんのような素敵な絵が無いので、先日写してきた「牡丹」の写真を使いました。花の部分は切るに忍びず、大きいタイルにしました。sunaさんの作品と手順はこちらから ⇒ リニューアル「タイル画」
2009.05.02
コメント(18)
全16件 (16件中 1-16件目)
1