新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

2014年06月13日
XML
カテゴリ: カー用品

こんばんは

突然ですが、みなさんは洗車時の水分ふき取りには何を使っていますか?

カー用品店で売られているものは、洗車ふき取りタオル、洗車ふき取りクロス、合成セームなど様々です。 

また、同じ洗車ふき取りクロスでも様々な素材のものがあります。

その素材によって吸水性やすべりの良さ、ボディーへの影響(傷の入りやすさ)、耐久性も違ってきます。

コイン洗車場で手洗い洗車をされる方、家で手洗い洗車をされる方、全自動洗車機で洗車される方、さまざまだと思います。

また、季節や時間帯、ボディのパーツによって、それぞれベストなアイテムをチョイスするのがお勧めです

たとえば、夏の炎天下で、洗車したとします。

そうすれば、せっかく洗車で綺麗にしても、アッという間に水滴は乾いてしまいイオンデポジット(雨染み)ができてしまいます

(イオンデポジット(雨染み)は厄介で、放置しておくと通常の洗車では取れなくなってしまいます。

そして、これが原因で車がくすんで見えたり、水はじきが悪くなったりします

それを防ぐには、洗車後のふき取りをスピーディに行い、水滴が乾いてイオンデポジットができてしまう前にふき取りを終わらせる必要があります

そんなときには吸水性が優れているクロスでざっとスピーディーに拭きあげる。

そうすればイオンデポジットはできないです

対照的に冬の寒い時期、夜に洗車をしたとします。

炎天下での洗車とは違い、水滴の乾きには時間がかかります。

ですので、そこまで急いで水滴を拭きあげる必要もないので、吸水性よりもボディーへの影響が少ない(傷が入りにくい)アイテムを選ぶ。 

このように、そのときのそのときの洗車状況に合わせて、洗車アイテムを選べれば、より綺麗な車のボディを保つことができるのではないでしょうか


http://plaza.rakuten.co.jp/benrygoods/


応援よろしくお願いします♪

人気ブログランキングへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月13日 21時41分10秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: