2002年07月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
【エスカレーション】[記憶の罪]

先日,牧場の中で,こんな話しが話題に上った.
「日本のTVや雑誌,マンガ,書籍には♂♀や殺害などの描写が
非常に多いのではないか ? ? ? 」と・・・
「昔は,これほどにリアルでバーチャル的だっただろうか ? ? ? 」と・・・
それを聞いて,アメリカ帰り方がこんな事を言った.
「アメリカでは,番組表には必ず記号で番組の年齢分けが
されている.
又,子供に見せたくない番組に対してはダイヤルロック出来る
ようにTVもなっている.」との事だ.
前にも私は,ある姉妹から同じ様な事での事例を聞いた事がある.
「海外で「×××ポッター」を見た幼子が自分も箒(ほうき)に
乗れば飛べるのではないかと数階から飛び下りて負傷した
ケースが多かった.」と・・・
又,この方はこんな事も話して下さった.
「ある日本のTVでは,わら人形の作り方や黒魔術までも
ドキュメンタリーにして流している.」
「それを見た子供達の間で,興味を持ち流行ってしまった.」
との話しだ.

この話しは,我が家に子供が三人居る事も有って,様々な場所
から聞かれる話だ.
先日もある方が,こんな例えで話しをしてくれた.
「日本の国は,情報過多(じょうほうかた)だからね・・・」
「無防備(むぼうび)な子供達に突然と入り込む「罪」が一番に
恐ろしいんだょ・・・」
「情報の自由が,誤った自由になっている.よ ? ? ?」と・・・
「日本の情報の中にはマインドコントロールも存在する.」と
言う.
(オウムの教祖の絵が子供マンガ「×××ハンター」に数コマ
入っていたのは,ニュースにもなった.)
「自由の国,アメリカでも子供達を保護する為の規正は必要と
されている.」と言う.

栄養過多が胃潰瘍に為った思いで私は話しを聞いていた.

先日のニュースでゲームソフトは記号でソフトの年齢分けを
して,箱に記載するそうだ・・・
最後に・・・「教会でも青年,子供達にこの様な指導が今後,
必要に為ってくるのでわないか???」と言っていたのが心に
のこる.

哀れみ持って主よ,お救い下さい・・・エーメン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年08月01日 20時32分16秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: