2002年08月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
【悩んでカレー】[娘はオレゴン]

妻の居ない我が家・・・
子供達が食事を中々食べてくれない.
悩んで,カレーライスなら食べてくれるのではと作ってみた.


鍋に酒と水を少し入れて鰹節を入れる.
”豆乳”と”ニンニク”と“しめじ”と”キャベツ”を
タップリと入れてミキサーで粉々にして,
グツグツと煮えた鍋に入れる.
“牛乳”も鍋に入れる.
少し奮発して買ってきた,”黒豚肉”300gを半分にして,
半分は煮え立ったお鍋の中に入れる.
あとの半分は”バター”でじっくりと炒めて,”肉汁”と共に
お鍋に入れる.
“ビール”を入れて,グツグツ煮込みながら”カレーのルー”
を辛口,中辛を半々に入れながら掻き混ぜる.

出来たー

子供達は「パパ美味しいね」と言ってペロリと食べてくれた.
息子は緑のものが嫌いだが,形も色も分からないので・・・
エッヘヘヘヘ・・・パパの勝ち~~
食べた時にはアルコールは全て飛んでいた.
少し残っていれば子供達が早寝するかと少し期待し思っていた
が,そこでは私の惨敗だった・・・
寝ない,寝ない・・・
さて明日の勝敗ワ???
主よ 勝利を・・・グローリア・・・エーメン


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こんなものも加えるとまた,一味違うと思う

[ピーナツバター 編]

薄皮つきのピーナッツをミキサーにオリーブオイルを入れ
ながらペースト状になるまでかける.
ペースト状に為ったら酸化防止にレモンを少々入れるだけ.


(用途)
蜂蜜を加えてピーナツ バーターとして使用するとか.
カレーのルーに加えても美味しいヨ
冷凍庫に入れておくともちもよいです・・・


{P.S: このレシピを,教会の田口先生と青島先生に捧げる}



今日,アメリカの地図を見ていたら,娘の行っている.
「ポートランド」って「オレゴン州」なんですね ? ? ?
改めて知って,「エ~あの古谷一行が主演していた,ドラマ
「オレゴンから愛」の自然一杯の場所・・・俺も行きたい~~」
と思った.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年08月02日 23時32分41秒
コメント(31) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【悩んでカレー】[娘はオレゴン](8/1)  
員子ガガ  さん
娘さんがオレゴンにおられる間イーメイルで連絡取り合っておられるのですか?<br><br>アメリカの図書館にはただで使えるコンピューターが何台か置いてありますよ。<br><br>イーメイルしたら近く感じますよ。 (2002年08月01日 01時57分41秒)

Re:【悩んでカレー】[娘はオレゴン](8/1)  
食事に悪戦苦闘ですね!<br>でもカレーに鰹やお酒を入れるのは<br>初めて聞きました。<br>うちのカレーの隠し味はチョコレートです<br>扱くがでるから!<br>やっぱり夏はちょっぴり辛めのカレーが一番だね! (2002年08月01日 09時18分47秒)

Re:【悩んでカレー】[娘はオレゴン](8/1)  
食事に悪戦苦闘ですね!<br>でもカレーに鰹やお酒を入れるのは<br>初めて聞きました。<br>うちのカレーの隠し味はチョコレートです<br>扱くがでるから!<br>やっぱり夏はちょっぴり辛めのカレーが一番だね! (2002年08月01日 09時18分52秒)

Re:【悩んでカレー】[娘はオレゴン](8/1)  
poohtaromama  さん
パパさんお料理お得意ですか??<br>素敵です~。<br>Poohtaroは、辛いのが苦手で…カレーは上手ではないです。/(・_・)\あちゃ~<br>お子ちゃまチームには、完熟のトマトを入れて、ハヤシっぽくしたり、チーズとか生クリームを入れてみたり…<br>パパのは、赤ワインを使ってみたり香辛料を入れてみるのですが…パパにこの味だよ~って言われても、いつもヒリヒリ~しか感じないPoohtaroの舌です。σ(^^;;)<br><br>>我が家の息子はまだ寝ていません・・・<br>カレーで元気モリモリが倍増したのかも??(*^m^*) (2002年08月01日 09時31分38秒)

Re:【悩んでカレー】[娘はオレゴン](8/1)  
ヨリメ  さん
ご丁寧な案内ありがとうございます。<br>機会がありましたらゼヒ伺いますので<br>その際は、TELいたしますね♪<br><br>ご主人、お料理できるんですね。<br>ウチのダンナに爪の垢でも煎じて<br>飲まさせたいです(笑)<br><br>我が家のカレーは、にんにく&ショウガ<br>リンゴなどが入ります。<br>あとヨーグルトとか・・チョコはどなたか書いてましたがコクが出ますよね<br>ルーは市販のものを2~3種類入れます。<br>入れるさい、包丁で細かく切ると<br>すぐ溶けてまろやかになります。<br><br>夏の定番メニューですねえ♪ (2002年08月01日 09時33分23秒)

Re:【悩んでカレー】[娘はオレゴン](8/1)  
weel21  さん
こんにちは。<br>日記を通してカレーのいい匂いが漂ってきました、貴方様のカレーには愛と祈りのスパイスがきいていますね。では又。 (2002年08月01日 09時57分59秒)

Re:【悩んでカレー】[娘はオレゴン](8/1)  
なこ@青鷲  さん
<br>カレーって、<br>インドのおみそ汁ですと言っていた<br>インドの女性の話をききました。<br>バリエーションがきくっていうのは、<br>許容量が大きいという感じがします。 (2002年08月01日 16時43分34秒)

Re:【悩んでカレー】[娘はオレゴン](8/1)  
がよろん  さん
(^ム^)こんち♪<br><br>いつも変らず暑ぅござんす<br>夏バテしないよーに<br>スタミナつくものを食べませう!!<br>お勧めは にんにくのてんぷら<br>     串かつににんにくもいれてみて!<br><br>へぇ~<br>すごいねぇ<br>お料理できるの?<br>尊敬ですぅ (2002年08月01日 17時13分51秒)

員子ガガさんへ  
BETHESDA  さん
員子ガガさんへ<br>今度,娘に話してみようーと<br>ありがとうございます.<br>いいアイデアを・・・<br> (2002年08月01日 20時35分19秒)

しみつかれさんへ  
BETHESDA  さん
しみつかれさんへ<br>子供への教育の為にもそうあるべきだと思います.<br>子供の教育大変ですよね・・・<br> (2002年08月01日 20時43分34秒)

umanamiさんへ  
BETHESDA  さん
umanamiさんへ<br>乗馬いいですねー<br>わたしも昔,やっていました,子供達にも経験させたいなーと今,思っています.<br>世田谷も昔,幼児期過ごしたところです. (2002年08月01日 20時52分34秒)

All smileさんへ  
BETHESDA  さん
All smileさんへ<br>妻の得意カレーはタイ風カレー・・・<br>ココナッツミルクタップリでこれまた好評メニューです.<br><br> (2002年08月01日 20時56分04秒)

poohtaromamaさんへ  
BETHESDA  さん
poohtaromamaさんへ<br>「なせば為る」で子供達だけのときは時々やります.<br>その都度,子供達におだてられて,ご機嫌をよくする私ですが,何時もそり後は裏切られます・・・<br><br> (2002年08月01日 21時14分38秒)

ヨリメさんへ  
BETHESDA  さん
ヨリメさんへ<br>妻の得意カレーはタイ風カレー・・・<br>ココナッツミルクタップリでこれまた好評メニューです.これまたスタミナモリモリですよ・・・ (2002年08月01日 21時17分23秒)

weel21さんへ  
BETHESDA  さん
weel21さんへ<br>ありがとうございます.<br>子供はカレーライスが大好きですね・・・ (2002年08月01日 21時21分38秒)

Re:【悩んでカレー】[娘はオレゴン](8/1)  
夢風  さん
一版寂しいのは(-_-)<br>だーれだ!<br> (2002年08月01日 21時22分14秒)

mimimamiさんへ  
BETHESDA  さん
mimimamiさんへ<br>そういえば・・・<br>冷麦の残った麺をごま油で食べたのも九州で初めてでした.<br>あれも南だからかなー???<br>関東ではあまりしないと思うけど・・・<br> (2002年08月01日 21時26分29秒)

caster5mさんへ  
BETHESDA  さん
caster5mさんへ<br>今は雷が鳴り始めました・・・<br>ゴロゴロ・・・ピカです. (2002年08月01日 21時29分22秒)

なこ@青鷲さんへ  
BETHESDA  さん
なこ@青鷲さんへ<br>妻の得意カレーはタイ風カレー・・・<br>ココナッツミルクタップリでこれまた好評メニューです.やっばり「みそ汁」みたいですよ・・・<br>魚を入れたりもして作ります.<br> (2002年08月01日 21時36分45秒)

がよろんさんへ  
BETHESDA  さん
がよろんさんへ<br>闇鍋じゃないけれど,出来上がるまで味が分からない料理です.<br>時には大失敗・・・<br> (2002年08月01日 21時41分18秒)

夢風さんへ  
BETHESDA  さん
夢風さんへ<br>雷,ゴロゴロ・・・夜空が光る<br>光物には棘がある.<br>PC心配・・・<br> (2002年08月01日 21時46分12秒)

umanamiさんへ  
BETHESDA  さん
umanamiさんへ<br>「早足」,「巻き乗り」やりましたよ・・・<br>軽井沢では落馬も経験・・・<br>子供達きっと馬の大きさ驚くでしょえね・・・<br>動物園等で乗るときにはクラの所でのりますからね,足元から乗ったらきっと届かない高さに驚きますね・・・ (2002年08月01日 21時51分12秒)

Re:【悩んでカレー】[娘はオレゴン](8/1)  
hashi-p  さん
お子さん達、お母さんには、わがまま言わない(言えない?)のですか!<br>でも、早く帰ってきてほしいのでしょうね!<br><br>BETHESDAさんの料理、結構こっていますね!<br>私のカレーなんて、お決まりの具以外入れませんよ。<br><br> (2002年08月01日 23時33分31秒)

Re:【悩んでカレー】[娘はオレゴン](8/1)  
Mir  さん
子供が食事をちゃんととってくれないのって<br>本当に、どうしようかって悩みますね。<br><br>お父さんのお手製カレー。おいしそう。<br>私も食べたい。^^。<br><br>オレゴン州は一度行ってみたいと<br>思ったことがあって、アメリカ人の<br>歌手仲間に「どんなとこ?」って<br>聞いたことがあります。彼女曰く、<br>「騒がしいアメリカ人の気質にはない<br>落ち着いた雰囲気のところよ。<br>緑がいっぱいでいいところだわ」<br><br>きっと、お嬢さんものびのび自然の<br>中に浸っていらっしゃるのでは^^。<br><br>ちなみに「神との対話」の作者、<br>ニール・ドナルド・ウォルシュは<br>オレゴン州のアッシュランドという<br>所に住んでいます。^^。 (2002年08月02日 03時20分50秒)

Re:【悩んでカレー】[娘はオレゴン](8/1)  
なこ@青鷲  さん
<br>このところ、<br>毎日カレーです。<br>ココナツミルクのカレー、<br>おいしそうです。<br><br> (2002年08月02日 10時47分21秒)

Re:【悩んでカレー】[娘はオレゴン](8/1)  
せら☆  さん
こんにちは~。カレー美味しそうですね。<br> うちも作ろうかなぁ~。<br><br> 昨日柏へ行ったのに。BETHESDAさんのお店の電話番号控えそこねてしまって。。。ぐっすん。<br> また、行きます~。<br> 駅からどれくらいですか? 車です~。 (2002年08月02日 18時23分15秒)

hashi-pさんへ  
BETHESDA  さん
hashi-pさんへ<br>旅行のお写真ステキですね・・・<br>今,アメリカに行っている娘が,小6です.<br>お嬢さんと同じぐらいですか???<br><br> (2002年08月02日 22時37分54秒)

Mirさんへ  
BETHESDA  さん
Mirさんへ<br>今日,娘から絵葉書が届きました.<br>世界で一番に高い滝を見に行ったと大ハシャギ・・・<br>その後,娘から台湾の妻に電話があったそうで,大泣き<br>だったそうです.<br>それは日本の学校の夏休みの宿題が届いたからです.<br>アメリカの親戚もビックリ・・・日本の小学校ってこんなに宿題出されるの???「休み」じゃ無いじゃない・・・<br>ですって.<br>でも学校の授業に付いては,日本の教育は甘いと海外に出す.外国人多いんですよ.<br> (2002年08月02日 22時49分14秒)

なこ@青鷲さんへ  
BETHESDA  さん
なこ@青鷲さんへ<br>カレーて作りすぎると毎日ですからね・・・<br>我が家はやっと今日のお昼で無くなりました.<br>ヤレ・ヤレ・・・<br><br> (2002年08月02日 23時12分17秒)

せら☆さんへ  
BETHESDA  さん
せら☆さんへ<br>残念ですー<br>駅は,「南柏駅」です.<br>広池学園(麗澤大学)の側,光ヶ丘団地の裏あたりです.<br>バス停は東中新宿・・・HPのトップに地図も在ります.<br>楽しみにお待ちしています.<br>明日,妻も台湾から帰って来ます.<br>台湾婦人会での「証し」も成功して,主の祝福を沢山授かったと言っていました.<br><br> (2002年08月02日 23時32分40秒)

大変でしたね  
Yoko さん
わーおパパさんお疲れ様です。そうか末っ子君は緑がだめなんだー。私は子供のころピーマン佃煮が好きでした。というかもともと野菜好き(長ネギは私の中では野菜ではない。)スパニッシュオムレツなんかもトマトがんがん入れるとおいしいし、後、ゴマ汚しなんか甘いから子供でも大丈夫ではないでしょうか。古典的手法としてはみじん切りにしてハンバーグなどのひき肉系の料理に入れてしまという手もありですね。カレーのこくだしにはインスタントコーヒーもお勧めです。 (2004年08月01日 22時57分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: