2012年05月30日
XML
カテゴリ: 環境
  • 20120527aa2.jpg



【障害者の軽自動車免税申請へ】

障害者の軽自動車免税申請へと
行った、月曜日5月28日のことである。
先月の初めにも行ったが「書類が届いてから」と
言われ、今回は書類を持って行ったのである。

まず福祉課へと行くと
「5月24日までです」と言われ
同封したと言う書類を見せられ、小さい文字の
24日を指さして「ココに書いてあります ょ」と
言われ、数日の遅れなので、
「市民税課に相談へ行くようにと進められた。」

そこで
市民税課に相談へ行くと
脂ぎった気骨な態度のオジサンが対応してくれた。

「ココに書いてあるでしょ」と同様に別紙を
指さし言う。

上から目線でA4サイズの下(しも)
四分の1ほどの枠に小さく書かれた
24日の文字を指さして。

「期間が過ぎていますから払って下さい」と
あっさりと言われた。

それにしても
何処かの詐欺商法の書類みたいに別紙に小さく
ヒッソリと書かれた最終日(24日) ???
見落とした方が悪いのか?
見落とすように書く方が悪いのか?

最近の市役所は、こんなこともするのだ と
情けないやら 悲しいやら・・・

まったく まったく 驚いた出来事だった。

始めて申請に行く人が、引っ掛かるトラップかも
しれない!
障害者の申請書類だ ょ
それも、大型車、中型車に乗れない低収入者の
軽自動車の税金だ ょ!

弱い者に強く、強い者に弱い役所・・・
原発も含め ニッポンは変わったなぁ と
思える出来事であった。




http://www.voiceblog.jp/joshua404/

[ボイスプログ]ベテスダ・柏
http://www.voiceblog.jp/bethesda/


◎ ヤフーに出品しておりますのでご覧下さいませ


http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/npocac1215

(アップルマンゴー・ドラゴンライチ今年も始めました。)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月30日 01時45分45秒
コメント(1) | コメントを書く
[環境] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【障害者の軽自動車免税申請へ】(05/30)  
アバ7988  さん
お役所も役人風を吹かせられなくなり、役所も病院も本当に親切でヘツラ顔を見せるようになりましたね。
いつの間にか仕掛け人がいるのだろうか一斉に態度が変わりました。これに騙されるのが日本人。本当に日本人はオメデタイ国民です。
電気料金も憲法球場も原発も同じように騙され抗議もせず気が付いていたら貧しい庶民だけが困窮する。
戦前のあの苦しみ逃れから娘を売り飛ばしたのを忘れている。そして貧しさ逃れから戦争に一致団結して戦争に突入したことを忘れている。
福祉の窓口は一見親切そうで、よく観察しているとダメとはっきり言える職員が配置されている。
庶民の代弁者代行者がお役人であるはずなのが、チョンメゲの時代から庶民を苦しめるのがお役人であったこと、いまもなんら変わらないと言うことです。
目の不自由な人、虫眼鏡で文章を読む居力のない人、様々な庶民がいてそれも障碍者であればなおのこと。
ここに書いてるだろう、期日は期日、あなたが悪いのだ、と。
お役人は保身第一、強いものには、強い口調、大声には弱い。まるで亀が頭を隠すように。だから食い下がって大声出して。日本人もそろそろ変わらないとね。
彼らには紳士的態度は通用しないということです。 (2012年05月30日 11時00分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: